見出し画像

新型コロナ対策我が家の場合:予防編

今回は性教育の話題ではありません。私達アクロストンの二人は医師ではありますが、感染症の専門家ではないため、新型コロナについて発信するのをためらう気持ちもあります。が、新型コロナについて友人から色々と相談されることが増えてきたため、もしかしたら私達の知識や行動が参考になるのかもしれないと思ってこちらのnoteを書くことにしました。繰り返しとなりますが、あくまで、感染症の専門家ではない東京在住の医師である妻・夫、小学生2人の我が家がどうしているか、という話ですのでご参考程度に読んでいただけますと幸いです。

通常の帰宅時の対策

外からウイルスを持ち込まないという点で、帰宅時の予防が最も大切です。家族全員、どこに行っていた時であっても、帰宅した際は以下の順で行動しています。

①玄関で靴を脱ぐ
②玄関で上着を脱ぎ、玄関にかける。荷物があれば、荷物も玄関に置く。スマートフォンを外で使った時は、スマートフォンも玄関に置く。
③他の場所に行かずに、洗面所に直行。泡で出てくる石鹸を使って20秒以上の手洗い。

画像1

④手洗い後の水を止める際は、腕でレバーを押し下げるようにして水を止めてから手をタオルでふく。(レバーは手洗い前にさわってしまっているので、手洗い後はさわらない)

画像2

⑤玄関に置いていたスマートフォンを、アルコールを含ませたティッシュで拭く。
⑥もう一度手洗い。③、④を実施。

感染リスクが高い場所からの帰宅時の対策

アクロストン夫は外来、往診をしているため、感染リスクが高いことがあります。また、アクロストン妻は最近足をねんざしてしまい(こんな時なのに!!)歩けなくなってしまったため整形外科を受診しました。その待合や処方箋薬局などで咳き込んでいる人と同じ空間にいることになってしまったため、その帰宅時も下記を実施しました。

①玄関で靴を脱ぐ
②荷物、スマートフォンを玄関に置く。マスクのひもを持って取り外し、蓋つきゴミ箱にマスクを捨てる。
③玄関で下着以外の衣服を脱ぐ。
④脱いだ服をもって洗濯機の前へ。家にいた家族に洗濯機の蓋をあらかじめあけてもらって服をすべて洗濯機の中に投入。
⑤洗面所で泡で出てくる石鹸を使って20秒以上の手洗い。
⑥脱衣所で下着を脱ぎ、お風呂場でシャワーを浴びる。髪も洗う。
⑦シャワーを終えて、服を着たら、スマートフォンの消毒。(通常時の⑤、⑥)

玄関はレッドゾーン

我が家では玄関はレッドゾーンとしてウイルスがいるものと考えることにしています。逆に玄関からは中には持ち込まないぞ!という感じ。ウイルスは自分では移動しないし、物の表面についたものが風などで舞い上がることも無いので、人間が運ばなければ玄関から家の中には入ってこられません。マスキングテープなどで区域を『見える化』しておくと、分かりやすいです。家の中にいる人は、基本的にこのテープに近づいてはいけません。

画像3


仕事道具、財布といった、外出時に使うけれど家の中ではつかわないものは基本的に玄関に放置しています。(もともとズボラで、玄関に物を放置しがちなこともある。笑)

その他の手洗い

食事、おやつなど、何か食べる際は必ず石鹸で20秒以上の手洗いを実施しています。飲み物を飲むときは、手を洗っていません。アルコール消毒よりも20秒以上の石鹸でのしっかりとした手洗いの方がウイルス量が減るため、手指のアルコールは家の中ではしていません。

とはいえ、こんなに石鹸で洗っていると、手は荒れてきます。ハンドクリームなどでの手のケアはしっかりとするのが大事。荒れたところがあるときれいに洗えないので、よくクリームぬっています。(めんどくさいので、大体は顔でもどこでもつかえる乳液のようなものを頻回に)

画像4

どこまで外出しているか

アクロストン妻は基本的に仕事をオンラインに切り替えています。(産業医として新型コロナ対策の各社への指針をこまめに出している状況なのでいつもより忙しいのですが、幸いなことにオンライン対応ができる職種です)

アクロストン夫は、外来や往診の仕事があるので外出の機会はそれなりにあります。

こども達の習い事は全てオンライン。なので、こどもたちは基本は家ですが、天気がよければ1日に1回は人のいない時間に公園で思いっきり走ったりして遊んでいます。公園に人がいて、3m以上の距離をとれない場合は一度帰って、違う時間に再トライしてます。(昼食を早めに食べて12時半頃行く。早朝に行くなど。)

スーパーなどはこども達は連れて行きません。スーパーはなるべくまとめ買いをしていく頻度を減らしていますが、家のそばの飲食店のテイクアウトは積極的に購入しています。大好きなお店のサポートに少しでもなることを願いつつ。。。その際もこども達はお留守番、もしくは店内には入らず、外で待ってもらいます。

外出するときの格好、マスクについて

公園など人に会わない場所は、何も対策していません。マスクもしていません。スーパーや飲食店のテイクアウトを買う時は布マスク着用。この布マスク、ガーゼをおりたたんでホチキスで止めただけ、というずさんなものです。

画像5

画像6


あくまでこちらからの飛沫防止のため、この程度で大丈夫。洗う時はホチキスを外して洗濯機で洗えるので、ラクです。見かけはアレですが(笑)、鼻やあごにあわせて布をひきだせるのでフィット感はかなりあります。

通勤のため、混んでる電車や混んでる交通公共機関に長時間乗るなど、ある程度リスクが高い場合は、不織布のマスクを使い捨てで使用しています。家の在庫もあまりないし(年末の安売りで買ったマスクを使っています。今後も買うつもりはないです)なるべくは布マスクを使用しています。

誰と会って良いのか

在宅勤務ができない人は職場の人と、同居している家族のみ。在宅勤務の人とこども達は、同居している家族のみと考えています。私達の近所の公園では、春休みの間は友達同士で遊んでいる姿は見られませんでしたが、始業式が学校であってからは友達同士で遊んでいる姿をよく見るようになりました。こどもの精神衛生上は友達と公園で遊べた方が良いのですが、現在の感染の状況を考えると、家族以外の人と会うのは避けたほうが良いと考えています。

3月の初めごろは、親が働いていて一人きりでお留守番になってしまう近所のこども達と一緒に日中過ごしたりもしていましたが、3月中旬以降は泣く泣く断念。

スーパーなどで買ってきたものをどうするか

①スーパーから買ってきたものはエコバッグごと玄関に置く。
②手洗いをしたあと、エコバッグのままキッチンに持っていって、中身を冷蔵庫などに片づける
③エコバッグは玄関にかける。
④手洗いをする。
この方法だと、実は室内にウイルスを持ち込むことになりますが、今の感染状況(4/8の新規感染者数の状況)ではこれぐらいは見逃そうと思っています。我が家は、基礎疾患のある人などがいないためこれでいいかと。まだ買ってきたもののパッケージの洗浄・消毒はしていませんが、感染者が爆増したときは、玄関に全て置いて消毒したもののみを室内にいれるように変更予定です。

予防のため気を付けていることはこれぐらいです。書き漏れていることがあったら追記します。また、家族で感染者が出た場合の行動指針も決めているので、次のnoteで記載します。

(2020.4.25追記)
感染者が出た場合につきましては、ネット記事などでもとりあげられるようになったり、実際に感染した方が状況を説明してくださった記事がとても良いので、私達が記載するのはやめることにしました。

#新型コロナウイルス #アクロストン #感染対策 #stayhome  

妻・夫。二人とも医師。子どもに必要な性の知識を楽しく・ポップで・まじめなコンテンツにしてお届けします。 https://acrosstone.jimdofree.com https://www.facebook.com/acrosstone インスタグラム:@acrosstone