細く、長く。

どうも皆様、本当にお久しぶりです。私です。


6月に投稿して以来、完全にnoteから遠ざかっておりました。まだ読んでくださっている人なんていらっしゃるのでしょうか?約5ヶ月の間、近況報告のないままとしておりましたが、一応元気に生活しておりました。


前回の記事でも書いていたみたいですが、6月当時の私は本当に余裕がなく、日々を生き抜くことに精一杯でした。当然、文章を書くという余暇活動に時間を割けるわけもなく、必要最低限の生活を送る毎日。気が付いたらnoteを開くという習慣も抜け落ちてしまいました。

その辺の事情ついては下記をご覧いただければと思います。自分で言うのもなんですが、結構よく書けています、この記事。



そんな私の生活も時がすぎ、10月に入ったころからゆとりができ始めてきました。余裕しゃくしゃくというわけにはいきませんけど、「自分の時間」なるものがほんのわずかずつ生み出せるようになったのです。


そこで自分のやりたいことをやっていこうと思い立ったわけです。じゃあ、それっていったいなんぞや?って考えてみたところ、「文章を書くことである」と結論が出ました。


というのも、本業(仕事)において、文章を作成する機会がここ数か月増えてきたのですけど、丸1日文章を書き続けた日であっても「まだ書き足りない」と感じるんです。


「いかにして伝えるか?」「どうすれば読みやすくなるか?」なんてことを考えながら文章を作成していると、時がたつのも忘れてしまいます。


もちろん、「下手の横好き」であることは自覚しているところです。でも、いつかは「好きこそものの上手なれ」になりたい。そんなおもいを実らせるためには、日中の業務外でも文章を書くしかないだろうと、そう思った次第です。


これからはshort形式でもいいので細々と投稿を続けていきたい。そして週に1回、いや、月に2回程度でいいので長い記事を書きたいと思っています。


5ヶ月も空いたわけですから、正直、報告したいことや記事にしたいことは山ほどあります。でも、それをすべてまとめようと思ったら膨大な時間がかかってしまいますし、たぶん心が折れて辞めちゃいます。


このnoteでお金をもらっている立場でもありませんし、自分が気持ちいいレベルの活動頻度でとどめておこうと思います。


以上、ただ書き置きしたいと思っただけなのでこの辺にしておきます。もしかしたら、この記事から再び1年程度更新がなくなるかもしれませんけど。まぁ適当に期待しておいてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?