"とうふ屋あこと行く知覧研修"にご一緒しませんか?

とうふ屋あこと行く知覧研修

日時5.27〜5.28
集合 5月27日鹿児島空港13時
解散 5月28日鹿児島空港18時

会費(富屋旅館、お食事代込み)
5万5千円(税込)

ビジネスホテル(税込)
42790円

お申し込みリンク
こちらから富屋旅館と、ふつうのホテルで
お選び頂けます
https://www.nippon-do.com/events/nippondochirankenshu-1

(飛行機代は別途各自でお取りください✈️🙇‍♀️)

⭐︎いきさつ⭐︎
いつもリアカーを直してくれる
便利屋さんのお客さまが

"もう、自分の命を終わらせようと思ってるんだ"

と生きることを自ら諦めそうになっているの
知って、毎週リアカーで会いに行きすごく悩みながらも

"ずっと気になっていたけれど

行ったことがなかった知覧特攻平和記念会館へ

一緒に行って

間違っているか正しいのかわからないけれど

生きているだけて私は嬉しい!

そう特攻隊さんたちの想いと共に
精一杯お伝えてしてみよう

そう思って

どこに行くかはつけずに

どうしても一緒に行きたい場所があるから
一緒にきて欲しい

そうお願いをすると

あこさんがそこまでいうなら、。と

日帰りで右も左もわからずに
一緒に鹿児島知覧特攻平和記念会館へ行きました

そこには、リアルな零戦や若者たちの慰霊

驚くほど達筆な遺書などがありました。

その中には

後世のみなさまへ

どうか一瞬、一瞬を大切に

めいいっぱい幸せで楽しんで生きてください

そう書いてある若者のご遺書もありました。

その後、
もう楽になりたいと
死ぬ場所も死に方も決めていたおじさんと

今度は
苦しみであった借金や病気、家がないことなど地域の法律的にも寄り添って解決してくださる場所をみつけたから一緒に行こうとお伝えして

一歩一歩一緒にあゆみ

時には悩みながらも

あこさんにもらった第二の人生

もうひと花咲かせたい

そう今ではおっしゃってくださいながら
時々お手伝いをしてくださっています

行ってからわかったのですが

鹿児島の知覧に行くには日帰りは
無謀なことだったこと 

(ドジでバスが桜島に行きそうになって現地でもいろんな方にお世話になりました、、トホホ)

やっぱり私ももっと学びたいと思っていたところ

知覧観光大使である山近さんと出逢い今回の企画になりました

ピンときた方は
ぜひ、私と一緒に

美化をすることもなく、風化もさせない

そんな想いでご案内してくださる語り部さんの皆様と一緒に

大切な歴史を感じ学んで頂けましたら幸いです。

ご注意)
旅行代理店の資格がないためお手数おかけして恐縮ですが飛行機は各自別途になりますがお取りください

富屋旅館や平和記念館で貴重な語り部さんのご講話をお聴きしたり、映画の上映、リアルな生活体験ができる貴重な環境を用意しております。

研修内容

特攻隊員の生活や心境、歴史背景を通して学ぶことができます。「気づきや体験」は写真やネットだけでは決して得ることはできません。ここで得られる経験は必ず活きる場が出てきます。

以下

知覧観光大使

山近様より

今、世間が忘れようとしている大切なことを沢山学べる場。それが知覧研修

私は歴史が大の苦手でした。お客様から「知覧」を教えていただいたことがきっかけで足を運んだ時、わたくし自身大きな衝撃を受けました。  それ以来、多くの方をお連れしようと決めました。本音を言えば、一番は若者に来てほしい!そのためには大人・・・経営者の力が必要です。  命の尊厳、慈愛の心、感謝する力・・・ 今、世の中が放棄しようとしている沢山の「大切なこと」が学べる場所が、ここ知覧です。  生きれども生きられなかった兵隊さんたち。愛すれど、結ばれなかった恋人たち。  そんな人の魂の遺書には、現代のわたくしたちには強い、愛ある刺激があるのです。知覧を「学ぶ」のではなく「行く」ことが、大きな転換になると思っています。 何か課題などを「する」研修ではありません。「五感で感じる」研修です。あるがままに・・・内定者、社員、経営者、男女問わず、それぞれの立場で「感じる」ものがあります。皆様に講演をさせていただきながら、私自身毎回襟を正されています!  皆様と一緒に、語り合いながら時間を過ごせたら幸いです。

株式会社全国日本道連盟  代表取締役社長

南九州市観光大使

 山近 義幸

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?