acoha

最後の晩餐にはラザニアを希望する相談職。

acoha

最後の晩餐にはラザニアを希望する相談職。

マガジン

  • マーケ?

  • よう

  • レシピ集

  • MEDICAL

  • method

最近の記事

不確実ということ

良くない意味で使われることが多いように思う。 でも、場合によっては(もしくは場面によっては)違う。 いま、確実だと思われていたことの多くが不確実になっている。 「確実」が良いことでも悪いことでも、 確実=安定 不確実=不安定。 不安定→わからない。 わからないこと→不安。 (ほぼ)確実にダメなことが不確実になったら、それは、きっと良いことなのだろう。可能性が無かったことに、可能な目が見えるから。 そして、できれば、できるだけ、可能な目が多く出るように

    • SとかAとかNとか。

      通勤などの移動時にストリーミングで音楽を聞いて(聴いて)いると、「あなたへのオススメ」のアーティストやプレイリストが表示される。 聞く楽曲が増えるほど、好み(聞いたもの)に親和性のあるリストが示されるわけだ。 その中に新しい出会いがあって、ライブがあることを知ったら迷わずチケットを取る。なんてこともある。 曲を聞く、という形で僕たちは情報提供をしていて、アチラは収集した情報をなにかしらのアルゴリズムに基づいた分析して、オススメを提示する。 と、ここまで書くと勘のいい人は気

      • チューニング

        周波数の同調、調律、調整。 フィジカル、メンタルどちらも人それぞれチューニングの手段を持っていると思う。 ○○の時には△△をする。みたいな。その法則はどうやって成り立ったのだろうと浴槽に浸かりながら考えた。(この行為自体が自分のチューニングだな) △△をした時に○○がうまくいった。みたいな体験があって、自分の中で客観に紐づいた主観の因果関係を結んでいそう。 そうすると、結んだ線の間に存在するものはなんだ?

        • 時間帯

          なにかを語るとき なにかを伝えるとき それには、適した時間帯がある。 それが、自分にとってのものと、相手(時に自分自身)にとってのものが合っていれば、より誤謬が少ないのかも知れない。

        不確実ということ

        マガジン

        • マーケ?
          5本
        • よう
          241本
        • レシピ集
          21本
        • MEDICAL
          10本
        • method
          5本
        • いんよう
          35本

        記事

          コーヒーを淹れる時に

          ある人の言 【コーヒーを入れる時、いつも同じように淹れていては、いつも美味しいコーヒーはできない。 豆の状態、気温、湿度、それに伴うお湯の温度(冷め方)等は全てが同じ条件ということは、まずない。 その変化する状況で一定の(美味しい)味を出すのがプロフェッショナル。 そのためには、まず、自分が一定したパフォーマンスを発揮できなければ状況の把握とその変化への対応なんてできない。 それは、我々の仕事も同じ】 毎朝コーヒーを淹れるだけに、よく解る言葉。 (もちろん、毎日安定していな

          コーヒーを淹れる時に

          まずは書いてみよう。

          いつだか、noteの存在を知って「あー、これ面白いわ」って感じで反射的に「自分も書いてみるか?」と思った。 でも、書かなかった。「別にフェイスブックとかでいいんじゃね?」とか、「新しいコンテンツ増やすと後で面倒そう」とか。いろいろ自分に言い訳してたけど、「きっと続けなくなる」というのが自分にも隠していた理由だと思う。 子供の頃から何かを続けるのは苦手だ。続けたいと思うけど、気持ちのボリュームが、ある時点から急激に下がる。やりたくないことだけじゃなく、やりたい事も。だからと

          まずは書いてみよう。

          いんよう!へのお手紙を書くための準備

           もともと、学生の頃からラジオはあまり聴いていなかった。絶っ対に聞き逃さない。とか、録音をする。とかもしたことがない。  多少は聴いてたなぁという記憶があるのは、 ①FMヨコハマの「ダイヤモンドスーパーステーション」 ②NHKFMの「ミュージックスクエア(火曜日)」 パーソナリティが①は古谷徹さん、②は谷村有美さん。  ポッドキャスト「いんよう!」はヤンデル先生のツイートで知っていたけど、なんとなく手が出なかった。Spotifyを試してみようと時にふと、「いんよう!」が聴

          いんよう!へのお手紙を書くための準備