記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

Un:BIRTHDAY SONG~愛を唄う死神~(死神彼氏シリーズ)感想

1周目:リッカルート

※リッカさん自身のことは好きだけど、√については一部辛口含みます。ごめんなさい!

リバソンのアメ√からずっと気になっていた元従者のリッカさん。 私はガチ血縁OK派なので実はほとりの曽祖父だった…という部分はいいんだけど、とにかく灯里関連が辛くて辛くて。
2016-01-08 23:40:14

私はずっと灯里はほとりの前世だと思っていて、だから「夢」にも納得してたんだけど、寄り添ってただけだと知ってキーボード割りそうになった。攻略対象と曾祖母のベッドシーンの夢を見させられるってほとりちゃん可哀想すぎない!!???。゜(゚´Д`゚)゜。
2016-01-08 23:41:17

そもそも灯里がどうやって存在していたのかよくわからなかった…。

◆灯里と罪を犯した魂についての疑問
罪を犯した魂が地獄か冥府にしか行けないなら、不義の子をなした罪で地獄に行ったあとどうやって魂だけ現世に行けたんだろう?
夫が認めているなら罪ではないということかとも思ったけど、そもそも灯里の夫が本当にそんな寛大な人なら、立華のことを知らないふりして雇い続ける(実質、妻の愛人として囲う)と思う。新婚嫁が愛人の子をなしたっていうのを隠したいっていう世間体でしょう、明らかに。
あと、自殺した魂は地獄行きなんだよね…?成仏後の立華は速攻で地獄終わらせて転生できたってこと?
このあたりの、罪を犯した魂についてがちょっとよく理解できなかった。他の√でわかってくるのかなあ。
2016-01-08 23:42:25

しかも灯里とは別れの直前に一夜を過ごす情熱があるのにほとりとはないってのも、すごく悲しかった。もちろん転生を待って会いに来るのがリッカなりの「けじめ」だということはわかっているし、若い頃とは違うってわかってるけど…でもさあああ…(´;ω;`)
2016-01-08 23:43:02

っていうか、あの「2人きりで一夜を過ごした」ってベッドイン的な意味ではないよね?昨日の夜の出来事を思い出して~とか意味深なこと言うからびっくりしたんだけど、リッカの性格上「けじめ」をつけてからじゃないと嫌だっただろうからなあ。
2016-01-08 23:43:49

せめて現世でほとりにくれた優しさを味わおうにも、頭を撫でてくれるという仕草すら灯里が喜んだことを「無意識」にしてるって、辛い…辛いんですけど……
2016-01-08 23:44:07

ほとりの気持ちを汲んで泣かせてくれたり、涙をぬぐってくれたりっていうのもすごく良かったんだけど、その件があるからこれももしかして灯里さんの時の癖…って思ってしまって余計に辛くて。
2016-01-08 23:44:23

唯一の救いは、灯里を重ねてみているわけではなく目の前のほとりの気持ちをまっすぐに見ているのが伝わってくること。そういう意味ではナミ先生の時のような「目の前にいるのに遠い」感は薄くてよかったな。
2016-01-08 23:44:42

リッカはわかりにくいようでわかりやすいからほとりのことすごく大切に思うようになったのはあちこちで伝わってきたんだけど、それを打ち壊す灯里の存在感。まあほとりも静流が好きって前提だし仕方ないんだけど…(´;ω;`)
2016-01-08 23:44:59

「けじめ」をつけてからが二人の物語の始まりなのだと好意的に解釈したとしても、だったらもう少しその後の話を見たかったなあ。
あと、せっかくさといさんの綺麗な絵なのにスチル少ないよー!キススチルは泣いてるし、幸せ添い寝スチルにほとりを入れてよーーーー!!!!
2016-01-08 23:46:44

あと、アメとおそろいの鈴とオッドアイの秘密が明らかになるかと思ったら何もなかったな…リッカはオッドアイのせいで(時代的に)異端視され迫害されてたところを時雨沢家に拾われたんだと勝手に想像してたんだけど、普通に貧困ゆえだった…辛い…(´;ω;`)
2016-01-08 23:47:53

リッカが歌うシーンがないのもちょっと寂しかったな。タイトルに「愛を唄う死神」ってあるし、アバソンでは歌ってたのに!歌=魂を送る、ってなっちゃうからなのかな。せっかくほとりがピアノ弾けるんだから、合わせて歌ってほしかったー!(ただの願望)
2016-01-08 23:49:02

ED1とスペシャルシナリオはおじいちゃん×17歳から一転して16歳×大人(20年として37歳位?)への逆転は可愛かった!!
ステラセットだとプロポーズがあると聞いて…うう…ステラにすればよかったか…(アニ限にしてしまった)
2016-01-08 23:50:04

EDで年を重ねたことを恥ずかしがるほとりに、リッカが最初の方で言ってた、加齢による「変化」は「時間を積み重ねて死んでゆくことの幸福さ」に繋がっていくっていう話を思い出してぶわっときた。今度こそ、その「何事にも代えがたい」幸福な日々を歩んでいけるんだね…!
2016-01-09 01:08:40

あ、リッカは死神歴を抜きにしても成人済みなのか!飲酒シチュいいよねー(✿ฺ´∀`✿)
2016-01-09 00:56:17

というわけで次はゼンいくよ! 3人での同居生活楽しいなあ
2016-01-08 23:51:48

2周目:ゼンルート

ゼン√よかったー!『余命1ヶ月を一緒に過ごす』っていう設定を知った時点でこういうシチュがあったらなあと夢見ていた「恋をしてみたかったという未練を晴らすため恋人ごっこをする」がど真ん中ストレートで来た!!!(( ≧ܫ≦))
2016-01-10 00:36:29

ほとりとゼンの前世(ではないんだけど)との関連も良かったなあ。ピアノ設定も生かされてたし!主人公と攻略キャラでの連弾ってすっごい好きなんだようー!!!スチル付で見られてすっっごい満足した!!!
2016-01-10 00:36:55

連弾以外も、ほとりと二人で幸せそうにしてるスチル多くて良かったなー。リッカ√との笑顔度の差に泣ける……(´;ω;`)
2016-01-10 00:37:31

ゼンは共通√でさんざん女慣れしてる風してほとりをからかってたのに実はDT…もとい、純情ってのが可愛いよなー。 しかも、そんなの「余裕なくて、カッコ悪」いと思ってしまうゼンにほとりが「ちゃんと照れてくれるゼンさんの方が好きですよ」っていうのがすごく好き!
2016-01-10 00:38:12

だから、「こうしてれば、オレにも見えないだろ」と抱きしめて泣かせてくれるのも、ムードとか定形テク的なものではなくて純粋に優しさから来てるんだろうなあというのが伝わってきて心が温かくなった。
2016-01-10 00:38:21

リバソンで、ゼンがカイリのことを「ああやって騒いでいないとあいつ自身が耐えられないんだろうな」って言うシーンがあったけど、今思うとゼンが騒がしくするのもそれと同じだったんだろうなあ…。
2016-01-10 00:38:38

「全」としての過去を知ってスキンシップが多い理由が分かって泣けたし、家事が全然できないのも、見たこともやったこともなくて見当がつかないってことなのかなと思うと、ご飯作ってー!の連続も愛しく思えてきて。
2016-01-10 00:38:45

個人的に家事を当たり前のようにさせる人が苦手で、「飯は?」って言われるたびに辛かったんだけど、女だから当然とか思ってるわけでも見下してるわけでもなく「できない」だけで、他の部分で頑張ろうとしてたんだよね…ごめんね…うわあああん。゜(゚´Д`゚)゜。
2016-01-10 00:39:24

あと、全然女慣れしてないってわかってても「悪い人の顔」での「どっち?」の軽く上がる語尾の響きに床ローリングしたのは私の個人的萌えスイッチ(見透かすような響きの「どっち?」とか「なんで?」とかが好き)なので仕方ないね!
2016-01-10 00:39:35

EDは1と2ふたつ合わせてハッピーエンド、なのかな。手術が成功するのが一番いいんだけど、しなくても幸せの本質は揺るがないんだろうなって確かに思えてすごく良かった!
2016-01-10 00:39:51

そういえば、24日の夜は結局どこまで何をしたんだ!私の想像するようなことはないとは思うけど、添い寝の距離感が変わってる(なんかしっくりおさまってる)んだけど!!!(それで……)の続きは!?ねえほとりちゃん詳しく聞かせて…!
2016-01-10 00:49:08

連弾と言えば、 #リバソン の合唱も良かったなあ。合奏や合唱って、言葉でも肌のふれあいでも得られない交流ができる感じがしてすごく好きなの!一緒に芸術シチュ素敵!(*´∀`*)見たことないけど、一緒に絵を描くとか作品作るのとかもいいな。 #アバソン
2016-01-10 00:40:31

というわけでテンションを持ち直したのでそのまま静流いきます!いままでさんざんデートしては微妙な態度取っててごめんね!今度こそ幸せにするからね!
2016-01-10 00:41:56

3周目:静流ルート

ラストは静流√。最初は静流=ソラだと思っていたから、びっくりしたー!
でも、もしソラじゃないなら普通に人間としての戸籍があるんだから、学校に偽住所提出する必要ないのでは…?
もしかしたら、いつかソラが静流・ほとりを連れて逃げる時に痕跡を残さないようにするっていう準備なのかなあと思ったんだけど、記憶操作すれば(少なくとも人間からは)普通に逃げられるわけで…うーん???
静流がソラとはまた別の死神(→人間界の戸籍がない)って考えるとつじつまが合うんだけど、それすら違うもんね。
もしかして、アカシックレコード通り戸籍上は死んだことになってて、それを記憶操作で捻じ曲げて存在させ続けさせたってことなのかな。あ、これが一番しっくりくるかも。
2016-01-13 22:25:28

静流はほとりから見ると完璧イケメンだけど実は不器用な感じがするなあと思ってたから、すごく緊張していたと知ってやっぱり!と。
告白OKからの流れ、超初々しくてにやにやしたー!(*´∀`*)
2016-01-13 22:26:00

もう、話し方が可愛くて可愛くて。「本当は僕から言うべきだったね」の「本当は「僕から」「言う~」のあいだの間とか、「そろそろタイムリミットかな」の「そろそろ…タイムリミ…ット、かな」みたいな感じの間がね! 流れるように口説けない純情ボーイ愛しい!
2016-01-13 22:26:26

その告白の帰り道、お互いを知ろうということで好きなもの(果物だとりんごが好き、とか)を言い合うって!その発想が可愛すぎるよヤバいよ! 家の前で離れがたくて「いっせいのせで(手を)離そうか」のところとかも、ピュア可愛すぎて息が苦しい (( ≧ܫ≦))
2016-01-13 22:27:06

「しがみつく」ように抱きつく「精一杯」のほとりも可愛かったなー。 「僕達、同じだね」って静流も言ってたけど、ホントそうなの!これはゼンやリッカもほほえましく見守っちゃうよねー。 クラスメイト1「かわいい!静流がかわいい!」に同感すぎて吹いたw
2016-01-13 22:28:11

付き合ってからも4人で過ごしたがるのは友達少ないほとりに自分以外の友達とのつながりを維持してくれようとする気遣いかなと思ってたんだけど、静流の生い立ちを知って、彼自身が友達いなかったから4人での時間が楽しかったんだろうなと気付いて辛い…
2016-01-14 01:01:59

今まで死神が相手だから忘れがちだったけど、「惨めでも、愚かでも、無様でもいい」「生きたい」というのは、人間としてこの上なく自然なことだよね。「ほとりの命が続くことを望んでいる」というのも。来世で会おう!なんて、そう簡単に割り切れない。だから事前申告制度ができたわけで。
2016-01-13 22:29:22

ソラの正体も、成仏する経緯も他√で知ってはいたけど、ずっと一緒にいた静流とともに送れたこの√ではとりわけ感慨深かった。「私は……もう大丈夫だから!!」って…!
2016-01-13 22:30:24

ふと思ったんだけど、ゼンとリッカ√で告白直後から静流が消えたのはなんだったんだろうなー。ソラ成仏後に消えるならまだしも、その前だもんね。
2016-01-13 22:30:28

「大丈夫。ちゃんと1人で生きていける。1人で死ねる」と言っていたほとりが静流の最期に「歌」を望んだのも、きっと人間は死に直面するとそんなに強くいられないってことなんだよね。お兄ちゃんや静流の気持ちがやっとそこでわかったって…うん……・゚・(つД`)・゚・
2016-01-13 22:30:50

ソラ成仏後、最期が迫っているのはほとりではなく静流だと判明して立場が逆転してからの2人もまた切なくて。イチゴをくれたり、手をつなぐ(体温を差し出す)静流に「生きているうちに持っているものを全部差し出そうとしているみたいで見ていて切なくなった」というのに、また涙。
2016-01-13 22:31:36

この発想自体、一度は最期を覚悟したほとりだからこそなんだろうなあと…… 最後の朝ごはんの「きっといいお嫁さんになれるよ」に対する「……私は、静流君のお嫁さんになりたい」で泣かせてきたところに「足りない」「悔しいな……」の細い涙声がもう゜゜(´□`。)°゜。
2016-01-13 22:32:54

しかも「ほとりが僕を思い出した時、記憶の中の僕には笑っていてほしい」って!ほとりも同じこと(覚えておいてもらうなら、暗い顔より笑った顔のほうがいいもんね)思ってたんだよ!どこまで似た者同士なの!うわあああん
2016-01-13 22:33:14

ED曲よかった!!!
違ってたら恥ずかしいんだけど、ゼン(瞳~)→リッカ(一人~)→静流(ねえ~)→中略→3人(降り注ぐ~)の順で歌ってるよね?この3人バージョンが一番好きだなあ(*´∀`*)
2016-01-13 22:33:51

ED1→3は迎えに来た静流に泣けたんだけど、なんでリッカ√みたいに一人で待てなかったの…いや、転生後のゼンとリッカが傍にいた(かもしれない)ってのを示す意味で必要だったのはわかってるんだけど、愛のない結婚は…辛い……
2016-01-13 22:36:37

ED2がベストEDではあるんだけど、死神カップルになることが幸せなんだろうか…生歌の才能がある静流はもちろん、ほとりも死にゆく人の気持ちがわかるから寄り添えるって意味では適性あるのかもしれないけどね。  ところで、冥府でココロたちとは会えたかなー(*´∀`*)
2016-01-13 22:38:14

静流が死なないor二人で転生するEDはないのか…って呆然としたんだけども、アカシックレコード違反で存在してはいけなかった生を生きた静流にはこの選択肢しかなかったんだなあ…切ない……
2016-01-13 22:38:39

というわけでアバソンフルコン! アニ限にしたから、小冊子&特典CD聴こうっと(`・ω・´)
2016-01-13 22:40:04

その他、プレイ中の雑談ツイート

EDのいいところで台詞に歌かぶせるのやめてえええええ。・゚・(つД`)・゚・。 リバソンではそんなのなかったじゃんよーなんでーーー!!
2016-01-08 06:55:00

ダブスコでも3作目からいきなりこの形(台詞に被るほど大音量で歌詞ありED歌が流れる)になってびっくりしたから、アスガルドの中にこの演出が好きな方がいらっしゃるのかしら…ホントやめてほしい…台詞じっくり聞きたいよおお。・゚・(つД`)・゚・。
2016-01-08 06:55:06

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?