記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

剣が君(PC版)感想

剣が君(初代PC版)の感想ツイートです。(2014年8月~10月)

1周目:黒羽実彰ルート

1周目は実彰さん。すごく強くて「凛とした」人なのに、すごく可愛いところがよかった!! 人物紹介のところで「どこででも寝られる」っていうのに和んだ。屋根の上でお昼寝とか超かわいい…!
2014-08-28 16:44:26

過酷な人生を送ってきた人は常に警戒心があってあんまり寝ないイメージなんだけど、力を抜くところはすっと抜けてるってことなんだろうなー。かわいい。
告白シーンも実彰さんらしくてすごく良かった。香夜ちゃんの方から「お慕いしています」って言っちゃうんだね!(( ≧ܫ≦))
2014-08-28 16:44:50

困ったように眉尻を下げる→しばしの逡巡→「わたしも、あなたを好ましく思っている」にたどり着くまでの間がたまらない。多分想いはずっとあったけどちゃんと意識してなくて、今までのことを反芻して形にするのに時間かかってるんだよね!可愛い!
2014-08-28 16:44:59

あと、何度か出てくる「あなたという人は…」が良かった。その時の関係や気持ちによって全然ニュアンスが違うんだよね(*´ー`*)ーЭ
2014-08-28 16:45:24

「守るべき人のために」という理由があったとしても、剣を振るった相手に「殺されるだけの理由」があるとは言い切れないし、例えば実彰さん自身がお松ちゃんにとっては討つべき仇であったように、逆に立場が違えば誰だって「殺されるに値する理由」を持ち得る。
2014-08-28 16:45:38

だから、荒EDの「(守るべき)人々のために刀を振るうと決めても、人を手にかける痛みは、きっとなくならない」がずっしりきた。痛みを分かち合う香夜の前に跪く姿は神への祈りと重なるのだけど、その神には「祈る資格すらない」って言うのがまた辛い。
2014-08-28 16:45:39

和EDは料理人姿が似合ってない実彰さんが可愛いし呼び捨てで!って話も可愛くて和むんだけど、「有事の際には手を貸す」と約束している以上、程度は違えど荒EDと同じ苦悩を背負うことになるのではないかという不安が残ったなあ。
2014-08-28 16:46:22

幸EDは、まるで二人で読んでいた本に出てきたエデンのような楽園だったなあ。夢を見ているのかと思ったくらいに現実離れしていて、だけど美しくて幸せだった。フリルでちょっと洋装っぽくなってる香夜ちゃんも可愛い!
2014-08-28 16:46:31

ただ、彼らが幸せでも、「剣が人を選ぶ」ならば、自ら剣を手放す幸EDにももやもやが残ってしまった。剣が「運命」として彼を選んだならば、江戸の治安とかそういう事情は関係ないわけで。
2014-08-28 17:09:56

剣に選ばれた者として「役目」を果たした奇EDは、悲しい結末ではあるけれども一番しっくりきた。神降ろしの紋が浮かぶスチル美しかったなあ…!覚悟を決めた、すごくすっきりした表情で、悪者や妖怪を斬る事はこの剣や剣に選ばれた者の「役目」のメインじゃないんだって改めてわかった。
2014-08-28 17:03:52

「例え、隣にいるのがわたしでなかったとしても」と別れを告げる実彰さん、そして香夜の「お役目も名誉も剣も何もかも捨てて……あなたの傍にいられる夢を見てしまう」に、幸EDのお松ちゃんの台詞「何かあったときにいつでも死ねます、って人では困るわ」を思い出して号泣。
2014-08-28 16:47:38

「代償」として消えることが正しいとわかっていても、隣にいるのがあなたじゃなかったら嫌なんだよなあああ!!!綺麗事じゃない、香夜ちゃんのまっすぐな本音がすごく胸に痛かった。
2014-08-28 16:48:10

全てを手に入れることは出来なくて、4つのEDどれが一番幸せって言い切れないのがすごく面白いなあ。次の√も期待!(`・ω・´)
ところでハバキ憑きが結構好きなんだけど、幸や奇EDでは消えちゃうのかな…
2014-08-28 16:49:53

そういえば、香夜ちゃんが実彰さんにあげたお母さんの形見のお守りはどうなったんだろう…?かなり大事なものだと思ったのに、その後出てこなかったような。
2014-08-28 22:10:30

2周目:鈴懸ルート

細かすぎて伝わらない萌えツボなんだけど、共通√の花嫁行列で暴れる馬をなだめる鈴懸にすごく萌えて…!取り乱した時にぎゅうっとして「大丈夫だよ」って落ち着かせてくれるようなシチュが好きだから、そんな感じだと思うんだ多分!取り乱してたの香夜ちゃんじゃなくて馬なんだけどね!w
2014-09-05 03:01:20

君√は妖怪に育てられた純粋な心の鈴懸が初めての恋をしていく過程がすごく可愛くて、癒されたなー。 初めて生まれた嫉妬心のせいでで木霊が見えなくなってしまって悲しい→でも好きなんだ、っていう気持ちからの「例え木霊が見えなくなっても僕は香夜が好きで~」という告白も良かった!
2014-09-05 03:22:32

お互いの気持ちを確認して「嫉妬する必要なんてないよ」って言われて、木霊がまた見えるようになったシーンにも思わず涙。嫉妬は押さえ込んで克服するんじゃなく、愛されてるって確認できたら消えちゃうんだよね(神威のことを思い出しながら・゚・(つД`)・゚・)
2014-09-05 03:25:51

この√は香夜側の恋心も可愛かったなあ。「多分、話したいことがあるとかそういうわけじゃなくて、私は鈴懸に会いたいのだ。」って、初恋の女の子がそれを自覚する瞬間のモノローグ!いいねーきゅんとする!!
2014-09-05 03:03:05

幸EDの「怒った?」「怒った。」ってところがすごく好き。ここで「怒った?」って発想が出ることも、違う意味の言葉&表情を重ねる表現ができることもすごく「人間らし」くて、ああ、鈴懸は心をいっぱい動かす中で、いつのまにかこれだけ「人間らし」い感情と表現力が育まれてたんだって。
2014-09-05 03:07:47

そんな可愛い恋愛はすごく良かったんだけど、君√のEDにはやっぱりもやもやが残ってしまうなあ。カルラが鈴懸を育てることにしたのは異天つ霊剣布都御魂の「鈴懸は数珠丸を授かって日の本を救う運命」というお告げがあったからで、それ無視して大丈夫なの…?と。
2014-09-05 03:08:05

最初はその運命を背負った子だからと育てられたわけだけど、山の仲間と暮らすうちに、鈴懸はただの鈴懸としても愛されてきたんだと思うんだ。 だからカルラは鈴懸の「夢」が数珠丸と共にあるものでなくても肯定した。 だけど、異天つ霊剣布都御魂が告げる「運命」はそれを許すのかなあ…?
2014-09-05 03:09:41

カルラが「剣を使わずとも、日の本を救えるのだろう」と思っている一方で、鈴懸は「僕の願いは、香夜と一緒に毎日幸せに生きていく事」と。 それならそれで、いっそ剣の運命より鈴懸個人の夢が大事だよ!妖怪一同、家族としてそう思うよ!って展開の方がまだ納得できた気がする。
2014-09-05 03:11:28

剣√では自分の中の「抑えきれない憎しみ」に戸惑い苦しむ鈴懸に「その運命を、鈴懸自身を、みんなを信じて。」って言うのが良かった!君√では共にある香夜の想いを信じることで嫉妬を押さえたけど、剣√では鈴懸自身、そして「運命」や「みんな」を信じることで「憎しみ」を抑えるのね。剣√の鈴懸も香夜の事が大好きなんだけど、決定的な違いはそこだったんだなあと。
2014-09-05 03:12:26

荒ED「いつか、香夜をさらいに来るから。」、この「さらう」の意味が和EDで高尾山にさらっていった(連れ帰った)のとは全然違うんだよね!和EDは江戸の人間社会で生きることを捨てて「君」だけとの幸せな世界に逃げ込んでしまったけれど、荒EDは現実の社会から逃げない。
2014-09-05 03:12:37

だけどその一方で、立派になって遠い存在になっていく鈴懸に「胸が小さく痛む」ってのもまた、香夜のリアルな気持ちなんだよなあ。好きな人の夢の実現を望みながらも、二人だけの幸せな世界を望む気持ちもあって。そういうの綺麗事じゃなく描いてくれるところも好き。
2014-09-05 03:12:44

荒EDを見て、妖怪を封じる剣は妖怪を排除するものじゃなく、人間との適度な距離を保つための秩序作りに使うんだって気付いて、ようやく「人と妖怪が争わずに済む世の中」という鈴懸の夢と数珠丸がつながった。 やっぱり、全部のEDの中で一番納得できてすっきりしたのは荒EDだな。
2014-09-05 03:13:48

あと、鈴懸√はサブキャラがいい味出してたね!マダラとハチモク好きだなあ。「大切な家族」!。゜゜(´□`。)°゜。長七郎への接し方も良かった。  君√のお父さんも!「一緒に団子を作ろうか」のトーンwww素直にうなずいちゃう鈴懸の純真さが可愛かったなあ(*´∀`*)
2014-09-05 07:26:12

3周目:縁ルート

「縁様と共にいると、ほっとする。それは、こうやってわざわざ軽い雰囲気を作ってくれるからなのかもしれない。」 チャラく見えるけど痛みを知ってて気遣いができる人、大好きだよ!魚の小骨~ってあたりで生い立ちに何かあるのかと思ってたけど、想像以上に重いものを背負ってたんだなあ。
2014-09-12 16:15:45

荒EDの「ずっとこうしていられたらいいだろうな」って、まさに幸EDのことだよね。「どこの誰とも知れない身分になるだろうが~俺は十分幸せだ」と。だけど、そうなったら「きっと縁さんは後悔する」「迷ってしまう」と香夜は言い、縁も「役割から逃げたことを」「忘れられない」と言う。
2014-09-12 16:16:48

だけど、幸EDではその選択を「何かから逃げてきた」のではない新しい居場所として認めて、「いいんです」って言うんだよね。この違いはなんだろうと、コンプ後4EDをぐるぐるしながら考えていて。
2014-09-12 16:17:27

今までの2√では君√の方にもやもやが残ってしまったのだけど、縁については剣君どちらもアリだと思った。縁は剣に選ばれる前に「何か目には見えない大きなもの」に「自分の運命ごと飲み込まれ」た被害者だという側面もあるんだと思うから。
2014-09-12 16:17:58

そこで与えられた運命を受け入れて、剣にふさわしい人間になって「お役目」を果たす荒EDは確かに尊い、素晴らしいと心震えるものがあった。  だけど、香夜の薙刀のように「受け継い」だ「大事なもの」が「自分自身にとっても大事なものにな」るのはすごく幸運なケースだけだと思う。
2014-09-12 16:18:28

奇EDで消えてしまった部分は「課せられたもの」であって、「本当の縁」にとって「大事なもの」じゃなかったってことだと思うんだ。
荒ED「ようやく、役に……役に立てるんだ。」がもう悲しくて悲しくて。与えられた剣の役割を果たすことで「俺がいる意味」が「生まれる」って!
2014-09-12 16:21:27

もっと自分のために生きてもいいじゃないか…!!!幸や和EDで「自分の行きたいほう」に向かった縁に徳川家の皆が甘かったのは、役割以外でも縁を愛してたからなんだよ!。゚(゚´Д`゚)゜。
2014-09-12 16:22:06

君√も決して恋愛に溺れるわけじゃなく、香夜ちゃんの「自分のすべきこと、しなければいけないことがあるなら逃げないでください」って姿勢は一貫しているところが良かった。衣冠姿にまでなって真実を話して信頼を取り戻そうとしても、過去の事を知らされても、揺るがない。
2014-09-12 16:22:24

乙女ゲーの攻略対象に対する仕打ちとは思えないほど容赦なかったわけだけど、香夜ちゃんだってそんなに完璧に自分の気持ちを消せるわけないんだよね。「……そんな、ずるいことを考えている。」って独白にぶわっときたなあ(´;ω;`)
2014-09-12 16:22:46

縁の方も、実は自分の為を思っての言動だとちゃんとわかってるのが良かったなあ。口当たりの良い言葉で甘やかして逃げ場になってくれる女の子なら沢山いるはずなのに、「迷いがなくて、健やか」で「高貴」な魂に引き寄せられてしまうところ、やっぱり根は「謹厳実直な青年」なんだよなあと。 
2014-09-12 16:25:36

「俺の中ではまさしく姫」って!!。。゚(゚´Д`゚)゜。荒EDの「最期に怒った顔が見たかった」というのに号泣。荒EDは香夜も母親の夢だった奥女中になっちゃったのがまたお役目に導かれた感があって、これで良かったんだと思いつつ切ない。
2014-09-12 16:25:51

どちらの√でも縁の「迷い」が消えるまで香夜が支えて導く話だったわけだけど、君√では倒れた縁を背負って運び、剣√で共に剣に手を添えて力を貸すってところが、それぞれの√の香夜の役割を表してるようで印象的だった。 攻略対象を背負って運ぶヒロインなんて初めて見たよ!かっこいい!
2014-09-12 16:26:31

サブキャラも良かったなあ。鈴懸√直後だったから、鈴懸診療所の安定感になんか感動してしまった。この子はいい意味で香夜がいなくてもちゃんと生きていけそうだねー。 逆に鈴懸√の縁が御前試合に出てた時の気持ちを考えると…(´・д・`)やっぱり縁は香夜ちゃんがいないとダメだな!
2014-09-12 16:27:00

4周目:螢ルート

螢が鬼族だというのは鈴懸√で神威が言ってけど、まさか本当だったとは…!徳川家の皆にすら知られてなかったのに、神威の情報網恐い!!(((( ;゚Д゚))) 温泉に入らない理由も、こちらはちゃんとつながってたね。
2014-09-16 02:26:49

最初は口が悪いしツンケンしすぎで怖かったけど、それは仕事に真剣とか女の子の扱いに慣れてないとかだけじゃなく、御前試合に向けて焦ってたんだよね。稽古をしながら「このままなんの結果も残せなければこの先オレは死んだも同然なんだ」と言うのが苦しくて。
2014-09-16 02:27:07

実彰さんとのシーン、「圧倒的な力に対する恐怖」におびえる子供の頃の自分に戻ったように膝をつく螢にすごく胸が痛くて辛かった…。 「血を吐くように~叫ぶ」ってのが、もう、ホントにその通りの声で、うわあああ。゜゜(´□`。)°゜。
2014-09-16 02:28:18

「力がなければただ虐げられるばかり。だけど、力でやり返せば悲しみは終わらない」。だから、抑止力としての力がある。 家光の前での「憎き者を斬るためではない」「人と鬼族とが、和を結ぶため」という宣言、かっこよかった! っていうか家光様がどの√でもイケメンすぎて…!!!
2014-09-16 02:30:05

見事に童子切を手にし、鬼と人との共存を果たした奇ED。…のラスト!これwちょっとwwなんという茶番wwwww全員続々と集まってくるのに声出して笑ったよw いや楽しそうで結構なんだけどさ、左京さん鬼って知ってて祝福しちゃっていいの?というのは気になった。
2014-09-16 02:30:36

あと、縁・鈴懸√で身分の差がある二人が結ばれるのは大変だってことも知ってるから、手放しにおめでとうー!とは言い辛い…。まあ螢なら山吹の花千本集めるような根性と誠意でどうにかしちゃうんだろうけど、もうちょいその辺の不安を払拭してもらえたら良かったんだけどなあ。
2014-09-16 02:30:50

君√は「オレひとりが躍起になっても、人との和は結べない」と御前試合を放棄したけれども、優勝したら「オレひとり」が単なる個人を超えた力になる。金四郎の言うように「てめぇの腕は二本しかねぇ」けれど、五剣を手にした腕はただの腕じゃない。…と思ってしまって、正直もやもやした。
2014-09-16 02:31:53

だけど、剣を持たなくても、「オレひとり」はただの螢じゃない、温羅の子孫なんだよね。王族が人間を妻にすることで、吉備の国が変わる。二本の腕で香夜を抱きしめることで、世界が、鬼と人間の関係が、変わっていく。
2014-09-16 02:32:36

自分の腕で抱えられる以上の事を成し遂げられるという点では、幸EDも剣を持つのと同じくらい、螢の夢につながる道を歩んでいると言えるんだと思う。
2014-09-16 02:32:42

だから、「所帯を持つってのは香夜と、香夜をひっくるめた全部をオレが幸せにするって約束」(幸ED)を放棄したように思える和EDは悲しかった。駆け落ちで幸せに出来るのは「本当に大事なもん(@金四郎)」である腕の中の香夜だけで、他のものは「落っこと」すしかなかったのかと。
2014-09-16 02:33:32

だけど、そこでおばあさんの言葉を思い出した。「部屋を片付けることを選ぶ」やり方だって確かにある。「何度でもやり直し」て、「生きてさえいれば」「なんとでもなる」とも言える。そう思うと、この先吉備の国での在り方次第で未来を変えていくことも出来るのかもな。
2014-09-16 02:33:42

荒EDはひたすら理不尽で辛かった…!罠にはめられた怒りや憎しみよりも、「オレひとりでがんばったって」「しょうがなかった」って思っちゃったのが何より辛かった。ひとりじゃないのに!!!。・゚・(つД`)・゚・。
2014-09-16 02:34:05

香夜ちゃんの「どうでもいい」「だってそんなの無理に決まってる……!」も辛かったあああ。・゚・(つД`)・゚・。 「世の中でたった一人の味方になれる」あたりからの「叱って」に号泣。 大切な人を失った香夜ちゃんの正直な気持ちの揺れが…痛い……
2014-09-16 02:34:55

剣も君も、「江戸に来て~ずっとひとり」だった螢が皆に助けられて、見守られて幸せになるっていうのが良かったなあ。「隣りに誰かがいるだけでこんなに気が楽になるもんだなんて」と、香夜だけじゃなく周りの皆に対しても思えるようになっていくんだなあって(*´ー`*)幸せになれー!!
2014-09-16 02:35:50

あ、恋愛面では初心で王道ツンデレなところも好きだよ!「オマエが……っ、オマエのことが、す、す、す、好きだっつってんだよ!」って中学生か!っていう告白!&沈黙に耐えられなくて返事急かしちゃうとかもう!(( ≧ܫ≦)) 祝言で涙ぐんじゃうようなところも可愛くて(*´ー`*)
2014-09-16 03:08:54

5周目:鷺原左京ルート

左京さんはもう和EDが素晴らしすぎて…!共通√の花嫁行列の話が他√で生かされていないのがちょっと寂しかったから(特に螢!嫁入り前に白無垢ってことにあれだけこだわるなら本物の花嫁衣装の時に何か言ってようー!)、和EDで本当の花嫁行列を見られて涙腺崩壊。゚(゚´Д`゚)゜。
2014-09-24 01:01:25

和EDは左京さん自身の問題が解決されている上に香夜との恋愛も実るし、もう最初から最後まで、これが真EDと言っていいんじゃないかってくらい完璧だった。 そして幸せをかみしめた後に進んだ剣√があまりにも修羅の道で、ああこうやってバランスが取れていたんだ…と……(白目)。 
2014-09-24 01:02:15

左京さんは黒いところが隠しきれてなくて共通√中はかなりひやひやしたんだけども、まっすぐ信じて向き合おうとする香夜ちゃんに驚きつつ変わっていくのがすごく良かった!
たとえば「あなたは容易く人を信じることができるのですね」って拒絶されてるのに「ぐっと顔を近づけ」て、「私の直感は、当たるんですよ!(^▽^)」ってところ。予想外の展開に目を丸くした後に毒気抜かれて笑っちゃう左京さんが超可愛い。拒絶系病みキャラには下手に駆け引きするんじゃなく、このくらい直球で押すのが一番だと思うんだ!
2014-09-24 01:02:57

女性並みに綺麗だという表現が何度も出てくるから、てっきりそれを生かした展開(女装して香夜ちゃんを守るとか)が来るかと思いきや、綺麗な人→ちゃんと男の人なんだ、っていう香夜ちゃんの意識の変化を表すところで生きてくるのね。
2014-09-24 01:03:10

ラッキースケベイベントへの反応も可愛くて面白かったなー。「私は鬼よりも先に、あなたのお父上に殺されそうだ……」で爆笑したwホントになwwwww
2014-09-24 01:03:18

復讐についても、一度蛍丸を手放してからまた取り戻すまでの葛藤がすごく良かった。「仇討ち以外の生き方をしてほしい」と訴え続けてきた香夜が「だめです!と左京さんの両肩を掴んで声を上げた」ってところに涙が…!(´;ω;`)
2014-09-24 01:03:29

君√は復讐なしで行くのかと思ってたんだけど(近江山の鬼は幕府で処刑とかそういう方向で)、やっぱり自分の手で仇討ちを果たしてこそ左京さんは前に進めるんだなあ。
2014-09-24 01:03:34

矢ノ彦と過ごした日々で変わっていく左京さんも良かったから幸EDの寺子屋もいいと思うんだけども(先生スチル見たかった)、和EDの花嫁行列があまりに素晴らしかったので霞んでしまった…。螢の「…けど、偽の道中の時よりかは随分幸せそうに見えるぜ」に号泣。゚(゚´Д`゚)゜。
2014-09-24 01:04:00

たださ、ここスチル絶対いるでしょう!幸せそうな香夜ちゃんの笑顔を見せてよー!ここだけじゃなく、和EDはスチルが致命的に足りない!!竹林と番傘のシーン、あれだけ情景が美しく鮮やかに描かれているのにスチルなしってどういうこと(´;ω;`) 
2014-09-24 01:04:07

そして村正登場の時点で嫌な予感しかしなかった剣√。「仇討ちを果たした後のことを考えたことがなかった」「ひとりで決めてひとりで立ち向かおうとする人」だった、という君√の記述を思い出して涙が…。「憎しみにのまれ」るか否かの分かれ目って、人を信じることができるかどうかだよね。 
2014-09-24 01:04:59

鈴懸が「香夜だって、僕だって、左京さんの味方なんだから。」って言ってたけど、恋愛じゃなくても、「味方」がいるって少しでもわかってくれていたら村正に呑みこまれたりしなかっただろうに。
2014-09-24 01:05:15

奇EDの方では蛍丸(→一族の魂)が守ってくれていると最後に気付けたけど、本当は生きてる人の中にもいっぱい味方はいて、だけど彼らの声は届かなくて、全てがもう遅いっていうのがもう……辛い・゚・(つД`)・゚・
2014-09-24 01:05:27

今まで私は穢れているとさんざん言ってた左京さんが「一緒に極楽に…」って一瞬でも思っていたことにびっくりしたんだけども、やっと香夜に触れられて張りつめていたものが切れて、一瞬の夢を見てしまったということなんだろうなあと思うと泣けた。
2014-09-24 01:16:49

荒EDの「一緒に地獄に」という方向自体はアリだと思うのだけども、荒に行く選択肢がことごとく好感度低そうなものばかりだったから、そこまで思い合ってる感がなかったのが残念。
2014-09-24 01:05:44

あとこのルートの鈴懸、すごく大人で惚れ直した。「こんな傷、大したことないからね。」うわああああん。゚(゚´Д`゚)゜。  鈴懸自身の√の時にはあんまり思わなかったんだけど(医者と言うより恋人として接してるから)、鈴懸のおかげでお医者さん萌えに目覚めたよ!!
2014-09-24 01:06:08

6周目:九十九丸ルート

逃げていく妖怪、冷たい肌…というあたりで九十九丸の正体はかなり序盤に気付いてしまったのでそこまでの衝撃はなかったんだけど、九十九丸が半身として取り込んだ(取り込まれた)マレビトとどう折り合いをつけていくのか、香夜とどう生きていくのかが各√で全然違って面白かったなあ。
2014-10-07 05:04:34

奇EDと和EDは裏表で、どちらも辛かった。奇EDで「彼はいったい、どこまで人のままでいられるのだろうかと。」と言うけれど、「人ですらないかもしれない」自分が怖くないのかと問われて「関係ないわ」って言ったのは香夜自身でしょうが!!
2014-10-07 05:05:12

外見も性格も「変わらない」のに、それだけマレビトへの生理的な恐怖心はぬぐえなかったというのがとても悲しい。そもそもマレビトの力を否定するならば彼の死ごと受け入れなければいけないわけで、死なないよう祈るときだけ「加護」扱いするなんて都合がよすぎる。
2014-10-07 05:05:19

でも、わかってる。人の力を超えたものに縋るとき、人は身勝手になるものだよね。だって、それだけ不可能を可能にしたいっていう切実で強い気持ちがあるんだから。それは九十九丸の生を願った故郷の皆も同じことで、香夜ちゃんが悪いわけじゃない。
2014-10-07 05:06:05

それだけ九十九丸は皆に愛されていたわけで、だから「居場所」はあったんだよ!むしろ居場所に引き戻すために皆頑張ってたんだよ!それが裏目に出てしまったのがやりきれない。やっぱり人が神の領域に手を出すなら、それ相応のものを背負わないといけないんだよなあ…・゚・(つД`)・゚・
2014-10-07 05:07:19

それに対して和EDでは「俺は俺のままで居続けたい」からマレビトに支配される前に常夜に行くと言うわけだけど、ここで離れることで逆にマレビト込みの九十九丸のいる世界に「魅入られてしまった」というのもまた皮肉だなあと。目をふさごうとするようなスチルがまた切ないなあ。
2014-10-07 05:07:40

この2つのEDを比べると、「どんなあなたでも愛する」というのは本当にその時の気持ちでしかない(けれども、その時の確かな気持ちではある)ってことを実感して胸が苦しくなる。
2014-10-07 05:07:46

幸EDはマレビトさん物わかり良すぎでしょう、と思ったけれども、胸の鼓動や成長した体には素直に感動した!何より、ほとんどハイライトのなかった立ち絵の目に光が入ったのには、うわああああって声あげちゃったよ!!!そして成長後の姿での笑顔の破壊力!
2014-10-07 05:08:01

あと、「ふわりと柔らかい甘い香り」ってのもね、今までは「甘」いけれども息苦しい感じの香りだったから、「ふわりと」って表現だけでもう涙が。生きてる…生きてるよう。゜(゚´Д`゚)゜。 
2014-10-07 05:08:07

荒EDは幸せな未来への道がまだ途中…というところで終わってしまっているけれども、私はこのEDが一番好き。タイトルの意味がここでくるとは…!とぶわっときた。二人で月を見るところのシーンがもう、すごく良くて。(*´ー`*)
2014-10-07 05:08:28

泣いてない、という香夜に「泣いていいのに。でないと、俺が寂しいじゃないか。」「……勝手だわ。」のところのやりとりとか、大好き!(( ≧ܫ≦))
2014-10-07 05:09:02

「……俺を守ってくれる剣がキミなら。 」タイトルついにここで…!剣は「君」を守るものであり、極めるべき道であり、そして常に共にあり、九十九丸を守ってくれる「君」そのものなんだなあ…!
2014-10-07 05:09:57

「剣が君」というタイトルを見た時からずっと、「が」の用法的に「剣である君」ってことだよね?どう言う事だろう?と思っていたけれど、すごくすっきりした。思えば他のキャラも皆、「君がために振るう剣」であると同時に、彼らを守り、道を切り開く剣としての「君」が傍にいたんだと…!
2014-10-07 05:13:46

目の前が開けた感! すごく気持ちのいい終わり方でした(*´∀`*)
フルコンスチルも綺麗だし、貸本屋も綺麗で可愛くてうおおおおおおって転げまわったし(皆違った魅力があってすごく良い!!!)隅々まで楽しめていいね! これからドラマCDやキャラソンも集めたいなー!
2014-10-07 05:16:10

感想記事まとめ後のツイート・プレイ中の雑談など

縁は最期に「怒った顔」がもう一度見たかったと言って、螢は「笑った顔」が見たいって言うんだよね。それまでの二人の関係を思うと、ああ、すごく彼ららしい言葉だったなあって…。゚(゚´Д`゚)゜。 剣君は同じ死亡EDでもそれぞれの在り方がちゃんと出てていいなあと思う。
2014-09-16 02:46:18

すごく緊迫したシーンなんだけど、鈴懸が鼓を「おじさん」呼びしているのがじわじわくるw 公式HPの人物紹介には載ってないけど、鼓って何歳なんだろ?
2014-09-02 00:42:44

剣君キャラの年齢調べてたら、「誕生日:1614年11月7日」とか出てきて一瞬びっくりした!時代モノで何年ってはっきり出てくるとそういうことになるのかー!面白いね!(●⁰౪⁰●)
2014-09-02 02:18:04

人物紹介のところの「按摩いたします」、実彰:心地いい、が…///、鈴懸:ははは、くすぐったい! ときて、 縁:「いでででででで!!!」ってwww やっぱり縁√の香夜ちゃん逞しいwwwww
2014-09-12 21:21:47

それにしても、左京さんがなぜ螢EDラストで祝福してくれてたのかはよくわからなかったなー。近江山の一族とは関係ないからまだ許せるとか?斬鉄たち処刑後だしヤケになってないか心配。
2014-09-24 01:18:37


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?