記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

ドウセイカレシButterflyLip 感想

両想いになることはゴールじゃない。愛を持続するには意志がいる。「いつの間にか」行ってきますのキスもしなくなるくらい当たり前のように傍にいる存在になって、未来を縛ることが必要ないと思われて。そんな彼氏との生活の中での不安や揺れる思いが伝わってきて、すごく面白かった。
2013-11-07 00:27:52

前にも書いた通り、姫ちゃん先輩イベントが共通√扱いで入るので、彼氏√では違和感も。ただ先輩√ではじわじわ距離が詰まっていく感じが良かった!!
初っ端の「姫ちゃん先輩の彼女になる人は幸せですね」「むしろ、俺は慧がちょっと羨ましいかな」のやりとりで、お互い(今すぐ付き合わないとしても)異性として見てることを形にしてからの「デートしよう」は冗談にならないんですよ分かってるよね! 乙女ゲーは無条件愛され主人公が多いから、こういうリアルな駆け引き感は初めて。
2013-11-07 00:30:21

二人で会う時に慧に連絡を入れる先輩が「就活の事で」と言うことで、「就活の話じゃなかったら慧には話せない関係になるんだよ」いうメッセージが発生するわけで、それを共有する陽菜との水面下のやり取りに鳥肌。
2013-11-07 00:30:39

水着の時の「僕に言われるんじゃ嬉しくないかな」に続いて夏祭りの「今だけガマンしてくれる?」の、君の好きなのは僕じゃないもんね?的な引きの追い込みも先輩らしい。ここで押したら陽菜は罪悪感が勝っちゃうもんね!いいねーいいねー!
2013-11-07 00:30:49

もちろん先輩としては陽菜がこのまま幸せになるなら見守りたいという気持ちもあるんだろうけど、完全に隠さずどこまで押すのかじわじわ測ってる感じで、陽菜は(引き返せなくなる)と気付きながらも好意を受け入れていく過程で、「逃げません」につながる覚悟はできてたんだよなあ。
2013-11-07 00:31:32

心変わりしてしまったら、罪悪感はあっても慧を選ぶ気持ちは戻らない。 だから個人的には、これは浮気じゃなくて心変わりだと思うんだけどなあ。決定的なラインに至る前に、ちゃんと二人に自分の意志を伝えてるし。
2013-11-07 00:32:02

「上書き」願望がある先輩が、慧におかゆには梅干しだの何だのという「お願い」をされた時はどんな気持ちだっただろうなー。真っ当な独占欲の持ち主なら、そんなの自分で見つけるよ!って思うんじゃないかと思うんだけど、今から自分のものになるから…という余裕、そして罪悪感も?
2013-11-07 00:34:04

それとも、あえて全く同じことをして自分が笑顔にさせたってことが「上書き」になるのかな。うん、多分それだ。
2013-11-07 00:34:17

先輩は裏を読むのが上手な分、ふとしたトラブルの時に探り合いモード入ると辛そうだなあと思ってた。だから、EDで先輩が不安をちゃんと言葉にしたのを聞いて、すごく安心した。陽菜も先輩も、関係が落ち着くと素直になるんだねー。幸せだね可愛いね!
2013-11-07 00:35:09

慧EDを見る限り、陽菜が慧に感じてた不安って、職業がどうのって言うより精神的なものだと思うんだ。収入が不安定なことも、役者として他の女性とラブシーンを演じることも、慧に愛されていると確信できれば不安はなくなるわけで、じゃあどうしたら愛されてるって思えるかというと、愛してるって言われるだけじゃダメなんだよね。「二人の」将来を具体的に描くことで未来を規定してくれないというのは、やっぱり不安になる。
2013-11-07 00:43:11

少なくとも陽菜にとっては仕事や結婚は「ずっと一緒にいたい」を形にするもので、経済保障だの何だのというのは実感を伴ってないんじゃないかなあと。多分、どのEDでも慧にはそのあたりが伝わっていなかった気がする。(HAPPYは結果オーライ的な)
2013-11-07 00:45:42

そのあたりも大学生カップルらしくてリアルだなあって思った! 慧も本当はいい子なのに、シナリオ的にどうしても先輩に揺れるようになっているのが惜しかったなあ…描き方次第ではもっと好きになれたと思うのに(´・ω・`) 
2013-11-07 00:49:01

手編みのマフラーやお揃いのキーケースは「重い」かもしれない、という感覚も、乙女ゲ主人公らしからぬリアルさで良かった。もちろん攻略対象は喜んでくれるわけなんだけど、時に「手作り」「お揃い」が家に行くことやセックスより重いという感じ、女子大生らしいよね。
2013-11-07 01:20:58

それにしてもみちるは怖いなー。自分と慧が主役に抜擢されることも、それを見た陽菜がどんな反応するかもわかっていて、自分でキスシーン有のあの脚本書いたんでしょう?しかも慧と陽菜の状況的に、それがきっかけで愛が再燃するとは思えないというところまで容易に察せるわけで。
2013-11-07 23:11:56

最後の学園祭なのだから、架空の世界の中ででもひとときの夢を見たかったというのはわからなくもないけど、後のみちるの「付け込める隙ができたのに」発言からしてそれだけじゃないよね。陽菜が(みちる、やっぱり…!)から超あっさり流したのには拍子抜けしたけど(°д°;)
2013-11-07 23:14:10

正面切って宣戦布告されるより、こういう「あれ?とは思うけど、指摘したら考えすぎって言われそう」なじわじわ系の方がクるよね。 ライバルのあり方までリアルとか本当ドウセイカレシ怖い(褒めてる)
2013-11-07 23:18:35

「#2013年乙女ゲー総括」タグでのツイート

ドウセイカレシButterfly Lip 姫ちゃん先輩√。両想いがゴールではなくスタートとなる、乙女ゲー業界では異色の作品。
彼氏と同棲して、「いつの間にか」当たり前のように傍にいる存在になって、未来を縛ることが必要ないと思われて…という中での不安や揺れる思いが伝わってきて、個人的には浮気というより「心変わり」の話。主人公が初恋天然系ではなくて恋愛の駆け引きをちゃんとわかっているので、先輩と水面下のやり取りをしながじわじわ距離が縮まっていく感じがすごく面白かった!次作はすでに手元にあるので、こちらも期待!! #2013年乙女ゲー総括 
2013-12-31 23:51:57

私、ドウカレ1(Lip)の主人公の恋愛経験あって駆け引きもできちゃうところが楽しかったんだけどなあ…。乙女主人公って天然無邪気系というか、周りの恋心には鈍感で…って子が多いから(それはそれで好きなんだけど)新鮮で楽しかった!
2013-12-22 00:38:55

まとめ記事作成後のツイート

ドウカレの第一弾・第二弾は正直手放しでお勧めできるゲームではないけれど(シナリオが片方のキャラに偏りすぎだった)、両想いになることがゴールではなくてスタートになる話が欲しい!付き合ったその先が見たい!と思っている私にとってはすごく面白かった!
2014-03-29 23:46:32

ドウカレ第一弾(Lip)は就活中の人には刺さるだろうなあ…。ヒロインが就活をすることで将来のこと、結婚を考えざるを得ない状況になって、学生時代は純粋に輝いて見えた夢追い人の彼氏(就活せず、大学卒業後はフリーターしながら役者志望)に対して疑問を持ち始めるとかリアルすぎてさ!
2014-03-29 23:57:22

そこに現れる先輩は、同じ映画好きでも映画会社勤務の安定した会社員で、将来を安心して思い描ける状態で告白してくるんだよ…。それに対して彼氏は夢を追うことで精一杯な時期だし、女の子との交流も多くて不安もあって、でも自分が支えていきたいんだって思ってた、はずなのに…ってね。うわー、痛い……
2014-03-29 23:58:08

またその攻略対象2人が文学部×文系サークルあるある満載すぎてリアル感倍増。 こんなテーマなのに結婚にまつわる生々しい所(お金のこととか姑のこととか)は深追いせず、恋愛まわりの心の動きだけを拾って味わえる物語になっているのもとても良かった。
2014-03-29 23:58:20

3作目はどんな話になるのか今から期待してる!(*´∀`*)
2014-03-29 23:58:34

その他、プレイ中の雑談ツイートなど

「同棲してる彼氏が役者(or作家など)を目指すと言って就職しようとしない、将来的には結婚もしたいのにどうしよう」って、文学部&文系サークルでコイバナすると必ずあがってくる悩みだよね…。そんなリアルな悩みの「その先」のIFを沢山追えるってすごいね。面白い
2013-10-23 14:39:36

今、先輩√9月。 文学部&文化系サークルあるあるが沢山あって、大学時代が懐かしくなった(●´-`●)新歓コンパで隣に座った人とマイナー作品で盛り上がって仲良く…とか(恋愛に限らず)あるよねー。文学部は女子が多いから、文カフェって他学部より可愛かったりするよね。
2013-10-22 22:45:36

これからやる人は1周目先輩からにした方がいいと思う。先輩√は気持ちの流れがちゃんと納得いくし面白かったんだけど、彼氏√では共通√扱いで先輩イベントが容赦なく挟まってくるから、いちゃラブしたと思ったらすぐ猜疑心が!みたいな急激なアップダウンに違和感(´・д・`)
2013-10-29 22:34:08

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?