見出し画像

開発学って知ってる?

最近、受けてる講座「開発学」
最初に聞いた時は、何か都市開発?薬?製品?開発?ってハテナのオンパレードだったけど。


説明によると、

世界で起きる不平等や不公平を様々な角度から分析し、解決するために何ができるかを考えるやさしい学問

ときた。


ますます分からんくなった人ーーー!!


私もうまく説明できる所にはまだ辿りついてないんだけど、
受けるきっかけは、その人に聞いた話からなんだけど。

私が大好きなチョコレート!
そのカカオをとる作業に、危険で過酷な状況下で児童が働いている話でした。
全世界で見ると、約1億5,200万(10人に1人)とか。。。

外国企業による格安の買い取り価格のために貧困から抜け出せず、安上がりな児童労働に依存する生産者も根強く存在するようで、私が普通に買っているチョコの原価だと、そのような状況下で子供達が働いている生産されたものである事が想像される。

 その問題解決策として、作物を適正価格で継続取引することで、生産者の人たちが貧困から抜け出せるよう支援するフェアトレードという仕組みがあるらしく、フェアトレードチョコレートと呼ばれていたり、エシカル商品とよばれてるみたい。(なんちゃっても、あるみたいだけど)

そんなこんなを世界規模で考えて解決を目指す学問らしい!


(そんなん聞いたら、チョコかえんくなるやん。困った。)

まあ、無知なるは罪とは、こういう事かなって思って、講義を受けることにしました。

SDGsは、最近よく聞くけど、それは、国連が2015年に打ち出した目標であって、開発学は、イギリスで、もっともっと前から、議論されてきたもののようです。(一緒にしないでって感じ)

先生は、イギリスに留学して、学ばれたRIEさん!
https://www.instagram.com/iam_rie922/


ほんとに、無知なるは罪なんだなーって思う今日この頃です。


あと、この講座で、学べる事が他にもあって
「質問すること」
「発言すること」
「クリティカルシンキング」

これ、、、出来てない事にも気付いてなかった。
毎回、言われることに、そんな出来ていないとも思わず。
質問は進行の邪魔と決めつけて、今までの聞くだけ授業が染み付いてる状態。

先生からしたら「聞いていいって言ってますよね。」

確かに

何か、根本が違った。

質問ができるくらいに聞けてない。って事で
めちゃ訓練が必要みたい


大金をかけて学んだ内容を、かいつまんでとはいえ、このお値段。
この講座、お得がいっぱいかも


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?