見出し画像

30代半ばで普通二輪免許を取りに行った記録(完結編)

前回はこちら。

無事に自動車学校を卒業できたので早速免許センターへ・・・なんですが、卒検を受けたのが土曜日で免許センターは平日しかやっていないので少しの間お預けをくらうことに。

免許種類追加の流れ(新潟免許センターの場合)

コロナの都合なのか学科試験を受けるのが予約必須になっていたり、学科も技能も試験は免除されているのに扱い上は「受検」となっているせいでWebで調べても受検、試験とあちこちに書いてあり「あれ?試験あるの?」とやや混乱してしまったし、自動車学校での説明は基本的に初めて免許を取る人ベースで説明されるのでやや混乱してしまったのでその辺をまとめます。
ちなみに「受験」ではなく「受検」と書くんですね。(試験を受ける、ではなく検査・検定を受ける、だから)
※本稿では「既に自動車免許を持っていて、そこに何かの免許を追加する」というケースで書いています

とにかく県のサイトの導線がクソの一言に尽きるんですが、見るべき場所はここです。

これが運転免許 > 運転免許更新の手続案内 > 受検 > 各会場 の中にある

ちなみに必要書類はどこを探しても見つけられませんでした。(自動車学校の卒業の際に渡された書類を一式持っていけば間違いないですが)

さて、週が明けて月曜日の朝イチで家を出て聖籠にある免許センターへ向かいます。8時40分ごろの到着でしたが平日だったからか駐車場は3割も埋まっていない感じ。
中へ入ると「免許更新ですか?」と声をかけられたので「免許の追加でー」と言うと2階へ行くように案内されます。

言われた通り階段を上がるも、2階には案内してくれる人がいないので①と書かれた窓口へ行き、自動車学校で貰った収入印紙を貼る紙を見せて「これお願いしたいんですけど」と言ったら普通に買えました。そりゃそうだ。

ちなみに普通自動二輪の場合は交付手数料2,050円+受検料(?)1,750円で3,800円必要になります。(この受検料は教習所卒業した場合)
で、ここで「免許の更新になって期限が延びるんだけど交通安全協会に入ってくれるか?」と聞かれます。ナニソレ。
いや、ナニソレなんですが免許の更新は過去に3回ほどやっているので「あー、あったなこれ」という感じで面倒なのでハイハイと延長することに。
今回は2年延長なので追加で1,000円取られました。
1,000円払ったからかどうかは不明ですが、収入印紙は窓口のおばちゃんが紙に貼ってくれました。ありがとう。

さて続いて②の受付へ行き、各種書類を提出します。
「試験とかは無くて目の検査だけなんですけど、一応受検ということで受検料頂いてます。すいません。」と大柄な男性警官ぽい人から説明を受けます。その説明がサイトに無いからめちゃくちゃ分かりづらいんだぞ!と思ったり。

書類を渡したら③の視力検査場へ。
視力検査担当のおばちゃん冷てぇ!(誤解を恐れずに言えば態度が悪い)
上・・・いや、左?みたいな回答をしてしまったときに「どっち!?」と詰められて震えました。(ちなみにその後「上!」と元気よく答えましたが多分違っていたっぽい)
とりあえず視力検査も合格。
ここで、何かアンケートのような問診票のような書類が「日付間違ってるから」とのことで回収&新しい紙を渡されました。
日付間違いじゃなくて未記入だと思うからそのまま渡してくれりゃー良いのに・・・
最後、④の窓口に件の問診票を渡すと202号室で待つように言われます。

202号室では約20分の交通安全に関するDVDを視聴。
この20分の間一生スマホをいじってる50代くらいのおじさんが居たのが非常に印象に残っています。途中退室したかと思ったらフルーツオレを買って帰ってきたのにはマジかよ、という意味でちょっと笑いました。
背中と腕にドクロマークが大きくプリントされたパーカーを着ていたし、見た目にキャラが出すぎている・・・
今度別記事で書こうと思っているんですが、まじで新潟は運転マナーが劣悪だと思うので、こういう人がいる間はなかなか改善せんだろーなと憂いてしまいました。

その後写真を撮って、新しい免許証を貰って終了。
解散は10時頃。1時間ちょっとで終わると思っていなかったので仕事も午前休をとっていたんですが時間も余ったのでラーメンを食べて帰りました。

そんなことをしているので、前の免許証の写真は首と顎の境目が怪しげなしゃもじの妖怪みたいな写真だったんですが、新しい写真は前科3犯のしゃもじの妖怪になってしまいました。目付きが悪い。

いよいよバイクを買う

見積もりをもらう

奥さんが東京に遊びに行ってる間に子どもを連れてバイク屋さんへ行ってきました。一通り店内に展示してあるバイクを見て「やっぱデカいな!?」と驚きながら店員さんに意を決して「あのー、バイクの在庫とか見てもらうことってできますか?」と声をかけてKawasaki Versys-X 250 Tourerを探してもらいました。
ぶっちゃけ世間的に見たらスズキのVストロームに食われてあまり人気のない車種なんですが(もう今年で生産終了しちゃったし)こいつに乗りたいがために免許を取ったフシがあるので。
本当は2023年モデル(ファイナルエディション、ヘッダ画像)が良かったんですが新車も中古も全然見つからず、次点で黒っぽければ何でも良しで探していただき2018年モデルの黒で見積もりを出してもらうことに。

ただ、足つきチェックとかも一切していない状態での見積もりなので、これで取り寄せてもらって足つかなくて乗れません、買いませんってなったらどうなるんだ・・・って思いつつ、帰り際たまたま店頭にあった上述のVストローム250SXに跨がらせてもらえることに。
た、たかい・・・!?一応ケツをずらせば片足はつくんですが、これ大丈夫か!?とちょっと不安になってしまいました。
店員さんは「大丈夫そうですけどねー」って言ってたけど本当かいな。
※ちなみにVストロームSXはヴェルシスよりもシート高が20mmくらい高い

後日「この間見積もりもらったやつでお願いします」とお願いしたところ「同じ年式、同じカラー、走行距離少し多め、多少傷あり、ETC付き、ローダウン済み、2万円安くなる」という車体が見つかったがどうか?と言われたのでそっちにしてもらいました。もともとETC無しですし、走行距離も数千kmが1万4000kmほどになっただけなので全然問題ないかなと思いました。(そもそも5年前の車体で走行距離数千kmってほぼ動いてない気がするので、それはそれで心配かもと)
むしろETCがついていることとローダウンされていることが非常にありがたいのでそっちのメリットを取りました。多少安くなるしね。

現車確認をする

上記の見積もり(というか再見積もり)から特に連絡なく10日ほどが経過。なんとなく別店舗からの取寄せは2,3日程度、どんなに遅くても1週間ほどで連絡が来ると思っていたのでいよいよ心配になってしまい「この間見積もりが変わったんですけどもしかして私の方でやることがあったりしますか?」と電話をしてみました。
すると「頂いた電話で申し訳ないんですが、ちょうど今日(電話当日)バイクが届くんですよ!」と。タイミング良いな!!

数時間後、担当の営業の方から改めてバイクが届いたとの連絡の電話があり、「めっちゃ良いですよ!」とめっちゃ言われました。めちゃめちゃ。
今後の作業のため確認が必要なので、仕事終わりに見に行こうかと思ったんですが11月になったので店舗の営業時間が1時間短くなっており仕事を中抜けしないとどう足掻いても営業時間内に間に合わないので素直に土日に伺うことにしました。
店員さんに「週末が楽しみですね!」と言われたのが何か嬉しいのとちょっと気恥ずかしかったのを覚えています。
ちなみにこの確認の際に(というか今後の手続きのために)住民票の写しを持っていく必要があるんですが、マイナンバーカードを持っていればコンビニで印刷が出来るんですね。
今まではe-taxでの申請等でしか使っていなかったので、こんなところで役に立つとは思っておらず嬉しい誤算でした。

現車確認当日。
担当の営業さんが居たので「あ、どうも〜」と軽くご挨拶。さっそくバイクの元へ連れて行ってもらいました。
って、でっか!!!?(新しいバイク見るたびに言ってる)
いろいろレビューを見ていて知ってはいたんですが、デケェです。
教習車しか知らないわけですが、教習車がいわゆる「ネイキッド」なのでウインドスクリーンやライト周りのカウル(?)等があるだけでバカでかく感じました。というか、そもそもVersys-X 250が250ccにしてはデカいらしいのですが・・・

乗りたい乗りたい言う割に乗せた瞬間ビビリ散らかす子ども

実際にまたがって足つきチェック、大きな傷が無いこと、純正のパニアケースの開閉などいろいろ確認させてもらいましたが、ちょっと舞い上がっちゃって肝心なところを全然確認していませんでした。(例えば走行距離、各種灯火類、ギアチェンジの感覚の確認など・・・まぁ契約する気まんまんマンなので良いんですけど)

その後、「超頑張って週末に間に合わせますね!」という感じだったのでそのまま契約を交わし退店。はて、支払いとかローンの話全然してないけど大丈夫なのかな?と思ったら別れ際に「では、納車の当日でも良いのでそれまでにお金の用意だけお願いします」と。
ん?一時金とか保険の話?と思い「おいくらでしたっけ?」と確認したところ、店員さんも「さっき話したろ?」みたいな一瞬の間があり「◯◯万円くらいです」と。
ファッ!?!?
ニコニコ現金一括払いで話が進んでる!!!
ちょうど給料日を挟むので払えるっちゃ払えるんですが貯金がすっからかんになってしまうのでローン組んでもらいました。
二輪とはいえ車を買うシーンで現金一括払い前提で話が進んでるのはちょっと想定外でビビりました。

納車当日

納車当日はなんと記録的な寒波が迫ってきており、大雨でした。豪雨!
何かつい先日似たようなことがあったような記憶が・・・

昼過ぎに訪問し、頭金を渡したらあとは事務的なお話。
ローン、オイル交換や点検について、任意保険について、店舗の会員制度についてなどなど。
話を聞いてから駐車場へ移動し、車両が運ばれてくるまでの間にカッパを着込みます。
最後に全体的な車両について(サイドスタンドが立っている状態だとエンジンが掛からないようになっている、とかガソリンがどのくらい入っている、とか)の説明を受けいよいよ出発。
ここまで30分程度でした。

奥さんの乗る車に先導してもらう形でいざ出発。
250ccのバイクが初めてなのに加えそもそもバイクに乗るの自体1ヶ月ぶりなので非常に緊張しましたが何とか無事にエンストせず発進することができました。
なお最初のウインカーを消す際にクラクションを鳴らしてしまいました。あるあるですね。

いざ走り出してみると公道の走りやすいこと!
教習所の40km/hと公道の40km/hは全然別物でした。
何なら普通に60km/h出せていました。

途中で先導者にブッチされてしまったためそのままガソリンスタンドへ。
雨だったからか分かりませんが足をついたらガソリンスタンドの床がツルッツルで超絶焦りました。
あとガソリンタンクのキャップがなかなか閉じなくてこっちも焦りました。

そこからの帰り道にアラレまで降ってきて「どうなってんだ!!?」と思いましたが何とかノーエンスト、ノーコケで帰宅することができました。
どんどん天気が悪化していっているので今日はここまで。

おまけ(翌日)

翌日も相変わらず天気が悪かったのですが、午前中の1、2時間だけ晴れ間があったので購入してあったスマホホルダーやタンクバッグなどを取り付けていきました。
ちなみにタンクバッグは磁石がくっつかなくて取り付けられなかったので、別途補助用のアイテムを買わないといけなくなりました・・・
あと右ミラーが全然合っていなかったので跨って合わせようとしたところコカしました^^
右のバーエンドとナックルガードがちょっと削れてしまいましたが、傷は浅い・・・

雪事情的に年内はバイクに乗れるチャンスがあと1週間あるかないかなんですが、よりによって次の土日か県内で初雪の可能性があるとの予報だったので平日の早朝とかに朝練してこようかな・・・

そんなこんなでとうとうバイクを手に入れました。
結局全然乗るチャンスが無いまま冬眠を迎えてしまいそうなんですが、春になったらどんどん乗っていきたいと思います。

ではでは、ご安全に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?