見出し画像

CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII- REUNIONクリアくだまき

15年前にPSPで販売された「CRISIS CORE FINAL FANTASY VII」(以下CCFF7)のリマスター版。
公式で「リマスター以上リメイク未満」と言われているそうで、実際原作と今作を比較してみると信じられないくらいグラフィックの質が向上・・・というかもはや完全に別物にレベルアップしており、システム面もFF7Rに合わせるような形で作り直されているそうです。

ちなみに原作も当時はPSPでは超絶画質でした

さてそんなわけでプラチナトロフィーもサクッと取得し、一段落したので感想をまとめていきたいと思います。
※以下ネタバレを含みます。

評価

ストーリー:★★★★★
キャラクター:★★★★☆
戦闘:★★★★☆
システム:★★★☆☆
難易度:★★☆☆☆

ストーリー

ネットでよく言われていますが「ラスト全振り」のシナリオになっています。
個人的にはアンジールとジェネシスの絡んでくるストーリーはあんまり深く考えないで良いと思います。(ぶっちゃけ何もよくわからんし)
後半「話ちがくね?」「どうにでも解釈できるから」っていうやり取りがあってジェネシスのクレイジーさがよく現れている。

して、ラストについては何度クリアしても本当に切なく泣いてしまいます。今回はトロフィーもあるのでDMW(後述)のムービーもしっかり見たんですが、エアリスに関係するやり取りを見れば見るほど辛くなってきてしまいます。

とはいえストーリー本筋自体は非常に短く、プレイ時間の大半はミッション消化でした。ミッションを必要最低限しかやらなければ10時間前後でクリアできるそうな。(プラチナトロフィー狙っても40時間かからないくらい)

キャラクター

最初は明るく天真爛漫なザックスが物語の途中から落ち着いた青年になる感じや最初は(FF7原作からは意外なほど)後輩の面倒見が良いセフィロス、相変わらず不思議少女だけどちょいちょい聖母感が出てるエアリスなど原作から続投しているキャラクターたちは言わずもがな。
基本的に会話が成立しないジェネシスや、そんなジェネシスに振り回されて苦労が見え隠れするアンジールなどの新キャラも魅力的。

特に人間味のあるセフィロスは非常にレアで、ニブルヘイムに到着した際なんてろくに会話したことがないと思われるクラウドにめっちゃ話かけていたし、なのにクラウドは全然返事しないし、俺だったら心折れちゃう・・・「場の空気を和ませたかったのに無視されちゃう」って泣いちゃいそう。

それはそうと当時からシスネが好きなんですが、本作でシスネが出てきたとき「君なんか雰囲気変わったね??」という感じでした。夏休み明けの同級生か?

戦闘

旧作の戦闘は正直覚えていないんですが、今作の戦闘は快適でかなり楽しくプレイできました。戦闘の開始と終了でいちいち音声が入るのはちょっと鬱陶しかったですが、まぁそれはそれで、っていう感じ。

システム

今作の最も特徴的なシステム「D.M.W」。
ザックスの心情を表しているということで、常にスロットが回ってる感じ。
基本的に楽しいんですが、とにかくランダム要素、運要素が多いのが非常に難点。
ほしい効果を狙って発動できないのは当然として戦闘中に突然ムービーが差し込まれたり、当たってもそこから更に効果のレベルが5段階に分かれていたりと、テンポの悪さ、とにかく再現性が無いのが気になりました。

難易度

ストーリークリアするだけならさほど難易度は高くないです。
ただしミッション完全クリア(裏ボス撃破)を目指すと主に防御面のステータスをカンストさせていないとほぼワンパンで死んでしまうし、プラチナトロフィー用のサブイベントをこなそうと思うと異常に時限要素のイベントが多く攻略サイト見ないで全部こなすのは難しいよね、という難しさはありました。

実際自分も1つのイベントを見逃してしまったため2周やることになってしまいました。しかも見逃したイベントが悪く全10章あるうち9章までやらないといけないという・・・

まとめ

15年前もPSP版を予約して購入、裏ボス&ミッション全クリアまでやりましたが今回も新鮮な気持ちでやりこみまでプレイできました。
ストーリーは本当に切なく、FF7原作をプレイしていたほうが絶対に楽しいですが、プレイしていなくても十分楽しい(楽しい?)のでぜひやってみてほしいと思った次第。

どうでもいいですが、せっかく強くてニューゲームあるんだからもう少し2周目に追加要素とか2周目を楽しめる要素があればいいのになーとは思いました。トロフィー獲得を狙った2周目は割と苦痛だったので・・・

余談ですが、今後FF7R2が出るわけなので、今作のアセットをうまいこと使って行くのかなとかそんなことを考えながらプレイしていました。
いよいよミッドガル外に出るのでね。そっちはそっちで非常に楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?