マガジンのカバー画像

ドローン練習内容の記録

40
民間資格の取得で得た操縦技術は基本的な操作だけで、そもそも撮影については何一つ学んでいません。 クセの異なる3種類の機体を駆使して、操縦と撮影の両方の技術を向上していきたいと思っ…
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

【ドローン練習06:目視内飛行】旋回・ホバリング・T字飛行

8月26日(土)晴れ。風速0m。 ドローンを飛ばす前にスマホでサンプル動画用の素材を撮影。そこで1時間も使ってしまった。 1回の滞在時間4〜5時間で飛行練習・動画撮影・素材撮影。どれも大事な気がして、時間の割り振りが難しい。 ◾️inspire1:周回飛行(GPS無し) 今までは帽子にスマホを付けて撮影していたが、どうしても気が散るので定点観測に変更。 ▶︎inspire1(時計回り・反時計回り/2分25秒) 少しずつ慣れてきたが「直感」ではなく、まだ考えながら飛行してい

【ドローン練習05:動画撮影】ピンボケ再検証、自動追尾機能テスト

本日のメインイベントは自動追尾(フォーカストラック)。 しかしその前に、「ポツンと一軒家ピンボケ問題」を再検証せねば。 ◾️後退しながら上昇 事前にスクールからアドバイスをいただき、ファームウェアを最新にするなどの対策は済ませておいた。 プロポのモニターではピンボケはわからないため、検証用に数多く撮影した。そして帰宅後、ドキドキしながらPCで確認。 ▶︎mini 3 pro(2分34秒)(TAKE1〜7)+比較用inspire1 (TAKE1・2) どうやら直った。やれ

【ドローン練習05:目視内飛行】旋回・ホバリング・T字飛行

8月19日(土)晴れ。風速0m。ツマミ持ち継続。 練習場は管理人さんが草刈り中。邪魔にならないようにまずは周回飛行から。 ◾️inspire1:周回飛行(GPS無し) ドリフトさせない方法は分かってきたが、正円にはほど遠く、たまに吹く「ちょっとした風」への対応もワンテンポ遅れている。 ▶︎inspire1(4分24秒) 円を描く飛行は、MODE2では「左手は固定・右手で微調整」が模範解答だと思っているが、その感覚を掴むまでもう少しかかりそうだ。慣れたら8の字に移行する予定

【ドローン練習04:動画撮影】LUCIDA、ノーズインサークル、チルトアップ・ダウン、後退しながら上昇

◾️トイ・ドローンの動画検証 LUCIDAで屋外で撮影した動画は、これが初めて。 自己評価の高いこの機体だが、動画は正直言って厳しい。ゆっくり飛ばしてもカクカクした映像になる。そしてすぐに画面が固まってしまう。 ▶︎LUCIDA(58秒) 練習場は電波の受信状況が悪い。そのせいなのか、それとも機体のせいなのかはわからない。屋内ではここまで酷くなかったので、そのうち別の場所でも試してみよう。 なお、手のひらサイズのトイドローンは、100mも離れるとただの「点」になる。どこ

【ドローン練習04:目視内飛行】ホバリング・T字飛行

8月5日。天候晴れ、風速0.5m(たまに突風)。 本日の忘れ物は、テントと発着用テーブル。前回はLUCIDAを忘れた。慣れるまで忘れ物はつきもの。まあ、なんとかなるだろう。 今日はwebに出ていたこの方法を試してみた。 普通の持ち方でホバリングやノーズインサークルを長時間続けると、そのうち親指がプルプルしはじめる。このちょっとしたプルプルが、映像にモロに影響する。 どうやって親指を鍛えようか?そう考えたりもしたが、まずはこのワザを試してみる。 ◾️inspire1:バッ

【ドローン練習03:動画撮影】ノーズインサークルのみ

本日のニューカマーはこちら。フィールドが貸切状態だったので、敷地の真ん中に設置。 中でゴロゴロするわけではない。こいつを被写体にして、遠くからノーズインサークルの練習をするのだ。 なぜか持ち物にキャンプ道具が増えていく・・・。 ◾️ノーズインサークル 今日は調子が悪い。いつもはラダーとエルロンの左右の動きだけで調整し、ピタッと合うとそのまま固定しているが、どうしてもズレる。 しょうがなく前後もいじるが、3方向の同時調整となるため、これはこれで難しい。 もしかして、GPS有り

【ドローン練習03:目視内飛行】ホバリングのみ

本日(7月31日)は「天気晴朗ナレドモ風強シ」。風速2〜3mほどだが、常にそうではないのがまた厄介。 いつもは4・5時間滞在しているが、今日は2時間。やれるところまでやろう。 ◾️inspire1:バッテリー1本ホバリング(GPS無し) 真横にカメラを設置して「定点観測」。距離は約15m。 風の影響もあるが前後の「振り幅」がまだ大きいため、今回も方向転換はなし。 バッテリー切れまで続けていると、途中で指が疲れてきて集中力も切れてくる。次回から数回に分けよう。 ▶︎ins