見出し画像

  
あれをやりたい!これをやりたい!
  
でも出来ていない・・・早く実現したいのに仕事が忙しくて
 
時間がなくて・・・お金がなくて・・・
  
  
って悩む事があると思いますが、
  
 
いまのままだと同じ事の繰り返しにしかならない。

自分のいまの本当の優先度が何なのかをまず知っておきましょう。

◯音声を聴きながら本文をどうぞ


■宣言だけしても無駄


初めに伝えておくと、自分の持っている情熱やゴール


「絶対に〜〜になりたい」

「私は〜〜になる!絶対!」

「これを実現させます!」


これらをいくら宣言しようが、それらを行動に移していなければ

その情熱やゴールの優先度は日常生活よりも低いんですよね。


あまり本気じゃない。


本気です!って言ったとしても、行動が伴ってなければ

それは本気じゃないって事ですね


■まずは現状の自分の優先度を知る事

でも、これが悪い!ってことを言いたいのではなく
 

がむしゃらに勢いだけで、本気だ!絶対だ!なんて宣言する前に

まず現状の自分の優先度を知っておいた方が

間違いなく情熱やゴールを実現させる可能性が上がります。

どういう場面においても、

自分の事を知ることはすごく重要で

いまの自分の状態、意識を知っているからこそ、

何を変えればいいのか見えてくる。

逆にそれを知らないと


何を変えていいのか、どんな対策を取ればいいのか

どんな方向に向かえばいいのか、何をとっかかりにすればいいのか、


それらが全然見えずに、霧の中を手探りで進むようなものです。

そりゃ、迷うのは当然だし、

同じところをグルグルしちゃうのはしょうがない

だからこそ、いまの自分の優先度を知る事が大事

では自分の優先度を知るってどうすればいいのか?

■行動の優先度がそのまま人生の優先度

現状の自分の人生の優先度は、頭で考えてわかるものじゃない

頭で考えるよりももっと単純にわかる方法が


『自分がどういう選択・行動をしているか』


これを知る事で自分の人生の優先度が見えてきます。


行動こそが人生の優先度をそのまま表しています。

例えば、

自分の人生を変えるようなセミナーに参加したいと思ったけど

その日が仕事が入っていていけない・・・


セミナーに参加したいんだけど、その日は仕事が入っていてダメなんです

他の日程はありませんか?


って僕も腐るほど聞いてきたセリフですが


自分の人生を変えるようなセミナーって感じているのに、

日常の仕事を優先してしているんですよね。


だから人生を変えるよりも、いまやっている仕事の方が優先度が高いってこと


「仕事をやめたいんです」って言いながら「仕事の方を優先している」


もっと深掘りしていけば、

上司とか他人に変な風に思われたくないとか出てきますが


結論はシンプルです。人生を変えることよりも、

いまの行きたくもない仕事を優先してるってことが見えてきます


認めたくないけど、それが結果なんですよね。

続きはまた次回に!

最後に

  
応援フォローよろしくお願いします!


◎僕(竹菴あきら)の簡単な自己紹介はこちらです!
https://chiku-kun.com/introduction/


◎好評配信中の全3回の無料LINE講座
「失敗しない!社畜から自由へのロードマップ」
https://chiku-kun.com/lp/passionaire-roadmap/

この音声以外にも様々な発信を行っています。特にメルマガではリアルタイムに
個人でも結果ができるビジネスの情報や、自由なライフスタイルを作るために必須のマインドなど
様々な情報をお伝えしていますので、是非ご登録ください

◎情熱実現ライフ配信メディア◎
https://chiku-kun.com/mailmag_official/
https://chiku-kun.com/mymedia
  
  
 
★応援のフォローお願いします★
 
■Spotify
https://akirachikuan.jp/l/u/spotify

■Apple Podcast
https://akirachikuan.jp/l/u/chiku_apple

■Stand.fm
https://stand.fm/channels/5fffcd3dfc3475e2c88c822b

■Amazon Music
https://akirachikuan.jp/l/u/chiku_amazon

■Google Podcast
https://akirachikuan.jp/l/u/googlepodcast


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?