見出し画像

NEW ERA SYNDICATE vol.14 @代官山UNIT

知らない人からすると“ジャパニーズアイドルカルチャー”と一括りにまとめられがちではあるのだが、ジャパニーズアイドルというジャンル、次世代アイドル(敢えて地下アイドルとは言いません)は掘れば掘るほど細分化されていることに改めて驚かされる。

今日は久しぶりにいわゆる“楽曲派”と言われる次世代アイドルのイベントを見るために代官山UNITへ。


この界隈が集まるアイドルイベントに参加するのは、以前横浜で開催されたヌュアンス主催のフェス以来。
個人的には事前のラインナップをチェックしただけで垂涎ではあったのだが、実際に現場で体感したらアイドルのパワー、そしてそれをサポートするヲタクのパワーが想定の何十倍もすごくて、こちらもそれにつられて終始上がりっぱなしであった。


まずはお目当てのヌュアンスから始まりSANDAL TELEPHONE 、Ringwanderung 、終わらないで夜、situasion、yosugala、そしてトリの美味しい曖昧、とそれぞれに個性(クセ?)があって目が離せないステージングばかり。
今回特に印象に残ったのはsituasion。

30分というライブの持ち時間で7曲披露したのだが、冒頭から没入感がすごくて一つのストーリーを見せつけられたようであった。
また、一緒に行った友人のお目当てであったyosugalaのライブも初めて見たのだが、メインボーカルを務める汐見まとい @matoi_ysgl ちゃんの歌声とパフォーマンスにとにかく圧倒されてしまった。めちゃくちゃ格好良かった。
アイドルにハマってからここ一年半ほどで、暇さえあれば次世代アイドルの音源をくまなくチェックしているのだが、situasion然り、またyosugala然り、やはりライブでしか体感できないものがあるのだなぁと改めて考えさせられたので、この感覚を忘れずに現場通いを続けていきたい。
#newerasyndicate #ニューエラ #アイドル #yosugala #situasion #ヌュ #ヌュアンス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?