見出し画像

春のような 夏のような 2024.02.18

春の様な陽気。
日差しも、風のにおいも。
もう、すぐそこまで春が来ているんだな。

…実際、少し先(ワタシらが北にいるので、『先』とは南のことを指します😆。すっかり白馬村の人間になったものですw)の町では、
福寿草が既に咲いたそうな!!!!
え!!!笑

福寿草って、
この長野県北部の地では、
長い長い冬を超えて、やっと春の訪れを感じる頃に、黄色の可憐な花が一斉に咲くイメージ。

福寿草。
こんなイメージ (フリー素材からお借りしました♡)


例年ならば2月末?3月半ば頃???
どうやら、季節の巡りが、1ヶ月ほど早い様だ。



そして。
あまりに天気が素晴らしく。
日曜日の今日。
仕事も段取りがつき。子どもたちも2人とも揃う貴重な日曜日だったので、
青木湖へ。

あー、久しぶり。ただいま。
 (湖沿いの道路は、雪で途中から通行止めになるので、最後は雪の中を歩いて自分たちのプロパティへ)

あまりにお天気がよく。
これはいけるんじゃないか…と思い。

SUPボードを引っ張り出してみた。

冬場にSUPしたのは初めてのこと!!!笑 

漕ぎ出した最初のときには、思わず、
「ただいま!!きたよー!!」と声が出た。
ソラと湖に挨拶をしてから、
湖面をひとりじめ。なんたる贅沢♡

さすがに水は冷たい。
足を濡らさなくてもいいように、長靴のまま乗り込んでみた。



SUPボードの上に、座ったり、寝そべったり。

水の上にたゆたう感覚。
心地よい水の音。
あぁ、癒される。。

嗚呼、なんて太陽は温かいのだろう。
横になって、そのまま軽く目を閉じる。
…一瞬、本気で寝てしまった笑

ガァガァと鴨の鳴き声が沢山聞こえて、思わず目が覚めた!笑
鴨に囲まれたかな? と思ったが、
そんなことはなく笑、
遠くに数匹だけ。





素晴らしい癒しの時間をありがとうございました。

いつもありがとうございます!
愛と光と感謝を込めて💫




青木湖(アオキコ)のお話し。
4年前の夏の記事、ご参考まで☆ 


読んでくださり、聴いてくださり、どうもありがとうございます!いただいたサポートは今後の活動費につかわせていただきます☆