知床 暮らす モモンガ その49
私たちの住む家の すぐ横の樹に 棲みついた エゾモモンガの 暮らし 2018年 6月上旬6日
(Photo 53蝶・ 他117・他118・他119・他120・他121・他122・他123・他124・他125・他126・他127・他128動・他129動)
写真 53蝶
5月末、キアゲハを見るのも普通になった知床。
前年の11月下旬から始まったエゾモモンガの家横での生活。
1月中旬には3匹から2匹での生活になり、家横の木に棲んでいたモモンガ達。
その共同生活に変化があった後、また落ち着いた日々が過ぎていき、
3月下旬には繁殖時季がやって来て、2匹はペアに。
4月中旬になり、ペアも終了して1匹での生活に。
5月になっても家横の巣穴で生活していた雌のモモンガ、子も産まれたかな。
写真 他117 他118 他119
まだ夕方前の明るい時、
家横の木の巣穴入り口辺りで、
巣穴の中を気にしながら、
動きまわっているモモンガを発見。
まだここにいたんだ、
という思いと同時に何してるのだろう?
写真 他120 他121 他122
気になったので近くで観ていたら、
目と目が合った。
なんかいつものモモンガらしくない顔をしている。雰囲気として、慌てている
という感じ。
どうしたの?
答えはすぐに分かった。
写真121、122 の写真がそれ。
この日は巣穴の引越しの日だったみたい。
子育て中の母モモンガは、巣穴が汚れるのと安全確保の為か、子育て中に何度か巣穴を変える、と何かに書いてありました。
引越し途中に、木の上方に運んで置いといた子っこが、地面に落ち鳴いているのを見つけて、回収してまた木の上方に運んでいる。
写真が少しわかりづらいですが、
母モモンガのクビに手を回して、子供が下にくっついているのがわかるでしょうか。
母親も口で掴まえているみたいに見えます。
写真 他123 他124
先程の写真から7分後、
今度は違う子っこかな、巣穴の中から連れ出したようです。木の上方に運んでいます。
子供は何匹?2匹以上である事は確か。
何処に引っ越すのかな。
写真 他125
そんな事があった夕方前が過ぎ、
日の入り後20分ほどして、
巣木の小枝で見つけた母モモンガ。
ちょとブレた写真ですが、胸の辺りを見ると、母親感たくさん。
やっと引越しは落ち着いたかなと思ってみていたのですが、
そうはなりませんでした。
巣木の下というか、家裏出入り口に枕木を敷き詰めて作った我が家のテラス。
ここの下からモモンガの子っこの鳴き声。
隙間から下に落ちたのでしょうか。
その子っこを探す母モモンガ。
母親は子っこの居場所が分かったみたいなのですが、隙間が狭過ぎて中に入れない。さあどうする?
家の出入り口のドアを開けて見ている私と妻の事は、完全に無視。
というか、母モモンガにはどうにも出来ないので、なんとかして下さいと、私達に頼んでいるような感じ。
今まで野性のモモンガの方から、こんなに近づいて来るなんて事は中々無かったので、びっくり。
母親の、子の為なら何でも利用できるものは利用するという強い意志を感じました。
結局、私達が枕木を少し動かして、母モモンガが入れるスキマを作り、家のドアを閉めて10分ぐらい、後
母モモンガは子っこを無事救出成功。
木の上に連れて行ったみたい。
母親は強い!
写真 他128動 19:19 6月6日 2018年
モモンガ達が11月末に家横の木にやって来て、
3年目のシーズンがスタートしてから、半年以上経った、この日の騒動。
このシーズン、最後の日となりました。
何処に引っ越して行ったのかはわかりませんでしたが、
ちゃんと育てられたかな? の
6月6日 2018年。
写真 他129動 19:16 6月6日 2018年
この日6月6日、日の入り後の気温は
プラス18度ほど、
6月3日から4日続けて日最高気温が27℃を超える暑い日が続いていた。
日の入り時刻は18:55頃。
モモンガ達、3年目のシーズンは
これで終了です。
さて、4年目のシーズンはどうなるかな?
^_^
今回は49回目ですが、その 1〜48回目を見てみたい方は、
ブログの最初か最後の方にある、
丸い太陽の写真と、HIRO SHI RETOKO
と書いてある部分をクリックしてみてください。
よろしくお願いします。 ^_^
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?