見出し画像

手に入れたサンバリア100の初回稼働

昨年夏、佐久間ゆいさんのnoteで発見した日傘情報。

実際に買って使ってよかったというおとうふさんのnoteまで発見。

もうこうなったら、これは絶対に手に入れたい!と思ってサイトを訪れたらSOLD OUTで埋め尽くされていて…。気づけば腕や肩はノースリーブで走っているがゆえに手遅れな感じでしっかりと日焼けしてしまっていたため、すっかりあきらめていた。

それぐらい、普段顔以外日焼けについては気にしないタイプなわたし。

が。

夏目前で、夏木凛さんのnoteで再びこの日傘情報を目にする。

そうだった。このサンバリア100、日陰を作ってくれるんだった!

単なる日傘ではない。日陰を作ってくれる日傘。だから買いたいとなおのこと思ったのを思い出したので、大急ぎでサイトへ行き、とにかく手に入るやつでOKだけど、持ち運びたいので長傘じゃないほうが個人的にはいいかな…と思ってみてみたら、3段折 / チェックがあるじゃないか!

即購入、早速届く。

本当は、先週末の京都で使いたかったのだけど、残念ながら間に合わず。普段の通勤はランニングなので実は日傘は使わないという…(え?なぜ買ったのか?って思うよね)。

めちゃくちゃ使いたいのだけど、いつ使うことになるのかなぁ…なんて思いながらそっとテーブルに置いておくの巻。

・・・

そしたらさっそく使えた。家の中で。

どういうこと?ってなりますよね…。

待って、解説するから。

ホントに家の中で使ったの、ソファでうたた寝する時に!

我が家は午後になると西日がだんだん差し込んできて、結構日当たりが良い。良いというか、最近は暑い。やっと夏至が過ぎたところだからお分かりかと思うが、夜19時直前まで西日の差し込みが半端ない。

在宅勤務終了後に、コロンとソファに寝転んで休憩したいと思っても、西日が燦々と降り注いで日焼けスポットになっているのだ。

今回もそうだった。休憩したいが、だんだん暑くなるんだよな…と思っていたときにふと目に入ったテーブルの上のサンバリア100。

「日陰が作れるって言ってましたよね、あなた。」

思わず話しかけて、ソファのカウチ部分に広げて立てかけてみる。

…完璧。日陰ができた!

結果、ソファで夕方からうたた寝2時間。しっかり日陰にしてくれてて、めちゃくちゃよく眠れた。もちろん日焼けもしていない。素晴らしすぎる。

これがわたしのサンバリア100の初回稼働確認。早く外で使いたい、ちゃんとした日傘として。

細々とつぶやいているだけですが、読んでウンウンうなづいたりしてくれる人がひとりでもいればいいなと思って綴っています。もし何度もうなづくことがあったらサポートいただけると感動します!サポート代金はプレミアム代及び他のクリエイターの方のサポートに回します!