見出し画像

損切りした後、さらに負け続く理由

こんな事よくないだろうか?

損切りしたら戻す。

そして逆張りしたらまた逆行く。

だからしつこく順張りしたら逆行く。

一瞬で何回も損切りさせられる。

本当にむかつく。

上か下やのに90%以上が負けるって

これは大口投資家がワザとこういう値動きをさせているのか、たまたま値動きに自分がハマっているのか分からないからそこを考えるよりは、

負けるこの現象について考えてみた。


サンクコスト効果

サンクスト効果とは=過去にした自分の意志決定が現在の意思決定に影響を及ぼしている状態の事を言います。


原因はこれなんだ。


簡単に言うと”勿体ない””認めれない”と言う感情に支配されている。

これだけ使ったしとか、ここまで来たしとか、俺の分析は合ってるとか、これだけ考えてきたからとか、これだけ費やしたからとか、今回は間違いないとか

そう言う過去の実績から導き出した意思決定が

今辞めるのは勿体ないと思わせ

否定された時に冷静な決断ができずに引続き継続してしまう事なんです。

損切りがまさにそう言う思考に支配されているから。


例えば

① パチスロでも後1000円で出るとか後何回転で当たるとか、ここまでこの台回したのに勿体ないと、後なん回転だけとなる

②可愛いと思って買ったのに全く着ていない服も、その時は必要だと判断し買ったのに、実はいらなかった時、それを勿体ないと思いなかなか捨てれない

③分析して考えてこれは上ると思ってロングしたのに、実際は逆に下がって自分のシナリオが完全に崩れたのに、もしかしたらエントリーが早かっただけだと、今損切りするのは勿体ないと思い出来ないとか

要は自分の意思決定が否定された時に素直に受け入れれない。


①そもそも初期投資で出ていない時点で台移動

② 不必要な物は処分する

③シナリオ否定で即損切り


人事だとこれで終わる話が自分事になると実行できない

もう一度言う

サンクスト効果とは=過去にした自分の意志決定が現在の意思決定に影響を及ぼしている状態の事を言います。

画像1

だから損切り=否定された

でもそれを認めれずに、ここで止まるだろうと思い同じ方向でエントリーする

そうして瞬く間に損切り地獄入り

これ俺も何回もやっている

典型的はパターンに自分が300万ロスカットされたのも勿体ないと言うサンクスト効果です。

人によってはコンコルド効果とも言うみたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?