見出し画像

モノづくり スウェーデン・トーチ Vol.1

来年できる、キャンプ場で使えるかもしれない。との事で、試しに作ってみました。

チェンソーでただ、まっすぐ切っただけだけど・・・


とりあえず、試しということで

画像1

家になった薪サイズの丸太を拝借

ありがとうございます。


画像2

薪サイズの丸太をチェンソーで切るとなると、かなり丸太自体がぶれてしまうので、万力で固定して、十字に下の方まで切り込みを入れる。


やることは、とりあえずこれだけ。


画像3

木屑を切り込み部分に入れて、早速 点火

「うっ??なかなか付かない・・・」

バーナーで火を付けてみたり、ジッポオイルを木屑に染み込ませたりして、なんとか火を付けることに成功!!


画像4

10分後。

「おっ!いい感じでモクモクしてきた。」


画像5

でも、近くで見てみると、まだまだくすぶっている感が否めない。

「もうしばらくの、辛抱か!?」


画像6

30分後。

「おぉ、いい感じじゃん!これこれ!!」

画像8

試しにヤカン

スウェーデン・トーチって、こんな事が出来るから良いよなぁ。


画像7

1時間後。

ちょっと、この位の時間がたつと、支柱が心配になってくるかなぁ。


画像9

ヤカンの水はお湯に。


画像10

1時間10分後。

とうとう、4本中1本の支柱が崩壊。

でも、まだまだ安定感があり、全然 ヤカンをのせていても、倒れる心配なし。


画像11

1時間30分後。

もう、こうなってしまったら、スウェーデン・トーチの役目は終了。

「支柱崩壊から完全崩壊までなんだか早かったなぁ」


と、ここまでで スウェーデン・トーチの実験は終了

家にある、薪用丸太は使えることが分かったし、ココをこうしたいと思う所もいくつ出てきたので、次はもっと完成度をあげましょうか。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?