見出し画像

ズボラくんの記事添削

ズボラくん、記事添削のゆる募に応募いただきありがとうございます~!ズボラくんで記念すべき5人目になります!!

それではさっそく添削に行ってみましょー!


<添削記事>
https://zubopro.com/kaden/hair-dryer#i-10
ナノケアドライヤーのおすすめポイント!口コミで85%の女性が評価した美しい髪の理由と評判


<記事の感想>
今回の記事はパナソニックドライヤーの最新機種の紹介記事!

自分は男なのであまりドライヤーに関心はありませんが、何やら凄そうなドライヤーですなー。いや、ほんとに最近のドライヤーって性能すごいですね。。"ナノイー"とか"ナノケア"とか"マイナスイオン"とか、そういう目に見えないけどすごそうなものって日本人はなんであんなに好きなんでしょうね?!笑
私は髪の毛が乾かせられればそれでいいんですけどねー。

あ、あとテーマがSANGOだったのが、自分と一緒なのでもうそれだけで好感が持てました!笑


<SEO的観点>
1.キーワードの設定
今回の記事のキーワードって「ナノケアドライヤー」「口コミ」「女性」とかですかね?!

まずナノケアドライヤーについてですが、これって言葉はあっていますか??一応公式とかも調べてみましたが、正しい名称は「ヘアドライヤー ナノケア」じゃないですかね?

なんとなくですけど、

①ナノケアドライヤー:ナノケアがでるドライヤーの総称
②ヘアドライヤー ナノケア:パナソニックのナノケアドライヤーの商品名

という感じですかね。

で、その際に結構重要な考え方なのですが、今回の記事は、どのターゲットに絞っているんでしょうか?

①ドライヤーの買い替えを検討している人
②パナソニックのEHNA0Bの購入を検討している人

おそらく上記のどちらかを想定していると思いますが、上記の2つは似ているようで全く違うんですよ。いまのキーワードであれば、ターゲットは①でないとキーワードとタイトルが一致してません。でもきっとズボラさんの想定しているターゲットは②ですよね??

今の記事を見てみると、ナノケア(EHNA0B)に特化した紹介記事になっていますので、記事タイトルも「ナノケアドライヤーのおすすめポイント」ではなく「ヘアドライヤー ナノケアのオススメポイント」としておいた方がいいと思います。


2.キーワードの使い方
今回、ズボラさんの記事の中で最も気になった点ですが、、、キーワードを本文に入れすぎじゃないですか?!笑 おそらく「SEO的に記事にはキーワードをたくさん入れたほうが上位表示されるはず!」ということからキーワードを詰め込んだ感じだと思いますが、、、

実はSEO的にはキーワードを多用するような使い方は避けるべきだとされています。下の黄色箇所をご覧ください。

画像1

どこまでキーワードを入れたら、ここで言っている"大量のキーワード"に該当するのかは明確には分かりませんが、少なくとも避けるべき行為として、「大量のキーワードを挿入する」ということがGoogleのヘルプにも明記されています。

ズボラさんの記事は「ナノケアドライヤー」のキーワードがかなり使われている印象を受けました。実際にページ全体でナノケアドライヤーの単語が使われている箇所は69箇所もありました。

画像2

ちなみに、「ナノケアドライヤー 口コミ」でトップに表示される「うちのひと日記」というブログサイトの記事では23箇所だけでした。(※こちらの記事ではキーワードは「ナノケア」だったので"ナノケア"で検索)

画像3

このことからも単純にキーワードをたくさん入れればよいというわけではないということが分かると思います。

自然な形(読み手が違和感を覚えない程度)でうまく記事の中にキーワードを盛り込むということが、SEO的には重要な考え方となります。

少なくとも、h3タグ下に"ナノケアドライヤーEHNA0B"が連発してくるのは違和感を覚えました。(EHNA0Bがついていない部分もあったりと統一感もありません。)

画像7

画像8

画像9

書いてある中身は全く問題ないと思うので、キーワードを無理に入れようとするのではなく、自然な文章を心掛けてみてはいかがでしょうか?!


3.サイトデザイン
サイトのデザインで気になった箇所が2つありました!
そこまで重要ではないと思いますが時間があれば修正をご検討ください~!(このあたりの設定はSEOに直結するわけではありませんが、ユーザの滞在自体等には関係してくるので間接的にはSEOにも関係していると言えます。)

1か所目はサイドバーの色です。ズボライフのサイトカラーってグリーン(#1ba019)ですよね?それに対して、サイドカラーはおそらくSANGOの標準カラー( #c8e4ff )のままとなってしまっています。

画像4

普通、見栄えとして、サイトカラーとサイドバーのカラーは同じほうが統一感があり、洗練されたサイトであるイメージを持ちます。

こういったちょっとした違和感でユーザが離脱してしまう場合もあるので、統一されたサイドデザインを心掛けたほうがいいと思います!(ちょっとしたことなんですけどね・・・笑)


続いて、もう一か所なんですが、それはファビコンに設定されている画像です。

画像5

これって多分、「ズボライフ」の文字が書いてあると思うのですが、文字が小さすぎて何が書いてあるのかが読めません。。せっかく設定するなら文字ではなく何かアイコンを設定してはどうでしょうか。

画像6

一応、ファビコンの意味はウェブサイトのシンボルマーク・イメージとなりますので、もう少しこだわってみるのもいいかもしれません。


4.タイトルと中身の整合性
今回の記事のタイトルは「ナノケアドライヤーのおすすめポイント!口コミで85%の女性が評価した美しい髪の理由と評判」です。

このタイトルを見て読者が記事に期待することって何だと思います??

「ナノケアドライヤーって聞いたことあるけど、実際何がほかのドライヤーと比べてオススメなんだろう?!」
「え、口コミで85%も評価されてるの?!?!どんなところが評価されてるんだろう?!」

という感じだと思います!(女性になりきって考えてみました!笑)

ナノケアドライヤーのオススメポイントは、メリット6つとして表現されているので問題ないと思います。ただ、口コミ評価85%の部分ってどこかで説明ってありましたっけ??

SEO的にはタイトルと本文がの内容が一致していないのはあまりよろしくありません。

特に今回の記事の場合、"口コミ評価85%"のほうがインパクトがあるのでそこを期待した読者は、記事の途中で離脱してしまう可能性があります。


5.記事の"設定"
この記事を書いている人ってズボラくん??店員くん??のどちらなんでしょうね? (まぁズボラくんが店員さんになりきって1人二役で書いているんでしょうが。笑)


店員くんは10年以上家電量販店で働いている販売員ですよね?!

画像10

いっぽうズボラくんはナノケアドライヤーを愛用している人。

画像11


この場合、ズボラくんが家電のことはあまり分かっていないけど、ナノケアドライヤーを愛用しているひとっていう設定になっています!

このキャラ設定って意外と重要で、よくわからない店員くんが進めるカタログベースのドライヤーの説明より、実際にナノケアドライヤーを使った人(ズボラくん)が感じているメリットデメリットの生の声のほうが説得力がある気がします。

もっというと、10年以上家電量販店で働いているズボラくんが、実際に使ってみてよかった点を徹底解説します!みたいな記事のほうがより読者の需要があると思います!


添削は以上ですー!長々とすみません!!汗
"家電量販店で10年働いている"というのはかなり専門性や権威性で有利だと思うので、これからも家電製品の記事作成を頑張ってくださいー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?