第10回mup 論理的思考スキル

データがあって初めてサービス設計をする

3c分析→swot分析→4p分析→デプス調査→ペルソナ設定→市場調査 流れに沿って設計

3c分析
  顧客
自社  競合

特に自分たちをしっかり分析すること

Swot分析

強み 拡大可能性(機会)
弱み 縮小可能性(脅威) 
4つの事を考える。

例えば 「ハイボールと唐揚げ」の店について分析 

簡単なお店の資料で考えてみる。

強み
立地がいい。原価が安い。国産使用など 親会社はマーケティング会社。キッチン貸し
弱み
メニュー少ない。ブランド名なし。値段高め。 ヘルシーではない。外食減っている。休日客少ない

次に新規でカフェをオープンしたい。
しかし近くにスタバあり。

この状況で分析してみる。
3cとswotを合わせて考えてみる

まず3c

顧客分析
オフィス街。休日は人がいない。男性が6割。

自社分析はswot分析に当てはめて考える。
強み スタバより安い。キャンペーンが打てる。アルコールもおける
弱み ブランド力がない。仕入原価高い。
拡大 夜はバーとして営業できる。デリバリーもできる。
縮小 スタバでもアルコール販売されたら。

競合の分析
朝は何人、昼は何人、夜は何人。女性が多い。食事の注文少ない。売上10万ぐらい

このように分析することやフレイムワークに落としこむことよって、コンサルティングにもなるし、ロジカルにも考えれる。

4p分析

プロダクト プライス
プレイス  プロモーション

先の分析した結果を踏まえて

4p分析をする

カフェの例

プロダクト
男性が多いから、ボリューム重視。夜はアルコール。
女性のためにタピオカなど。

価格
ランチは900円ぐらい。ドリンク付き。
夜は競合がいないので高め。

プレイス
デリバリーの需要あり

プロモーション
忘年会などの案内のためLINE登録してもらいたい。
登録するとアルコール一杯無料
クーポン実施

自社、競合とで4pで比較。各項目で勝っているのか?分析
それに対して改善していく。

      

        自社    競合

プロダクト 豆にこだわり
     軽食30種類以上 軽食少ない。
        ● ✖️
プライス コーヒー300円  コーヒ−500円    
        ● ✖️

プレイス 駅徒歩3分。    駅徒歩2分。
     店内狭い     店内広い
       ✖️ ●
プロモーション
     LINE。インスタ。 LINE。HP。
      ホームページ 。
       ● ✖️

そして、結果が出る。
フレイムワークを必ず使うこと。ビジネスはこれだけである。

次に市場調査。

その前にデフス調査とペルソナ設定

次回に続く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?