見出し画像

”福”産物ツアー@GoodJob!センター香芝

”福”産物ツアーとは?

京都を拠点に活動する「副産物産店」のお二人とともに、障がいのある人が創作活動やものづくりをおこなっている福祉施設をめぐり、そこで生まれる「副産物 (日常や創作活動からこぼれ落ちたもの)」をリサーチ。福祉の現場でなにを「主産物」(そのもの自体が主体性をもって存在するもの)とし、なにを「副産物」とするのか、芸術や福祉の垣根をこえて、わたしたちが大切にしているものは何かを、現場のスタッフのみなさんとめぐるツアーをしました。今回は近畿の3カ所の福祉施設を訪問しました。

副産物産店
山田毅と矢津吉隆によるプロジェクト。アーティストのアトリエから出る副産物に新たな価値をつけて提供する取り組みをしています。
オフィシャルウェブサイト


◇ ツアー二日目 「GoodJob!センター香芝」訪問

ツアー二日目は、主にものづくりの中で生まれる副産物を探索しました。
GoodJob!センター香芝(以下 GJC)は、障がいのある人たちとともに社会に新しい仕事つくりだすことを目指している福祉施設です。3Dプリンターやレーザーカッターなど、様々なデジタル機器と手仕事を組み合わせた多彩なものづくりを行っています。※GJCの訪問レポートはこちら

プラモデルのランナー(パーツを取ったあとの不要になった部分)と3Dペンを使った池田さんのオリジナル作品 
GJ!ストアの什器として使用されたものもある

GJCをご案内くださったメンバーの池田さんは、3Dプリンターではりこの型を作る時失敗したパーツなどを活用して作品を作っています。
他にも解体屋へ行ってもらい受けた廃材を使うなど、日頃から「副産物」を作品制作に活用されているそうです。
いくつか作品を観せていただきました。複雑に色んな副産物が絡み合って作られています。

池田さんによる、戦艦のプラモデルに他のプラモデルのパーツや樹脂などを組み合わせて作られた作品


工房「CRAFT WORK」を案内していただくと、一般的には捨てられるような端材やパーツ等が、箱や棚に整理された状態で保管されていました。
保管されている素材は木材、プラスチック(透明なアクリル含)、使われなかったキーホルダーのパーツの紐や金具等、多種多様です。

工房脇の棚にレーザーカッター使用時に出る端材が保管されていた
MDF(高密度繊維版)の端材

端材などは「何かに使えるかもしれないから」、と保管しているそうです。今のところ使う予定がない物を、「副産物」としてたくさんご提供いただくことに。


建物を別棟へ移動し、引き続き「副産物」を探しました。
こちらでもものづくりの過程で出る廃材は保管されています。

シルクスクリーンをしている時に下敷きにしていた紙
アクリル板をレーザーカッターで切り抜いた後の端材と、アイロンビーズが入っていた容器

見学を終え、今回のツアーで頂いたものを机に並べてみると、あらためてその種類の豊富さに驚きました。
アート活動だけでなく、ものづくりを活動の主軸においているGJCならではのラインナップです。

机に広げられた「副産物」
副産物産店のお二人がきれいに整頓しながら箱に詰め
アトリエへ持ち帰る


◇ 振り返り

副産物を整理しながら今日のツアーについて振り返りました。

ツアー中、工房を歩いている時に副産物産店のお二人が足を止め、「このスポンジいいですね。」とつぶやいたのですが、結局副産物としてとりあげることはありませんでした。
その時の言葉や、なぜスポンジをセレクトしなかったのかをお聞きしました。

作業室のシンクに置かれたスポンジ


副産物産店:僕たちの活動で芸術大学出身のアーティストのアトリエに行くと、制作に使った洗い場のスポンジにも目が行ったりします。
元々関わりのあるアーティストだと、そのスポンジについての背景や価値が共有できた上で「そのスポンジを下さい」という事ができるのですが、このツアーの訪問先の皆さんとはそこまでの関係性がない。
その場でたまたま見つけた魅力的な物として「これを下さい」といって持って帰るのは僕たちにとっては違うんです。

僕たちは「人が物を作る」ということに根本的に興味があるので、お互いの関係性や作品の創作背景、価値の共有なしには「副産物」は頂くことができないと判断しました。

少ない時間でも関わりをもちながら、副産物をみつけていく。副産物産店の大事にしているものが伝わってくるエピソードです。

副産物産店:GJCではスタッフの方から「これを使って何かできるか楽しみです」と色々なものをいただくことができました。
これらの副産物がどうなっていくのか、今から考えるのが楽しみです。


写真:衣笠名津美
レポート:事務局 小松紀子

副産物産店やお二人個々の活動拠点についてはこちらのリンクをご覧ください。▼
副産物産店 https://byproducts.thebase.in/
只本屋(山田毅さん) https://tadahon-ya.com/
kumagusuku(矢津吉隆さん) https://kumagusuku.info/

エイブル・アートSDGsプロジェクト2022「リ・プレイ つくりなおし、あそびなおし」では、今回のGood Job!センター香芝の他に、西淡路希望の家(大阪)、やまなみ工房(滋賀)、計3施設を副産物産店のお二人と巡る「”福”産物ツアー」を行いました。
この他のプロジェクト活動として
▼2022年11月4日(金)特設Webページと期間限定オンラインストアの開設
▼2022年11月11日(金)「副産物産店」オンラインワークショップ
▼2022年11月20日(日)エイブル・アートSDGsセミナー/poRiffワークショップ
が行われます。
ぜひ特設Webページをご覧の上ご参加下さい(イベント等は要予約)。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◎ 特設Webページ
https://booklorebooks.net/ableart2022/20221101/  
 ◎ 期間限定オンラインストアhttps://goodjobstore.jp/pages/able_art_sdgs_project_2022


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?