見出し画像

小麦粉の食パン・菓子パンは食べるな!置き換え候補まとめ

こんにちは。
AIを使ったグローバル自動翻訳掲示板、AI BBSの管理人、あびるです。🤗

今回は医師や栄養士など専門家が10年以内に出した本30冊以上を読んで、専門家のYouTubeを見て、見解の相違などをまとめた結果、食パン・菓子パン = 小麦粉は別のものに置き換えましょうというお話です。

食パン・菓子パンの主原料、小麦粉の危険度を調べてみました

結論・・・危険度100%です。😓

小麦粉について言及していた本・動画・・・16件
その中で少量にすべき/危険という記述・・・16件 100%

食パンや菓子パンは、世界的にみても人気の高い食品ですが、残念ながら主原料は危険度100%の小麦粉です。

パンの危険度を調べてみました

結論・・・危険度100%です。😓

パンについて言及していた本・動画・・・28件
その中で少量にすべき/危険という記述・・・28件 100%

では、具体的な見解を見ていきましょう。

白い砂糖、白いご飯(米)、白い小麦製品( パン)――糖質自体、過剰にとるとよくないのですが、とくに穀物を精製した「白い食べ物」はよくありません。

病気にならない「強い体」をつくる食べ方 2022年 内海聡/医師

朝はパン、昼はパスタ夜はシチューといった食事を続けていると、小麦に含まれるグリアジンが腸壁の細胞 に結合して、ゾヌリンが分泌され、腸壁の細胞が開きっぱなしになります。そして、異物が体にたくさん入ってきて、炎症が起きてしまう。

長生きしたけりゃ小麦は食べるな 2020年 本間良子/クリニック院長

小麦を高熱処理してつくられるパンは、肥満や高血圧、糖尿病、動脈硬化、心筋梗塞、脳梗塞、がんなどの発症や悪化にもつながります。

朝食にパンを食べるな 2022年 福島正嗣/胃・大腸内視鏡クリニック院長

見解によると、精製された小麦粉から作られるパン類は、健康に悪影響を与える可能性が高いと指摘されています。

また、原材料を見て下記のいずれかが最初の方に入っていたら避けてください。

パンの原材料として避けたほうが良いもの

小麦粉 危険度100%
砂糖 危険度100%
マーガリン 危険度100%
ショートニング 危険度100%

ほとんどのパンにどれかが入っていますので絶望するかもしれません。😂

とはいえ、「パンを食べない」というのはつらい方もいるのでは?
ご安心ください。実は割と簡単に置き換えられます。

食パン・菓子パンを置き換えるなら

おすすめ1. 自作オートミール食パン

よくオートミールをシリアルとして食べて「美味しくない」と評価する人がいますが(私のことです)、小麦粉の代用品として使うと評価が変わるのではないでしょうか。

オートミールは美味しい上に食物繊維たっぷりなのです!
混ぜてレンジでチンするだけなので、忙しい朝でもササッとカンタン。

YouTubeで「オートミールパンのレシピ」を検索

材料はスーパーで売っているものだけなので送料もかかりません。
食べる分だけ作ればいいので食品ロスもゼロ。
個人的には、食パンの置き換えとしてツッコミどころが皆無。😆

おすすめ2. ベースブレッド

小麦全粒粉が主原料のパンです。
コンビニでも売っています。
メインの原材料である全粒粉の小麦粉は推奨率64%ですので、まったく文句なしというわけではないのですが、自分で作りたくない/作れない人には一番現実的な置き換え候補ではないでしょうか。
とくにプレーンとメイプルの栄養バランスがすばらしいです。😆

番外編: 全粒粉小麦パン/ライ麦パン

一応ネットでも売っていますが

スーパーで売っている全粒粉「入り」パンは、小麦が主体のパンが大半です。
こちらもメインの原材料は、全粒粉の小麦粉で推奨率64%、ライ麦で推奨率63%。
全粒粉100%はなかなか売っていませんし、ネットで買うと送料がかかって高額。
冷凍すれば1ヶ月ほど持ちますが、そうまでして食べたほうが良いかは個人的に疑問です。

番外編: プンパニッケル

味が・・・

プンパニッケルとは、ドイツの伝統的なライ麦パンです。
メインの原材料は、ライ麦で推奨率63%。
高い栄養価と食べ応えがあるため、健康志向の人に人気があり、もちっとした食感と甘さが特徴です。
ただし、日本のスーパーではなかなか売っていません。
砂糖なしライ麦100%はドイツからの輸入品をネットで買うことができます。
賞味期限は数ヶ月と、意外と持ちます。
味にクセがありますが、私はチーズと一緒なら食べられなくはないです。
しかし、家族は「無理」という意見なので、好みが分かれるかもしれません。😂
がんばってでも食べたほうが良いかは少し疑問です。
ベースブレッドのほうがいいのではないでしょうか。


以上、食パン・菓子パンの危険性調査と置き換え提案でした。

あなたも今日から、置き換えダイエットにチャレンジしませんか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?