見出し画像

『蝶を放つ』BASEにて販売中

アマゾンマーケットプレイスで中古最高値16023円の『蝶を放つ』
BASEにて新品定価1200円で発売中。(10分の1以下の値。)

BASE

『蝶を放つ』アマゾンレビューより
bhavesh
5つ星のうち5.0 蝶として
2014年10月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
前著「魂の螺旋ダンス」(2004/10 第三書館)が印象深かった私としては、今回の作品は、拍子抜けするほどシンプルで読みやすかった。意図的にそう書いたのであろうし、キャパシティの両翼を広げたという意味では、まさに二つの羽を広げて飛び立とうとする著者の様々な思いが察せられて、私の心も宙に舞う。
 この一冊を読みながら、私は、青虫が蛹になって眠りに入り、やがて背中が割れて、蝶となって空高く飛び立つ体験をした。
 空高く、そう満天の星空、そしてアンドロメダ銀河まで飛んだのだ。
 本著の中にも、蝶たちが一斉に羽化して飛び立つシーンがあるが、それは、たった一人の心情として起こることではあるまい。一匹一匹の蝶たちは、それぞれが一生懸命であるだけなのだが、それは季節や条件がそろえば、おなじ仲間の蝶たちも羽化して飛び立つということである。
 つまり、著者が自らを青虫に喩え、蛹に喩え、そして蝶となって飛び立つことに喩えるなら、それに呼応して、飛び立つ蝶たちも多くいるに違いないのだ。
 そういう意味で言うなら、まさに私もまた見事に、この小説に呼応したといえる。
 山椒の木に産みつけられた卵は、青虫となり、蛹となり、アゲハ蝶となって、アンドロメダ銀河に飛び立った。
12人のお客様がこれが役に立ったと考えています。
アマゾンマーケットプレイス中古→3790円から16023円
BASE新品→1200円で発売中

BASE


もしも心動かされた作品があればサポートをよろしくお願いいたします。いただいたサポートは紙の本の出版、その他の表現活動に有効に活かしていきたいと考えています。