見出し画像

もう2月に入りましたね♪
早いもので2021年もすでに1か月が過ぎた!!!汗

今の私の仕事以外の活動のメインは
長男6歳の卒園準備です。

わが保育園は、(ほかのところもだろうけども)
今年謝恩会や二次会の類はすべて中止。

シンプルに卒園式のみとなっています。
(親も両方出られるのか?それとも1人?とかはまだ公表されておらず)

そのため


保育園への記念品
卒園児への記念品
先生方へのメッセージカードの作成
記念の集合写真配布

などを内容・予算とか決めていっているのだけど
いろんな人がいるのでいろんな意見があります。

そしてそれで話が進まなくなることもあったり。

でもよくよくみんなの話を
聞いていれば思いは一緒なんだよね。

6年間子供たちを預かってくれた
保育園と先生方には感謝しかない。

子供達と保育園、先生方のために何かしたい。
感謝を形にしたい。

だけれどもみんな
理想とするやり方があったりする。

ふと
そんな状況が続いたときに思ったことがあった。

こういうのを
取りまとめたり、係をする時って

やっぱりみんなのために動ける
というマインドが必要なんだな。
なーんだ、仕事と一緒だ♪って。

私は、ミッションとして
やりたいことを仕事にしたい人を
サポートするって唄っているのだけれども

これは自分を大切にしながらも
結局は、お客様のためにやれないと
生き残っていけない、というのを裏のメッセージにしています。

結局全部一緒なんだ。
結局みんなつながっているんだ。

と思いながら
毎日パタパタといろいろやっております。

これも子育てのいい思い出。
素晴らしい体験・経験です♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?