ゴールデンラヴィット!放送に関して。

12月28日(水曜日)、21時〜23時47分。TBS系列で生放送。

ゴールデンラヴィット!の出演者

1.ラヴィット!の歴史について
ラヴィット!はワイドショー・ニュース系の情報ネタを一切取り扱わない明るく楽しい朝番組として2021年3月末よりスタート。MCはもちろん麒麟・川島明さんとTBSアナウンサーの田村真子さん。しかし開始当初は軌道が定まっておらず、手探りでやっていた感が強かった。(それは前座番組である「THE TIME」もそう。)故に、平均世帯視聴率が1%台とかもザラにあった。
しかし、マスターズの放送の余波で、世帯視聴率は5%を超えたそう。このマスターズの放送で松山選手が制覇したことでそれについて取り上げるのかと思いきや、ピザランキングに入った潔さを見てこれは成功するなと確信しましたね。
ジャニーズのメンバーや坂系のメンバーを入れるなりキャストにも力を入れてトレンドに上がる番組作りというのもやった結果、コア視聴率ではスッキリ!に次ぐ2位となっている。
後にジャニーズメンバーは10月から火曜にSnow Man(宮舘涼太・佐久間大介の2人のみだが隔週出演)が加わり、人気企画「お試しSnow Man」。通称「#ためスノ」が誕生。
また、芸人による大喜利形式が反響を呼び、芸人がボケたら川島さんが上手いツッコミを入れるなどお笑い番組としての側面が強くなっている。
OPトークにも力を入れ、芸人のネタ見せが増え、芸人が今一番出たい番組が「ラヴィット!」である。
私は「ラヴィット!」を芸人再生工場と呼んでいる。例えばアンタッチャブルの柴田さんが「しばひで」呼びされそれが定着しているとか。
来年からもよりヒットするように祈っておきたい。
2.レギュラー陣
月曜 馬場裕之(ロバート)、丸山桂里奈・本並健治、ぼる塾(きりやはるか・あんり・田辺智加)
火曜 ビビる大木、若槻千夏、アインシュタイン(稲田直樹・河井ゆずる)orミキ(亜生・昴生)/Snow Man(宮舘涼太or佐久間大介)
水曜 柴田英嗣(アンタッチャブル)、矢田亜希子、見取り図(盛山晋太郎・リリー)
木曜 石田明(NON STYLE)、ギャル曽根、横田真悠、ニューヨーク(嶋佐和也・屋敷裕政)
金曜 くっきー!(野性爆弾)、太田博久(ジャングルポケット)・近藤千尋、東京ホテイソン(たける・ショーゴ)、宮下草薙(宮下兼史鷹・草薙航基)or EXIT(兼近大樹、りんたろー。)

基本構成はリーダー格のお笑い芸人1人、女性芸能人1人(夫婦で2人)、お笑いコンビ 1組〜2組の構成。Snow Manはゲスト扱いだが毎週出演のためレギュラーに入れている。

3.主題歌
サンボマスター「ヒューマニティ!」
ラヴィット!のために書き下ろした曲だそう。2022年8月中旬にサンボマスターが生披露した。

4.マスコット
ラッピーといううさぎ。弄られることもあるし、出演者が弄ることもある。鼻を触られるのはNGとのこと。

という感じにまとめました。詳しくはwikiでも見てください。それでは、せーのっ!ラヴィット!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?