見出し画像

Let's データモデリング!

1,伝えたいこと

データモデリングは非常に重要です!

(データモデリングとは)
データモデリングは、データを分析し、関連性を把握して最終的なデータベースを構築するプロセスを指します。
このプロセスでは、データ要件を特定し、データを抽出、変換して、関係性を明確にしてデータを最適化します。
その後、データマートやレポートなど、ビジネス上の問題を解決するための情報を提供するために、データを視覚的に表現するためのスキーマを設計します。

2,背景

クライアントの貴重なデータを利用して、ダッシュボードや商品カタログを作成するために、データを統合しています。

3,内容

1、深野代表の名言

「ソフトウェア開発において、コードを書くよりも設計を考えることが重要であるように、データモデリングというプロセスもアウトプットを行う上で重要です」という名言があります!

2、重要性を実感中

正直なところ、私は自分が行っているプロセスをまとめたり、内容を伝えることが得意ではありませんでした。しかし、今回のプロセス(データモデリング)によって、その重要性を実感しています。

多くのデータがあると、どうやって繋げればいいのかと悩み、必死に繋ぎ合わせようとしても、実際にはクライアントにとっては優先度の低いデータであることもあります。難しいことを達成することだけが正義ではありません。重要なのは、クライアントが必要とするデータを繋ぎ合わせて、利用できる状態にすることです。

そのためには、扱っているデータの意味や必要性を理解しながら、データマートを作成するプロセスであるデータモデリングが重要となります。

3、まとめ : どこまでも目的思考

私自身も、目的を明確にし、設計し、手段を選択し、結果を出すというプロセスである設計の重要性を実感しています。
設計が間違ってしまうと、全てが誤った方向に進んでしまう可能性があります。そのため、設計はどこまでも目的思考であることが重要です。

次回予告

次の記事からスプレッドシートを用いてデータモデリングの基本を学んでいく内容になります。
スプレッドシートでデータモデリングを学ぶPart1へ




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?