見出し画像

ぶちへ 20200502

LINEで長文送ったけど、PCからの方が書きやすくて好き。でもなんでだろう、ぶちにこうやって長文のメール?手紙?は初めてなのに、すごいデジャブ感がある。なんでだろう。送ったことあったかな?LINE以外で。

ぶち、元気?とびくんも元気かな?2週間くらい前にZoomでも元気そうだったし、大丈夫か。こっちはいつもどおり元気だよー!

そういえばインスタみたよ。『7日間小説の表紙チャレンジ』はやっぱりブチらしいよね、さすが文学少女 笑。もうチョイスがさすがです。俺のあっさーい本棚の小説たちを恥ずかしく思います 笑。ま、そんなこと言ったら小説家に失礼か。でも俺の読んだことある小説って、基本的に現代小説で、かつ推理小説だから、浅めなんだよね。。。お恥ずかしいかぎりです。笑

今思えば、『文学的』な小説ってあまり読んでこなかったから、日本にいる間に読んでみればよかったかも。日本帰ったらブチオススメのサルでも読める文学小説を教えて。難しいのからだどへこむから、簡単なやつからで!でも坂口安吾は難しくても読んでみたい。

『こんなに晴れた日に死ねたらサイコー』的な話って坂口安吾だっけ?

友達

ボストンでも友達はでき始めてるよ。ま、ただ日本人なんだけど。一応、留学中は英語の勉強のために日本人の友達はあまり増やさないようにしたかったんだけど、コロナでやっぱり分かり合える人も必要かなって思って。まだ英語はカタコトだからさー。

でも、前も言ったけどうちの後輩がボストンのうちの近くに住んでいて、彼が紹介する友達と友達になってる状態なわけ。現在。だから、結局カミングアウトできないんだよね、後輩にカミングアウトしてないから。

なんとも、微妙じゃない?

カミングアウトする予定はないんだけど、このまま『後輩くんの友達から派生した友達』を増やし続けてもなんだか、居心地が悪い気がして。。。今超絶微妙。わかる、この気持ち。俺の友達全員、後輩の友達。やじゃね?笑

仲良くした方がいいのか。

仲良くしない方がいいのか。

コロナが終息したときには、ぜひともこのグループを卒業したい 笑 

なんだろうカミングアウトどうこうではないんだよね。後輩の友達と友達になること自体がなんだかすんごい気持ち悪いの。『それ、日本でできる?』って後輩に聞きたい。『お前、日本で職場の先輩の友達と友達になれる?』って。なんだか気持ち悪くない?ボストンだからOK!って思わないんだけど。

せめて、グループに所属しててもいいから、後輩くんの知らない友達を増やしていきたいんだけど、彼的には『2年前からボストンに来てる僕を頼りにしてください!』て感じの純粋な子でむげにもできず。

でも前にさー、後輩くんの知らない友達ができたときに『どうやって知り合ったんですか?どこのだれ?どこの馬の骨なの?』いや、そこまで言ってないけど、そんな感じで質問されたんだよね、。いや、お前は俺のおかんか?

だから自分の知らない友達を作ると後輩くんは嫉妬するみたい。

でも、僕はこの土地でも、ゲイの友達も作りたいから、コロナ明けには活動するし、さすがにゲイの友達は紹介できないから、結果として後輩くんの知らない友達を増えちゃうじゃん?でもきっと、『僕は自分の友達を紹介したのに、先輩は僕に友達を紹介してくれない!』って嫉妬しそうな予感。

一応6月に後輩くんは帰国する予定だから、関係なさそうだけどね。ビザ更新できないことを本当に願ってる。口では『更新できるといいねー』って言ってますが。笑 延長しないでくれ!笑

てか、そもそもカミングアウトしてない俺が悪いのか。

海外生活ってなんだか不便だよ。。。どこに行っても人間関係が一番めんどくさい。不謹慎だけど、お金が続く限りずっとひきこもっていたい!

じゃ、長くなったから、また今度ね!からだには十分気をつけてね!!!



サポートして頂くと、もれなくめっちゃ喜びます。お布施を宜しくお願いします!