経営改善の思い出その2

その店主は当時30代前半で御夫婦ともにナイト業態(スナック)上がりというキャリア。

居抜きで入った店内は、荷物置き場になっているカウンターが4席、あとは全て小上がりというめっちゃ居酒屋な内装なのに、女性が来てくれる店は繁盛するという話を先輩から聞いたという事で、メニューはピザやパスタを多く揃えてカクテルも複数準備という感じです。

女性が来てくれるのはいいものの、ドリンク一杯でオープンラストまで粘られる事が多く全く売上が立たないという現状でした。

まずやったのが店主二人のやりたいこと、やれることの徹底的なヒアリング。 するとお客様とコミュニケーションを取るのは嫌いではないが、今来てるお客様が何を考えているかわからず怖いとか言っている。

そしてキッチンを見ると使用していない下火グリラーを発見! 店主は日本酒が結構好き、という事もあり じゃぁスパッと客層を変えて 焼鳥を軸にまずは客単価3,800円を目指そう!と改造計画がスタートしました。

この記事が気に入りましたらぜひフォロー&スキ!大好き!をよろしくお願いいたします。
※無料で飲食店新規開業相談を受け付けています。90分程度ですが開業費用が軽くなったり開業後の利益が段違いになること請け合いです。お問い合わせは気軽に
k.shinise@gmail.com
までお待ちしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?