楽しき郊外型ライフ

千代田区のマンションはだいたい2億円くらい、という情報をツイッターで見た。70㎡くらいのマンションで!2億!?

えっ、誰が買うの?と反射的に思っちゃった(千代田区で買おうとしてる人、ごめんなさいね)。15年くらい前に初めてマンションを買った身としては、2億もだせば六本木近辺で200㎡くらいの物件が買える、というイメージだったけど… 世界はすっかり変わってしまった。まあ、いずれにしても、縁のない世界の話(笑) とはいえ、不動産は高騰しすぎてる。時価だから仕方ないとはいえ。

郊外暮らしに慣れると、ついつい、いつまで東京で疲弊してるの?というあの煽り文句を思い出してしまう。普段よく行くスーパーも、ダイソーも、無印も、ユニクロも、本屋も、カルディも、スタバもなにもかも、郊外にもある。しかも広々してる。これだけでかなり日常レベルでのストレスが減る。郊外に、比較的買いやすい値段の家を買ってゆったり暮らすのはアリではないかと思う。

ちなみに自分は、郊外でゆったり暮らしながら、ときどき「アレ食べたい!」と天啓を得ては新幹線に飛び乗る、という日々を送っている。悪くない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?