マガジンのカバー画像

旅,写真

75
写真中心の記事はこちら。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

【写真】宮崎の旅 -モアイ像と地鶏と

 神話の旅、の、その前日。  もう、約1カ月も前のこととなった、旅の初日の記録。 宮崎ブーゲンビリア空港  とても風の強い日。  在・宮崎の仲間に、迎えにきてもらって  その足で、日南海岸国定公園内「堀切峠」をめざす。 「道の駅」フェニックス  道を渡れば、  説明にあった、奇岩「鬼の洗濯板」が、眼前に広がる。  東京よりははるかに日が長かったのだけど、夕暮れを気にしながら、次の目的地を目指す。 サンメッセ日南  そこは、  目の前に、青い空と海と、

【写真】東京(目黒川)の桜vol 2.(よければご取得ください - 4/17 16:59頃)

kindle本2冊目  目黒川を中心とした、2024年春・桜散歩の記録です。  60カットくらいになりましたので、今回もkindle本です。2024年4月17日月曜日16:59頃までは期間限定で無料設定にしています。 目黒川を歩き損ねた!という方は、よければご取得ください。  ※「kindle価格=無料(0円)」であることを、必ずご確認ください。  ※kindleアンリミテッド会員の方はいつでも読み放題です。 撮影場所 ・目黒川(池尻大橋、中目黒)付近(目黒区)

【写真】東京の桜vol 1.(よければご取得ください - 4/15 16:59頃)

 遅く咲き始め、早くも散りゆく東京の桜。咲きはじめ~満開の頃、西新宿から代々木公園までを歩きました。 今回はkindle本に  今回はkindle本にしました。2024年4月15日月曜日16:59頃までは期間限定で無料設定にしていますので、東京都庁や代々木公園の桜を見逃した!という方は、よければご取得ください。  ※「kindle価格=0円」であることを、必ずご確認ください(アンリミテッド読み放題でなく、オレンジの帯のほうが0円購入になります)。  ※kindleアンリミ

【写真】鵜戸神宮,宮崎空港から成田へ

 神話の旅、宮崎。その最終日。 鵜戸神宮  空港に向かう前に、鵜戸神社へ。  神社の朱色と、青い空と海の美しいコントラスト。  この、異国リゾート風の風景には、目が慣れてきたけれど、  この神社には、やはり驚いた。  岩の入口まで、急な階段を下る。 奇岩と亀石  洞窟を出ると、改めて目に飛び込んでくるのは、特徴的な奇岩。  この神社では「運玉」と呼ばれる、素焼きの小さな玉が売られていて、  説明にあるように、下の写真の「亀石」をめがけて投げ入れる。  風

【写真】青島,青島神社

 旅も、そろそろ終盤へ。  3月某日の、青島と青島神社。 青島  風と空の青さが違う。遠いところに来たことを、改めて実感した朝。  桟橋を渡って、青島神社へ。  鬼の洗濯板。 青島神社  道すがら海岸で拾った貝殻を、  お願いごとをしながら、ここに積んだ。  まるで異国に彷徨いこんだような、椰子の林を抜けて、  お詣りを。  鬼の洗濯板に降り立って、  自然の創り上げた規則的な直線を歩き、磯の生き物探しを愉しんだ。