見出し画像

最近のアレコレ

やっほ山田だよ。あたたかくなってきて過ごしやすいけど花粉症の人にとっては地獄の季節だね。

アレコレがあって数週間、毎日油の詰まった排水溝みたいな日常を過ごしているよ。
世の中と山田の速度は違うように見えるけど実はおんなじだよ。大きいものが動く時はゆっくり見えるよね、山田は自我が肥大し過ぎてゆっくりに見えるだけで実は何も変わらないんだよ。主観の速度って統計が取れないよね。


最近は周りの色んなものが鮮やか過ぎてやかまし過ぎて細か過ぎてとても極端に感じる。全てのタスクが全開で何を処理していいかわからない整理できない、というのを200レイヤーくらいにして、それが上下左右全てに広がって、歩くとくしゃくしゃに丸まってどこかに見失ってしまう。哀しみの多重奏。たくさんの釣り針があって、その中の一つが耳たぶあたりが引っかかった時にかかるエンジンがやる気じゃなくて焦燥感と疲弊。そこではたしかに何かを生み出しているけれど、それは広がったタスクに色水をぶち撒けてちょっと破いてみたり食べてみたりしているだけなので、会話などで昇華されるべき脳内整理では決してないんだよね。
グラデーションされた色の端と端の色は違うはずなんだけどね。おんなじなんだよね。

難しいね。かなしいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?