見出し画像

死産後経過の検診

死産後約2週間

産後の子宮の状態や母体の状態確認のため病院へ行きました

前日の夜

もし血液検査の結果私がトキソプラズマなどにかかっていたらどうしよう。わたしが殺したようなものじゃないか

と不安になり情緒不安定で旦那に泣きつきました

どんな原因でも受け止めなければいけないのですがやはり怖かったです


予約時間は木曜午後で本来なら検診を行なっていない時間にとってくださっていました

私が他の妊婦さんと会わないよう考慮してくださってのことでしたが予約外の妊婦さんが数名残っていたため授乳室が空いていたのでそちらで待つよう案内されました

待っている間もドキドキは止まりませんでした

油断すると涙が出そうで耐えるのに必死でした


少しして診察室へ案内され死産の際検診や手術をしてくださった先生の元へ

検査の結果は異常はなかったと。

ただゆづきのおへそ側の臍の緒に細い部分がありそこがさらにねじれていたそうでそれが原因でゆづきは成長出来なくなってしまったのだろう。と

いわゆる臍帯過捻転ですね…ゆづきはさらに臍の緒が細かったので頑張れなかったということです

交通事故に遭ってしまったようなものだと

お母さんは何にも悪くないし次はゆづきが守ってくれるから元気な赤ちゃん産もうね

とおっしゃってくださいました。

エコーで子宮を見てもらい状態も良くなっているからあと2.3週間のうちに生理が来るだろう

悪露はもうほぼ止まってるし大丈夫

お風呂も浸かってok!地味に嬉しい


とのことでした

2ヶ月経っても生理が来なかったり血が止まらない生理などの場合はすぐ病院予約してきてくださいとのことでした。

次の妊娠については生理がちゃんとくればその後の排卵日から妊活して良いとのことでした

(私はこのタイミングでピロリ菌の検査をしようと思っているので少し先延ばしですが…

抗生物質を飲む間は妊活はストップとのことでしたので(´・ω・`)

先生にお礼を告げ病院を後にしました

防ぎようのない運命だったのだと思うしかないのですがやっぱりなんとかして救ってあげたかったと思ってしまいました。

でも原因もわかりすこしだけ心の整理もつきました

次の子はしっかり育ってくれることを祈るばかりです



死産を経験した方の少しでも支えになりますように。 23週で死産を経験した私の経験談を書いています