見出し画像

群馬から舞う日本酒の風

大雨が続いたり、猛暑日になったりしてちょっと日本酒が飲みたくなくなったりしていた。オンライン飲み会や蔵元さんを囲む会も少し高くても好きな蔵元さんのお話が聞けるからと思って参加してみたが司会者と内輪の話で盛り上がるだけで期待外れだったり、一般に公開されている動画をただ解説するだけだったりお金がもったいなかったなあと思うものもあったりした。多分、主催しているひとたちも不慣れな部分とか日本酒業界の普及が目的だったりするからおばさんみたいに少しだけど業界のことがわかったりする人間は面倒くさいらしい。ただ日本酒やお酒のことをもっと知って販売するときやペアリングをアドバイスするときに役立てたいんだけどな。今は高いものをたくさん買わないと相手にされないのかな。先月は心が折れたことが結構あった。

そんな中毎週楽しみしているライブ配信がある。「群馬SAKETSUGU」というYouTubeで毎週日曜日に配信される群馬県の蔵元さんたちのオンライン発表会&座談会だ。主催は元群馬県職員清水さん。この方の進め方が素晴らしい。いつも落ち着いていて進行がうまくいかなくても最後にうまくまとめてくれる。安心して見て、たくさん笑って、チャットで参加しても無料なのは毎週申し訳ない気さえするときもある。

”昨年度まで群馬県庁職員として県内の産業支援に携わっていました。その中で「群馬の地酒」に出合いました。蔵元の魅力や地酒の美味しさにすっかりハマってしまい、他の担当業務に移ってもライフワークとして蔵元との交流を続け、約10年になります。この魅力をもっと多くの人に知ってもらいたい、群馬の地酒を盛り上げたいと、退職を機に「群馬SAKE TSUGU」として活動を始めました。TSUGU(ツグ)には、「蔵の想いを告ぐ」、「伝統文化を継ぐ」、「人や分野を接ぐ」、「酒と注ぐ」という想いを込めています。

群馬SAKE TSUGUのビジョンは以下の3つです。
「群馬の地酒」の消費量を上げる
「群馬の地酒」の価値を上げる
「群馬の地酒」を通して人と人が交わり、笑顔が溢れ、幸せな世界をつくる”
(群馬SAKETSHUGU クラウドファンディングHPより)
https://greenfunding.jp/harebutai/projects/3255?fbclid=IwAR11V6VvKmaejyzIVpfvizC6_bmSFxJglvsLsLU_HN_x_wBMFrRlSX5yJAI

いままでいくつかのにお酒に関するクラウドファンディングには参加させていただいてきたが、これには気づかなかった(2020年1月で終了してました)。4月末にALL群馬の地酒「舞風」の発表会が中止になってしまいYouTubeで配信を始めたとのこと。第一回4/25と第二回目5/3の配信で10蔵の情報発信はできたが、群馬の地酒の良さを教え続けてくれている。

おばさんは5月に前橋市の酒屋さんから舞風15蔵分を量り売りしてもらって現在、勉強中。実は群馬の地理もよくわからないところが多いので銀座にある群馬県のアンテナショップ ぐんまちゃん家にいって酒蔵マップと観光案内をもらってきたり群馬県産業技術センターの資料を探したりして少しづつ蔵元さんたちが話している内容がわかるようになってきたかな?

「舞風」は新しい酒造好適米でまだまだ未知の可能性があるのはわかったけど、もっと興味深かったのは群馬県ならではの酵母の話。G2酵母やKAZE酵母など蔵元さんたちがどんなお酒の設計図を描いているかで使い分けをしていること、毎年作りながら試しながら良いお酒になるように醸していること、時にはコスプレやかぶりものがでてきて場を和ましてくれながら約1時間リアルな会話を共有してくれる。

東京から約2時間ぐらいで行けるけど、酒蔵さんにいくのはもう少し先になりそう。今週、7/5の配信は第10回目。いつまで続けていただけるかわからないが、続けていただける限り応援します!おばさんはまだぐんまをしらないから!

群馬SAKETSUGU
https://www.youtube.com/channel/UCnHOc6-MphnVNbKzlUInzew

#群馬SAKETSUGU
#高橋与商店
#ぐんまちゃん家
#舞風
#日曜8時はYouTubeで
#はやく群馬に行きたい




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?