見出し画像

Google Chromeブラウザ突然の不調から川奈ホテルへ想いを寄せる水曜日

今朝MacProLate2013でGoogle Chromeブラウザを立ちあげたところ起動はするものの、画面がピンク色に染まって操作を受け付けない。

これは何かに感染したのだろうか?

結構頻繁に更新しているし思い当たることと言えば、U-Next海外のまじめなサイトで言語翻訳して見ていたことと、

フォローしているSatoshi HoribeさんがHuluで竹内結子さんの史上最も美しいシャーロック・ホームズを見られていて羨ましく思い、でもJAFに加入してなくて未加入のHuluを安く見ることもかないません。

苦肉の策として「とにかく竹内結子さんのドラマを見よう」と頭を切り替えてみました。

Paravi!が無くなっての移行でちょっと安く見られているU-Nextを立ちあげ2003年のドラマ「笑顔の法則」(竹内結子さん、阿部寛さん、野際陽子さん、陳内孝則さん、西島秀俊さん(まだあどけない)、柴田理恵さん他)を一気見していた途中で寝落ちした事ぐらいしか思いあたらない。(苦笑)

https://note.com/ebiro/n/n161f939eabab

https://video.unext.jp/?td=SID0003459



Chromeブラウザが立ちあがらないと更新も出来ないので困りました。

アプリケーションフォルダから現行Chromeをゴミ箱へ入れ、別のブラウザから新たにダウンロード

再度インストールして起動すると、何事もなかったのように起動しました。


以前はChromeブラウザでシステムチェックする機能がありましたがいつの間にかオミットされていますね。

なぜこうなったのだろうか?
原因は不明ですがあまり気分の良いものではありません。
OpenCoreLegacyPatcherでSonoma14.5を動かしているからか?
WindowsCPのWindows Updateでもしますか

ちょっと心配な水曜日

クルマの不調に連鎖するなんてことになる前に入りますかJAF!!

P.S.
「笑顔の法則」で使われていた伊豆長岡の老舗旅館「柚原」は、三養荘という高級旅館。三養荘は1929年に建てられた旧岩崎久彌別邸を、戦後、西武グループが入手し、旅館(本館)として営業してきたそうです。

https://www.princehotels.co.jp/sanyo-so/

ドラマの中で「川奈ホテル」は実名で出て来ていました。

川奈ホテルは、大倉 喜七郎氏が当初大倉財閥の別荘として建設し1930年代なかばから本館とゴルフコースを開業、2006年に今のプリンスホテルグループに入っています。

2003年のドラマ当時はまだプリンスホテルグループでは無かったはずですが、Wikipediaによると1998年頃から水面下で買収を交渉していたということです。

2024年の今はどちらもプリンスホテルグループの高級旅館とホテルになっていることに時代の流れを感じました。

川奈ホテル1階メインの暖炉のある応接室

この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

サポートいただきありがとうございます。自分の記事がみなさまの生活の豊かさに少しでも役に立てたら大変嬉しいです。