見出し画像

第27回 秋華賞の発走です!

『牝馬3冠の最終戦秋華賞です。阪神芝2000mです。注目は牝馬3冠なるかスターズオンアース!最後プレサージュギフト入ると態勢完了です。16頭スタートしました!!ばらついたスタートから、1コーナに向かっての先行争いです。

内から④番ラブパイロー、③番タガノフィナーレ出ていきます、外目からは⑭番ブライトオンベイスがぐ~っと前にとりつきます、その後は①番ウインエクレール、⑤番ストーリア、中から⑥番メモリーレゾン、⑩番アートハウスと⑦番スタニングローズ、そして3冠が掛かる⑨番スターズオンアースは丁度中団で1コーナをカーブしてきます16頭です。

先手を獲ったのは③番タガノフィナーレ、1馬身差で⑭番ブライトオンベイス、直後に④番ラブパイロー、その後ろは①番ウインエクレール、半馬身差で外に⑤番ストーリア、直後に⑥番メモリーレゾン、外に⑩番アートハウス、ぴったりと⑦番スタニングローズ、2頭を見るように2冠馬⑨番スターズオンアースはこの位置、その後ろに⑫番ウォーターナビレラと武豊今日は中団からの競馬、内に⑧番ナミュール、2頭の間から⑪番エグランタイン、外目から⑮番サウンドビバーチェ、その内で⑬番エリカヴィータ、後方は2頭②番ライラック⑯番プレサージュリフトで1000mを通過していきます。先頭からお終いまでは10馬身ほどです。

先頭はタガノフィナーレで3,4コーナ中間を通過していきます。1馬身差でブライトオンベイス、並びかけるラブパイロー、外から上がってくるのはライラック、同じく手が動いてプレサージュギフトも捲り加減で上がってきます。4コーナへ向かいます!アートハウスが前を捕まえに行きます。直後にスタニングローズ!ー

4コーナカーブから直線に入りました!タガノフィナーレをアートハウスが捉えて先頭に立つ勢い!後ろからスタニングローズ!その外から来た来たスターズオンアース!スターズオンアース!ここで先頭はスターズオンアースに変わる!インコースからウインエクレール!連れてメモリーレゾン!馬群を割ってナミュールとスタニングローズ!アートハウスは伸びないか!外目からはプレサージュリフト!更に大外からはライラックが追ってくる!

残り200mをきってスターズオンアースとナミュールの追い比べ!内スタ-アズオンアース!外にナミュール!その後ろはウインエクレールとメモリーレゾン!ナミュールが交わして先頭!ナミュール!ナミュール!外からプレサージュギフト!ナミュール!ナミュール差し切ってゴールイン!!最後の1冠はナミュールぅーーー!』

◎⑧ナミュール

 前走オークスは4枠8番で思っていた以上に好スタート。折り合いもつき結果距離持ちました。残り100mから荒れた内であの加速。しかし距離は2000mMAXでしょうか。馬体重が増えないのが心配だったが、夏を越して460kg台になったのは成長した証。これならば追い切りの本数を増やせるので、納得のいく調教が出来る。今年は比較的流れると思うが、どの位置で競馬するかがとても重要。最終追い切り最後1ハロンがエグい!!

〇⑯プレサージュリフト

オークスは良くなかったが二の足がついて6番手での競馬。荒れた内を伸びてきたが、いい所を通ったスターズオンアース、ピンハイ、一瞬のキレのナミュールに差されましたが悪くない内容だったと思います。内や真ん中での競馬だったら中団になっていて、4角ではいい所を通って伸びてきたんじゃないかと都合のいい見解。相変わらず外枠だが期待している。

▲⑨スターズオンアース

前走のオークスは大外18番からの競馬。その時の見解では馬体からマイラー寄りと言っていた自分を殴ってやりたい。この馬は4人の騎手が乗っても安定した成績を出せるのは操縦性がいいのか、指示に即反応するかで、どっちにしても流石に買い目からは外せない。春の自分ならば人気を嫌い斬っていたと思うので、今回印をつけたのは負けから学んだ証拠です。

△①ウインエクレール

前走のSTV賞は古馬に混じっての競馬で2着と好走。斤量が軽かったのは確かだけど、残り1200mからは11秒台のラップで流れていた事を思うと、この経験はかなり大きいと見る。クイーンCはスタートで立ち遅れて後ろから。位置をとりに行った事で最後削がれた形。直線でも左に寄れてまだ緩い感じでした。夏を越した今期待したですよね。

△②ライラック

小柄で中々体重増えなかったけれど、前走紫苑Sで8kg増で8番手からの競馬。外目から上がっていくいつもの感じ。戸崎だったのでスタートはよかった。フェアリーSでスターズオンアースにクビ差先着しているが、石橋だった事もあるので強気には行けない。桜花賞、オークスと2桁着順ですが、こういう馬ってデムーロが合うと思うが、なにせ出遅れよろしく!デムーロなので後方競馬の可能性大きい。

△⑥メモリーレゾン

抽選突破で運を味方につけた。前走ローズSは4角前から押していって勝ちに行く競馬をしました。3か月休み明けでGⅡで相手かなり強化だったけれど5着は頑張った。瞬発力のレースだったので向かなかった。今回はある程度流れるから何とか踏ん張って欲しい。鮫島フィナーレ、酒井パイロー、松山ストーリアこれら前にいくからスタートしてすんなり前目につけられる。あとはフルキチ君の捌きに期待してるよ。

△⑪エグランタイン

1勝まで5戦かかったのですが、そこからは覚醒したかのようにローズS3着まできました。4角は上手く立ち回ったり、1,2着馬より内を通ったりと恩恵を受けたのは確か。それでもまだまだ成長途上でこれからもっと良くなると思わせてくれた。調教後の馬体重が454kgで更に増加。

△⑫ウォーターナビレラ

皆さんご承知で2000mは長い。それでもマイルCSにいかずここに来るのは可能性があるからなのか。前走のクイーンSは思った通りの競馬が出来たけれど直線伸びなかったとのコメント。オークスから馬体重増えていない&輸送も敗因のひとつではないか。それならば輸送のない阪神で武豊が腹を括っていれば見限れない。

やはりオークス組から行くのが定石。川田ハウス、スタニング坂井は切りました。

3連単2頭軸マルチ
⑧⑯ー①②⑥⑨⑪⑫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?