見出し画像

#49_コミュニティに勧誘された話。その2

おはようございます。こんにちは。こんばんは。
かきつばた。です💐

先日怪しいコミュニティに誘われた話をしました。
リンクはこちら↓

今日は別日にまたコミュニティに勧誘されたので、そのことについて書いていきたいと思います。ぜひ読んでいってくださいね。

私はとあるアイドルが好きなのですが、周りにファン仲間の方はほとんどいません。そのため、趣味友達探しのマッチングアプリを始め、同じアイドル好きのBさんと会うことになりました。

会う日当日、とあるカフェで待ち合わせをして初対面でした。
その日はアイドルの好きなところ、最近の曲、ライブに行きたいなど他愛もない話をして解散しました。
後日、また会う約束をしていたので、とある駅で待ち合わせをしてご飯屋さんに行く予定でした。待ち合わせ時間になるとBさんから連絡があり、その待ち合わせの駅前にある牛丼屋さんの前にきて欲しいとのこと。
待ち合わせ前に牛丼食べていたのかな?なんて考えていた私はこの後痛い目に遭います。
Bさんの指示通り牛丼屋さんの前に行くと、Bさんが現れ、「こっち!」と何やら道案内を始めます。私は「どこに行くの?」と聞いたのですが、目的地は濁され、ひたすら歩き着いたのは河川敷。大きめのテントが3つほど張ってあり、スピーカーから派手なBGMが流れ、20人ほどの人で賑わっています。テントの中には缶や瓶のお酒やお菓子が置いてあり、どうやら自由に飲み食いしてよいとのこと。
私は苦手な雰囲気の集会でしたが、Bさんは私を主催者らしき人に私を紹介して他の人と話し始めてしまいます。
私はその主催者らしき人と1時間くらい話すはめになったのですが、話の内容はお金がない、会社辞めたい、芸能人のゴシップなど私が苦手な内容ばかり。
もう帰りたいと思った私は、その人が席を立ったのを見計らってその集まりを離れて帰ってきたのですが、正直行きたくもない謎のコミュニティに連れて行かれ、中身の無い話を聞かされていたことに怒りと悲しみでいっぱいになりました。
後日、Bさんからは「楽しかったでしょー??また行こうね!」とメッセージがありましたが、私がその後返信することはありませんでした。

今回は当初の予定があったのにも関わらず、別の場所に案内されている時に目的地をはっきりと聞いておけば防げたと思っています。
私にとって2人で話す予定だったのがたくさんの人がいる集会に連れて行かれるという体験はとても不快なことです。
そんなことを学べたある日と出来事でした。

本日もお読みいただきありがとうございました。
またお会いできますように😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?