見出し画像

マスター1に到達した真竜のデッキ解説[遊戯王マスターデュエル]

どうも。今月、真竜でマスター1に到達したんで、そのデッキ解説です。
大方のことは下の解説動画で説明しつくしたのですが、そこでは話せなかった真竜を選んだ理由やテンプレ構築と何が違うかなどをこの記事では解説してます。

デッキ

解説動画(プレイングのコツなど話しています)

マスター1に到達した時の配信

なぜ、真竜で勝てたのか?

今月は真竜が有利な環境だと思って選びました。理由はビーステッドが実装されたからです。
真竜は光闇属性がいませんし、ビーステッドは特殊召喚やExから出てきたモンスターに対する妨害が多いので、後攻からでもかなりいけます。また、烙印の獣や復烙印なども永続魔法の墓地効果で結構簡単に破壊できるので、そこまで苦労しませんでした。超融合効かないのもGOODですね。
あとは、スプライトも割とやれていたと思います。流石に先行をあちらに渡すとキツイですが、こちらが先行取れば、着地狩りプラス領域or溶撃でほぼ返されることは少ないです。スプライトの後攻はかなり誘発頼みな部分もあると思うので、真竜みたいな誘発効きづらい永続罠系は嫌だと思います。
ティアラメンツはイシズぶっ放されると無理ですが、そうでもない盤面で終わってくれれば結構返せます。ルルカロスやカレイドを領域や黙示録で戦闘破壊できたり、烈旋でリリースするとか処理方法があるのが嬉しいですね。ただ、着地狩りすると、むしろアドを稼いでくるイカれたデッキなので領域か溶撃ないと先行取っても死にます。

普通の真竜と違うところ

この構築に特別なところがあるとしたら帝王魔法・罠が入ってることでしょう。溶撃は珍しくもないと思うんで、その他3枚の役割などを説明したいと思います。

イシズで落とされると嬉しい

命削りと強欲で謙虚な壺が準制限になってしまいドロソが不足してたので入れておきました。
①の効果だけ使っても手札は増えませんが、②を使えば手札を1枚増やすことができます。また、この効果で溶撃か領域を手札に加えることができるのも強いです。真竜は永続引けなければ大したことのないテーマだったので、かなりの安定感向上に寄与してると思われます。

①の効果すら読まない相手も多かった

①のEx封じが強力ですが、②の打点上昇も役に立ちました。これによって一番攻撃力が低いメイデンでも3000を超えてくるので、カレイド、ルルカロス、バロネスなどの3000ラインを戦闘破壊でき、先行ではもちろん、後攻から開いても強いカードになってます。加えて、チェーンを組まないから無効にはされなかったり、相手が②の効果を大抵読まないと言ったメリットもありました。

しんりゅうと未知の風ください

汎神のコストが主な役割(他に有用な帝王魔法・罠がない)ですが、破壊耐性を持ってる超雷龍やヴァレルエンド、対象耐性を持ってるアストラムなどを突破できたり、効果で墓地へ送った扱いにはならないのでルル&カレイド処理できたりと痒いところに手が届く感じがします。また、後攻で使えば確実に1妨害消せるので、その後の命削りや壺、ドラゴニックDを通しやすくなります。

まとめ

先行はIQ3くらいでも勝てるんですが、後攻はIQ2億ぐらい必要でした。だからこそ、捲れた時の爽快感は一入です。かなり楽しいデッキだったので、興味あれば作ってみてください。それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?