明日から社会人、その前に

明日から仕事。明日から毎日仕事だ。
信じられないままだけど、私が信じようが信じまいが明日は来る。
楽しみだけど、きっと何もできない自分というのを突きつけられて惨めな気持ちになったりもするのだろう。明日はきっと、というか今週はきっと、何も為さぬまま終わるのかもしれない。などと思えば思うほど、日々少しでも爪痕をこのしていきたいと意気込んでいる方が良いのではないかと思う。つい三日前くらいまで大学を卒業して学生という身分を没収されることに慄いていたけれど、今はどうやって一刻も早く会社で落ち着いて自分のペースでいられるようになるかを真剣に考えている。今までのバイトやインターンでは、その場に馴染むことができて初めて自分についてきちんと知ってもらえたり評価してもらえるようになったことを踏まえると、自分が落ち着いて自分の尺度で行動し、積極的にものを言ったり先輩方が何を考えているのかを察したりできるようになってはじめて自分が自分でいられるようになるし、自分の仕事に集中できるようになるのだろうと思うから、4月5はとにかく“落ち着いて”、“周りを見て”、“わからないことは全部聞いて”、“居辛さをなくす”を目標になんとかやっていきたい。周りの先輩方もきっと、初めての新卒社員をどう扱ったら良いのかわからず色々悩んでいるに違いないから、私が何を知ってて何を知らないのかはきちんと表明していった方が良いに決まってるのだ。私という未確認生命体に慣れてもらおう。いろんな話をしよう。15分程度昼寝をしないと午後の仕事で100%眠くなるからお昼寝するとか、ショートカットキーを覚えるのが苦手だとか、使わない技術かもだけどパワポ系の書類作成がインターンのお陰でかなり得意になったとか、footstepsのfoleyをツールスで一歩一歩映像に合わせる作業がめちゃくちゃ苦手だとか、音楽が大好きでかなりジャンルレスに聴いているのでそういう分野で役に立ちたいと思っているとか、諸々の将来の目標とか、そういう話を。そして、皆さんがどんな人なのかたくさん教えてもらおう。何が好きで何が嫌いで、何を良しとして何が道理に反していると感じて、何を面白いな!と思うのか。そんなことを教えてもらおう。まだまだ書き足りないけど、一旦休憩。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?