個人的スプラトゥーン3の今後のアプデ予想(強化・弱体化メイン)

前書き

 この予想は、第一回大型アプデが来る前に書き記さなければ予想にならないので、取り急ぎまとめました。あくまで一般人目線なのでガチ勢の方からしたらおかしなことを言っているかもしれませんが、逆に「ガチ勢の意見だけ価値があって一般人の意見には価値が無い」なんてことは全く無いと思っているので、一般人の一意見として置いておくこととします。私のステータスは以下の通りです。
・一般リッター使い(ウデマエはSくらい、正直ウデマエには興味ない勢)
・無印からずっとリッターばかり使ってる、他ブキはバイトとネタ程度
・前作以前はほぼナワバリ専、今年のオンラインチャレンジの準備で初めてガチマッチを遊んだ
・スプラトゥーンシリーズにおけるブキの強化・弱体化の傾向はよく知らない(スプラトゥーン運営はブキ環境を大きく変えてくる傾向があると聞き及んでいる程度)
・他ゲーとして、スマブラのキャラの強化・弱体化については初期から最後まで追っていた。同じ任天堂のゲームとして参考にする。

大まかな強化・弱体化の傾向予想

 よく世間では「◯◯弱体化しろ!」などという感情的な声が多く聞こえますが、まず前提として参考先のスマブラの事例から考えますと、弱体化よりも強化の方が多い調整になるのではないでしょうか。これはいろいろな方がおっしゃっていることではありますが、弱体化は使い手を萎えさせてプレイヤー人口を減少させかねないリスクがあるのに対し、強化は使い手を筆頭にプレイヤーがよりゲームを遊んでくれるようになる可能性があるというようなメリットがあるんですよね。話題性という面でも強化されて喜ぶ人をなるべく多くし、弱体化されて悲しむ人はなるべく減らす、といった感じです。(まぁ自分にとって都合の悪いブキが強化されて萎えて引退する、みたいなリスクはありますが、そういう人はごく少数でしょうね。)また、昨今のゲーム性のトレンドとして「全キャラを強くすることでバランスを取る」というものがあると認識しています。キャラ全体の強さを上げることでゲームスピードを上げ、派手な試合展開を演出したり「攻め」を強くして格上相手への「まぐれ勝ち」が起こりやすくしたりするなどの意図があるようです。これがスプラトゥーンのブキで適応されるかはわかりませんが、トレンドに乗っかる可能性は十分に考えられます。
 もちろん、「スプラトゥーンの運営がブキ環境を意図的に操作する傾向にある」というのであれば、いわゆる「環境ブキ」の弱体化はあるかもしれませんが、それ以上に強化調整をする方向で環境を操作するのではないか、と考えます。また、他ゲーの例ですが、ゲーム制作者の意図として「意図的に強キャラと弱キャラを作っている」側面があるので、その点留意しておく必要がありますね。

調整の基準について

 上記のことを前提として、調整の基準について考えてみましょう。私が知っている限り、調整において重要視されるであろう点は三つあります。①強い人の感じるブキの強弱(大会等の競技シーンにおけるブキの強弱)②一般人の感じるブキの強弱③ブキの使用率、です。①は、文字通り競技シーン等実力が非常に高い人たち同士が戦った場合のブキの強弱です。これに関しては私から特に言うことはありません。ブキの強さランキング等も盛んに作られているでしょうし、最上位勢に該当する方々の調整予想などもあるでしょうから、そちらをご参照ください。②は、いわゆる「初見殺し」等の強さですね。ゲームをたくさん遊んでいる人にとっては強く感じないけれど、対処法の知識が無いなどの理由で一般人にはとても強く感じられるものです。ゲームの総プレイ人口は一般人の方が圧倒的に多いので、このような調整基準を設けるのも理解できます。そして③が、結構見落としがちな観点ではないでしょうか。これは、ブキの強弱をデータから読み取る場合、「よく使われているブキは強いから人気であまり使われていないブキは弱いから不人気」という言い方ができるからだと思います。そうでなくともゲーム制作者側の気持ちになって考えてみますと、「せっかくいろいろな種類のブキを用意したのだからいろいろなブキを使ってもらいたい」というのは人情ですよね。そういったブキの人気不人気を操作する意味での調整ってのは十分にあり得ます。
 なお、他にもバグ修正や運営の意図しない仕様を削除する等の目的での調整で結果的に強化・弱体化する場合もあるでしょうが、それはまぁ…うん、仕方ないね。

ブキの使用率について

 では、ブキの使用率を調整の基準に盛り込む場合、どうなるかを考えてみましょう。例えば他ゲーの例を一つ、スマブラの場合について。スマブラには「ガノンドロフ」というキャラクターがいます。このキャラはわかりやすく一回の攻撃が力強く見た目も面白いかっこいい等の理由で、とても愛されており人気の高いキャラとなっております。しかし、いわゆるスマブラガチ勢・最上位勢が評価するキャラの強さとしてはかなり弱いキャラとして評価されがちです。ここで仮にガノンドロフを調整しようと考えた時、競技シーンにおける評価のみを基準としていたならば確実にガノンドロフは圧倒的強化を施されていたでしょう。しかし、実際は軽微な強化は受けたものの、いわゆるキャラランクが上がるほどの強化はされませんでした。これは、ガノンドロフが人気で使用率の高いキャラであることが理由ではないか、と考えられるわけですね。(一応、ガノンドロフは一般人に対する強さは持っていると聞いているので、一般人にとっての強弱も加味されているだろうことは記しておきます。)
 スプラトゥーンの話に戻ります。現在のスプラトゥーンにおけるブキの使用率がいかほどか、については詳しくありませんが、これを読んでいる方の体感でも「このブキはよく見かける」「このブキは全然見ない」というブキがあるのではないでしょうか。そしてその「見かけるかどうか」と「そのブキが強いかどうか」には微妙な違いがあることも。
 なお、ブキの現在の強弱については強い人の意見などを鵜呑みにしています。リッターしか使ってないから「リッター4k」「4kスコープ」「その他」くらいの認識しかない。

ブキの人気とブキの強弱

 大雑把に言えば「人気な強いブキ」「強いけど不人気なブキ」「弱いけど人気なブキ」「弱くて不人気なブキ」の四種類に分けられるでしょう。
・人気な強いブキ
 強いとされていて使っている人も多いブキですね。現環境ではスクリュースロッシャーあたりが該当しそうです。このカテゴリーは強さ・人気ともに高いので弱体化の対象になりやすい気がします。
・強いけど不人気なブキ
 強いとされているけれどその割に使っている人が少ないブキですね。ボトルガイザーあたりがここに該当するんじゃないんですかね。運営の方針にもよりますが、人気に重点を置いた調整をする場合は弱体化を免れやすいように思います。ワンチャン強化もあり得るかも。他ゲーでいうところの、いわゆる「強キャラの謎強化」はこのカテゴリーでしょうね。
・弱いけど人気なブキ
 弱いとされているけれど使用者が一定数いるブキですね。ソイチューバーあたりが該当しそうです。このカテゴリーは、何らかの特徴が人気を呼んでいるのでしょうが、その人気故に強化対象から外れるかもしれません。特に、前述した通り「意図的に強弱をつけている」理由の一つに、その「弱さ」に惹かれた人が一定数いるからこその人気である可能性があるので、必ずしも強化が良いこととは限りませんのでね。
・弱くて不人気なブキ
 弱いとされていて使用者も少ないブキですね。私は竹を全然見ないので竹とかが該当するんですかね。このカテゴリーはバランス調整のため、また人気上昇のために強化が入る可能性が高そうです。

個別のブキの調整予想(一部)

 一部調整、特に弱体化がある可能性が考えられるブキについて予想しておきます。なお、強化予想に関してはキリがないので今回は基本的に省略します。

・スクリュースロッシャー

 強いとされているし人口も多いブキ筆頭。壁抜けバグはさすがに修正されて当然だろうと思います。ただし前作以前からこのブキを使っている方の言葉によると、前作から本体性能自体は変わっていない、とのこと。この言葉が正しいのならば、前作から最強ブキだったということでしょうか?そうでないのならば、サブやスペシャル等、メインブキ以外の部分が噛み合って現在の強さとなっているのでしょうから、そのサブやスペシャルが弱体化される方向で落ち着く可能性は十分にあります。

・リッター4k

 強いとされるブキの一つ。私のメインブキ。強い強い言われる割には総人口はそう多くなさそうな印象。いるはいるんだけどね。このブキのコンセプト「最長射程・一撃必殺」がまず弱いわけがないので、まぁ強いブキなのでしょうね。しかし、こちらもスクリュースロッシャー同様、前作から本体性能自体は変わっていない印象があります。リッター自体のしている事も大して変わりません。また、リッターの強さの根本はそのコンセプトそれ自体なので、弱体化と言っても何を弱体化するのでしょうか。運営さんも馬鹿ではないでしょうし、少なくともリッター使いが死滅するような極端な弱体化はしないでしょうから、リッターが嫌いな人が満足するような弱体化はないんじゃないですかね、人口もわんさかいるってほどではないでしょうし。ただ、今作リッターが強いとされている要因の一つにステージの形状が大きく関係しているとのことなので、リッターが立ち回りにくくなるようなステージ改修という形で実質的な弱体化はあるような気がします。また、スペシャルのホップソナーは使っても使われても強いと思うので、このホップソナー関連の弱体化はありそうです。

・52ガロン

 強いとされていて、人口もまぁいる印象のブキ。正直、個人的には弱体化がいるとは思っていないのですが、上記の二つが弱体化されるのであればこのブキも弱体化されるのかなぁ、って感じです。ただ、こちらもリッター同様、「2発で相手を倒せるシューター」というコンセプト自体が強いので、弱体化はしにくそうですね。一方で、上記二つと違う所は「サブやスペシャル等、本体性能以外の所も強くて評価されている」感じではなく、「メインブキ本体が強い」と評価されているように感じますので、仮に弱体化されるとしたらメインブキがそのまま弱体化されそうですね。

・LACT-450

 こちらは変わり種、マルミサ製造機さんです。知らない人に解説しておくと、「塗り性能が非常に高く、マルチミサイルを大量に撃てるブキ」という認識で大丈夫です。前作から猛威を振るっていたマルミサが今作になってなぜか強化されたらしいこともあり、メインブキの凶悪な塗り性能と噛み合って高い評価を得ているブキです。メインブキで戦うのは結構難しそうですが、塗ってマルミサを撃つだけなら誰でもできるので、その手軽さから比較的人口も多めだと思います。
 この「ひたすら塗ってマルミサを連射する」という使い方が運営の想定の範囲内か範囲外かによって、その命運は大きく分かれそうですね。少なくとも、メインブキの特徴の一つ「チャージキープができる弓」というコンセプトはかなり埋没している印象なので、「メインブキの性能を強化して、マルミサ関連を弱体化する」という調整は大いにあり得ますね。

・シャープマーカー

 上記に挙げた、盛んに槍玉に上げられる強ブキと比較するとあんまり目立たない印象ですが、前回フェスのフェス100傑のシャープマーカー率は上記のスクスロに次いで二位だそうです。それも一位と二位で半分以上を占めていて、三位以下は団子になっているとのこと。普段のナワバリバトルやバンカラマッチにおける使用率はわかりませんが、仮に同様の使用率を叩き出しているとするならば、この使用率の偏りを解消するべく弱体化をされる可能性は否定できません。まぁ個人的には何がそこまで強くて人気なのかわかっていないので、どこをどう弱体化するべきなのか皆目検討がつきませんがね。

・わかばシューター、スプラシューター(ヒーローシューター)

 強ブキとしてよく名前が挙がるブキ二つ。人口も多い印象で、特にわかばシューターは最近たくさんいる印象があります。ただ、名前を挙げはしたものの、そんなに弱体化がされるようには感じません。というのも、この二ブキはスプラトゥーンにおける超基本ブキとの認識で大丈夫かと思いますが、そのブキがあまりに弱いと、「基本ブキだから」という理由でとりあえず使っている初心者の方が勝てなくて早々にスプラトゥーンを辞めちゃう可能性があると思うんですよ。ですので、少なくとも最低限の強さは担保してくれると思います。と、いうことで、そんなに弱体化はないかなぁ、と思います。一応、上記のブキが軒並み大幅な弱体化する場合には、バランスを考えてこの二ブキも弱体化するかも、くらいですかね。

まとめ

 今回はブキの調整、特に弱体化について予想をさせていただきました。とは言っても、お分かりの通り「実際問題そんなに弱体化は来ないんじゃね?」という意見が多くなっています。これは、最初に述べた通り「弱体化は控えめにして強化を多めにするのではないか」という予想に基づいておりますので、強化されるブキはいっぱい強化されるのではないでしょうか。特に、上記のブキを弱体化する目的で弱体化されたサブ・スペシャルと同じサブやスペシャルを持っているブキは、その分メインが強化されてもおかしくないと思っています。
 もっとも、今後追加されると予想される「完全な新ブキ」や「同性能でサブ・スペシャルが異なるブキ」等の追加によっても環境は大きく変わると思いますので、その辺りにも注目ですね。ブキの調整も気になるところですが、本来大型アップデートの目玉は新要素ですからね。あと、現状を鑑みると、新要素の追加を前提としたアップデートに、直すべき多くのバグが重なっているので、ブキの細やかな調整まで手が回るのかちょっとだけ心配です。

余談

 今回の予想では「リッターもそんなに大きな弱体化は無いでしょう」という予想を立てさせていただきました。まぁ、無印からリッターしかまともに使ってこなかった人間なので、よっぽど極端な弱体化がなされない限りはリッターを使い続けるとは思いますが、その万が一が起きた時はソイチューバー使いになるかもしれません。ソイチューバーめちゃくちゃ楽しい。

宣伝

 私は、Twitchという配信サイトにて主にゲーム実況配信をしております。まだまだ始めたてなので慣れていない部分もたくさんあると思いますが、見に来ていただけると嬉しいです。配信は基本的に雑談歓迎なので、「あのnoteの記事の内容についておしゃべりしたい」というのも大歓迎です、お気軽にコメントしてくださいね。
https://www.twitch.tv/chisana_saboten

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?