はじめまして、立体視アーティストのあもるしです。

初めまして。3DCGを使った立体視作品を制作している「a-Si(あもるし)」です。youtubeでBlenderのチュートリアル動画を上げたりもしています。おかげさまで総合7万再生を超えました!いえい!

完全無料で上げているので、資金的に厳しいです。私のチュートリアル動画を見て「参考になった!」と感じていただきましたら、100円でもいいので投げ銭してくれるとものすごく喜びます^^

立体視とは

私がメインでやっていることは立体視です。こちらの画像をご覧ください。

ただの二枚の画像を横並べしたものに見えますね…
この二つの画像をより目をして1つに重ねて見てください。


…できましたか??出来た方は飛行機が立体的に見えたと思います。

昔流行った「マジカルアイ」と原理は同じ。交差法と呼ばれる方法で、より目をして左右それぞれ違う方向からの画像を見せることで立体的に見えるようになります。

スマホの方はこちらの方が見やすいかもしれません。

これはより目では見えません。スマホの奥ーーーーーーの方を見るような感じで見ると、段々と2枚が重なってきます。完全に重なった状態では立体に見えるはずです。これは平行法と呼ばれ、右目には右の画像を、左目には左の画像を映すことで立体視を実現します。

どうでしょうか立体視。なかなか手軽にできて面白いですよね。
普段はtwitterで立体視の画像を上げていますので、興味がある方はまずフォローをお願いします^^

noteで私がやること

noteでは無料・有料の立体視画像作品集を上げていきます。ダイレクトに私への援助となりますので、どうぞフォロー・ご支援のほどよろしくお願いいたします。(有料と言っても10作品100円程度にする予定です)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?