マガジンのカバー画像

#そうだっけ日本語

116
小説を書いていると、知らない・うろ覚え・勘違いなど、言葉で赤っ恥をかくことが多いです。言葉の知識を増やすために始めたら、日本語の魅力にはまりました。ちょっと不思議でおかしな日本語… もっと読む
運営しているクリエイター

#難読漢字

『おでまし』漢字にするとどれでしょう?

紅白でAdoさんが歌っていた「唱」の歌詞にあって「そうだっけ」と思いました。出てくる、出て…

酒本 歩
4か月前
18

『いたましい』漢字にするとどれでしょう?

「いたましい」は北海道では別の意味があるようです……「もったいない」という意味だそうです…

酒本 歩
5か月前
8

『おぞましい』漢字にするとどれでしょう?

この字には「荒々しい」という」印象があるのですが‥‥ やはり票が分かれました。正答率6割…

酒本 歩
5か月前
9

『続刊』 何と読みますか?  ①ぞくかん ②ぞっかん

「続巻」と読み方が違うのです。 「続刊」と「続巻」。似たような意味の言葉だから読み方は変…

酒本 歩
5か月前
15

『首途』何と読みますか?(「しゅと」以外で)

ヒント 首途を祝う 「門出」という字を使う方が普通で一般的だと思います。 正解は②かどで…

酒本 歩
5か月前
10

『うたたね』漢字にするとどれでしょう?

ヒント 当て字なので、漢字の意味は当てになりません。 「居眠り」との違いはわかりますか? …

酒本 歩
6か月前
13

『身罷る』何と読みますか?

選択肢、②の「みもごる」は「みごもる」の間違いでした。ご愛敬ということで。読み方も紛らわしいので…… 正解は③みまかる、です。 「死ぬ」の丁寧な言い方。 みごもる(身籠る)とよく似た漢字です。身籠るは「妊娠する」という意味なので間違えたら大変なことになります。 そう思って出題したのですが、選択肢を「みもごる」と間違えてしまいました。

『篦棒』 何と読みますか? 漢字クイズ

あまり見かけない言葉です。 選択肢をすべて漢字で書けたらすごい! ふざけすぎと思った選択…

酒本 歩
7か月前
8

小説を「すいこう」する  漢字にするとどれでしょう?

小説を書く人は間違えられません。 ヒント おすか、たたくか、迷ったことが由来です。 小説…

酒本 歩
8か月前
15

『杜撰』 何と読みますか?

投票が138票。関心が高い問題だったようです。 意味は「細かいところまで注意せず、問題が多…

酒本 歩
9か月前
10

「いにしえ」 漢字にするとどれでしょう?

それらしい字を集めてみました。 正解は③古、です。 「いにしえ」と「むかし」の違いですが…

酒本 歩
10か月前
10