夏の夜のたわごと


なんだかいま、すごく幸せというか。

ふと思ったから書きたくなった。


直近で言うとコロナ禍で仕事が一瞬大変な状況になったけど

でもお給料はきちんといただけていて

大切な人がいて

美味しいものを食べている。

なんだかそれだけでもう、満たされて仕方がないなあ、と。


現状に満足しない向上心。

それがずっと自分の強みだと思っていた。

でも、弱みと強みは表裏一体と言うように

いま手元にある、身の回りにある存在を大切に思えないと

ずっと、今ある幸せに気づけない気がして。

これは自分の強みでもあり、弱みでもある

すんなりと受け入れられるようになったかなあ。。

これも成長。



ほんとに、本当に久しぶりに一人でカフェで食事している。

サラダと、パスタと、ビール。

ほどよい音量の洋楽BGMと

まばらな人の数

キッチンから聞こえるフォークとお皿を洗う音

冷蔵庫の戸が閉まる音

たまに鳴る呼び鈴


なんだかすべてが心地良くて

そういえば地元にいるときは当たり前のように
こういった空間で過ごしていたなあ、とか

ふと思った。


大好きな人といる時間も大切だし

ひとりで過ごすこんな時間も大好き



友だちと飲むのも大好きだけど

余計な心配をしなきゃいけないこの時期は

やっぱりまだ控えたいかな。



当たり前と思えるほどの、なんてない時間が

こんなにも幸福で満たされているとは知らなかった。



こうなりたい、なんて大人にはなれなかったけど

それでも今、幸せだなって

思える未来があるとは知らなかった。


こうなりたい、なんてものは白紙になってしまったけれど

こう存りたい、って思える自分は見失わず

今の自分も過去の自分も抱きしめて

これから を

大切に、大切に、紡いでいきたい。



そんなこと思った、鈴虫の鳴く夜




#日常 #感謝

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?