見出し画像

ボランティアへ

何度目になるだろう

月一ペースで

なかなか子どもたちと仲良くできていないのだけど…

でも毎回、同じ子の担当を任される

今日は少し分かり合えたかな?

言葉は話せなくても

私たちの言葉の理解はできる

嫌だと首を振ったり、指を立てて振ったりする

こっちにきて欲しい時はわたしの手を引っ張るし

トイレに行きたい時はモジモジする

精神年齢は低いかもしれないけど

ちゃんとその子の学齢を尊重しようと思う

赤ちゃん扱いするのではなく


ピュアな心に触れて

わたしは眠くなったよ

浄化してるのかなー

単に疲れているだけか

詐欺メールといい

肢体不自由児との触れ合いといい

この世は善も悪もなく平等なんだね

期待せず

妄想せず(笑)

神様に委ねよう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?