2022 京成杯 事前診断&予想追記

京成杯の全頭診断です。

レース概要

3歳 オープン GⅢ 中山 芝 右 2,000m Cコース
 スタート後すぐとゴール前で二度急坂を上るため、スタミナとパワーが求められる。また小回りコースのため、コーナリング性能も必要。直線が短いため、極端な追い込みは厳しいが、中団から前であれば、それほど脚質に大きな差(前後の有利不利)はない。

トラックバイアス

 若干上がりの掛かる馬場で、内外にそれほど伸びに差はなく、前後の有利不利は展開次第になると思われる。

出走馬

アライバル

 新潟2歳Sでセリフォスに0.2秒差。直線右手前で苦しくなってから左手前に替えて、前が失速する中で減速せず走って差を詰めての結果。スタートも悪くないので、今回は好位ポジション確保出来ると思われ、3着外すのは想像しずらい。新潟2歳Sは一見ギアチェンジ性能に劣るように見えるが、左手前に替えてからは即再加速を見せており、右回りの今回は問題無く直線向いて直ぐに加速出来るのではないだろうか。懸念としてはスローペースしか経験ない点と4ヶ月半ぶりの久々でどうか。

ヴェローナシチー

 スタートは悪くはないが、恐らく後ろからの競馬になると思う。前走残り200mで1.6秒も失速していてレベルが高いとは言えず、このメンバーの中では少し厳しいか。

ヴェールランス

 新馬戦、エリカ賞共にラップが優秀なレース。また新馬戦で負かしたテンダンスは、レベルの高い東スポ杯2歳Sで好走。エリカ賞を勝ったサトオヘリオスはホープフルSで振るわなかったが、あれは3、4コーナー一番外を一気に加速しながら回ってきて、コーナーで脚を使いすぎていることから、ちょっと乗り方が良くなかったと思っていて、ローテの問題もあったし決して馬のレベルが低いわけではないと思う。このレースも後半締まった持続ラップになれば、最後までバテずに走れるこの馬の得意な展開になると思われる。

オディロン

 ダートからなのでよく分かりませんが、強い馬なら前走の直線もう少し走れてもいいのかなと思いましたので、ここは厳しいと思います。

オニャンコポン

 スローのレース2戦勝ってから、ミドルペースのレースで凡走。今回もスローにはならないと思うので、軽視したいと思います。

サンストックトン

 前走、最後抜け出してから手前替えて更に突き放していて、それなりに能力のある馬だと思うが、ポジション上手く取れるかがカギになりそうで、相手関係考えると厳しいのではないでしょうか。

タイセイディバイン

 この馬面白いんじゃないでしょうか。前走タイムこそ楽な展開に見えますが、レース後半後ろの馬が押しまくっている中、この馬は平然と馬なりで先頭走り、直線向いて更に加速。残り200mはさすがに失速したが、鞍上も目一杯押していないので、押せばもう少し減速せず走れたのではないかと思う。喉なり持ちで中々勝ちきれなかったが、舌を縛って気道が確保出来るようになったことで前走あっさり勝ったことからも、能力は十分で、ここでもスタート決めて前から競馬が出来れば十分勝負になるとみる。

テラフォーミング

 前走東スポ杯2歳S組とはいえ、テンダンスと同じ位置追走してこの差であれば、ここからの逆転は厳しいのではないでしょうか。

テンダンス

 キャリア3戦ともハイレベルで、特にハイレベルの東スポ杯2歳Sで、内前有利ながらイクイノクス、アサヒに次ぐ3着の実績は無視できない。跳びが大きい馬なので広いコースの方向きそうではあるが、パワーを感じる力強い走りで中山の坂は問題無くこなしそう。好位を追走して、得意なラップに持ち込めば勝負になると思う。

トゥーサン

 新馬戦が重馬場で参考にならないため評価難しいが、1戦1勝馬だし(更にミュラー君だし)積極的に買いたい要素が見当たらない。

トーセンヴァンノ

  これも厳しそう。札幌2歳Sの3着はジオグリフが捲って潰した先行馬をかわしただけ。東スポ2歳Sでは鞍上に引っ張られる場面があったが、全く勝負に参加させて貰えていないことからも、ここでは厳しい判断。
 ⇒5着
 これが最善の結果。やはりバテた前の馬を交わすことしか出来ない馬。良くて掲示板が続くだろう。

2022 ジュニアカップ 全頭診断
https://note.com/a_n_s_w_e_r/n/nc67710f8a5f2#7e29a87b-ca1c-4bd7-9c1f-8b246b884d0f

上記の通りで、買いません。

ニシノムネヲウツ

 今回はスローでは逃げられないし、タイセイディバインの方を買いたいです。

フジマサフリーダム

 狭いところを抜けてきたのは評価できるが、タイムも平凡で、今回はここまで楽に追走させて貰えません。それで最後脚が止まっているので、ここでは厳しいと思います。

ホウオウプレミア

 前走、上がり最速33.1は優秀で、1着はオニャンコポン、3着は次戦ベゴニア賞を勝ち上がったレッドラディエンス。能力はありそうですが、前走向こう正面で折り合い欠くシーンもあり、前半はかなりぬるいペースのレースで上がり勝負を先に抜け出したオニャンコポン捉えられずの結果。これ差し切ってれば文句なしで勝ってますが、差しきれず、なので迷いどころ。こういうタイプの馬は広い直線長いコースでこそって感じで、重い印打つつもりはありません。重賞級だとは思いますが。

ルークスヘリオス

 斤量ハンデ貰っての走りなので、信用出来ません。買わないです。

ロジハービン

 レベルの低いレースだったが、直線外に出すロスがあったにしては、最後余裕の走りで1着と、決して弱い馬ではなさそう。ただ、私の点数絞る買い方では押さえるのは難しそう。

予想

1/16(日) 9:30、予想を追記しました。

展開

 逃げたい馬はニシノムネヲウツとタイセイディバインで他はその後を追走する形。前半スロー、後半ロンスパの展開になる予想で、瞬発力勝負にはならないと読む。

◎タイセイディバイン
 前半さえスローで流れれば、後半持久力勝負に持ち込んで、前で粘り込む形に持ち込める。前走のラスト1ハロンの失速も、ノーステッキで突き放した後の余裕からの失速であり、気にする必要はない。それでも前日の京都2歳Sの勝ちタイムよりも早いタイムで走破しており、その2着にはシンザン記念4着のビーアストニッシド、3着にはホープフルS4着のフィデルと、そのレベルの高さは間違いないと言える。ヴェールランスとで◎と○最後まで迷いはしたが、どちらがオッズ妙味あるかの判断からタイセイディバインを◎に指名する事にした。この馬は馬体、走法的にも将来性高く、イクイノックスの三冠を阻止するのはこの馬になるとまで思っている。

○ヴェールランス
 予想の展開ならば、この馬の得意な展開になるだろう。新馬戦、掛かりながら出した後半5ハロンの走破タイム11.7ー11.7ー11.7ー11.8ー11.9は破格のタイムで、タフな中京コースで新馬戦でこれ出来ている点は評価せざるを得ない。また、前走も負けはしたものの、この馬が通ったコースは一番伸びない最内であり、負けて尚強しであった。後半ロンスパ戦になったところをバテずにタイセイディバインを交わしに行く展開となるだろう。

▲アライバル
 1番人気想定だが、消す事は出来ず。◎の相手ならばオッズ的にも買えることもあり、アライバルを▲に指名。テンダンスとで最後まで迷ったが、先行勢に重い印を打った分、前がバテる展開になれば突き抜けるのは☆の馬かこの馬のどちらかであろうという読みから、テンダンスではなくこちらを取った。左回りよりも右回りの方が合いそうだし、時計の掛かる今の馬場も合う。2歳重賞でルメールが飛びまくってますが、流石にこの馬が馬券外は無いとはおもうものの、距離、小回り、内枠と懸念事項もあるため、絶対的信頼まではいかないのかな、という印象です。

☆ロジハービン
 前走、タイムは平凡だが、直線余裕で抜け出していて、まだ底を見せておらず、能力が高いことが窺い知れる。後ろ脚の蹴りのしなやかさからもエンジン性能が高いことがわかる。頭まであっても全然驚かない。

買い目

◎単勝0.2k
◎-○馬連0.1k、ワイド0.3k
◎-▲ワイド0.4k
☆からのワイド◎0.1k、○0.3k、▲0.4k
計1.8k

回顧

よりタフさを増してきた中山の馬場で、ミドルペースで前で残るには相当な能力の違いや超スローなどの展開面での助けが必要な状態ということを見抜けていませんでした。タラレバ言うと、アライバルが3着入っていればワイドをいくらか回収出来た予想なので、そこまで外した予想ではなかった訳ですが、1着馬を紐としても考慮していないあたり、予想方法の改善が必要と感じたレースでした。

オニャンコポン
 前走までの結果からだけでは買えない馬。2~3歳馬は成長込みで直前の状態が非常に重要となるという事を学びました。能力判断と状態これらを総合的に判断していく必要がありました。

ロジハービン
 前走までのレース分析から判断した通り、能力が高いという見立ては間違ってはいませんでした。☆評価となってしまったのは、展開予想がずれていることが原因。

ヴェローナシチー
 前走の未勝利戦、残り1,200m~200mが加速ラップになっており、それを後ろから差してきている。また早めに動き出して、4オーナーでは先団外に取り付き、最後2着の馬をねじ伏せていて、3着とは4馬身以上。十分通用する力が合ったと分析しなければならなかった。

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?