心を鍛えるって

心を鍛える、を
今年のテーマにしてる

今んところ全然うまくいかない
すぐ弱るしへこたれるし
バランスの取れた状態を維持するには
程遠いほど毎日感情ジェットコースター

ただ
ふと思ったのは
心を鍛えるって
折れないメンタル
強い心を
育てることよりも先に

まずは
折れてしまっても
大丈夫だと思えること
弱々でも大丈夫だと
本心で思えること
言い聞かせるんじゃなくて
そう素直に思えること

それがスタートなんじゃないのかなーと

弱くても大丈夫だよって
思えてないのに
もっともっと強いメンタルを、と
追い求めるのは

まるで骨折してるのに
なんで私の骨はこんなに弱いんだって
筋トレするようなもの

自分をいじめてるのと同じ


鍛えると聞くと
強くするイメージが先行するけれど

本当に強いっていうのは
弱いことも受け入れられていること

ぴんと張り詰めている強さは
負荷がかかるとどこかで切れてしまう

しなやかで柔らかさを持った強さは
負荷がかかっても分散できる
するりとその負荷から
抜け出すことだってあるかもしれない


私が欲しいのは
そんなしなやかな心

はっきりと分かりやすく
強いってことよりも

ここぞというときに
柔軟に軽やかに
対応できる心


今年のテーマは
心を鍛える、から
心をしなやかに、へ
変えることとしよう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?