見出し画像

MASK

出来なくなったことばかり並べて理由つけて
とりあえずの笑顔作るようになったのはいつから?
泣きながらでも伝えた 伝わるまで叫んでた
そんな風に誰かと向き合えたのは一体いつまで?

浜崎あゆみ MASK


ガッツリTKサウンドで
どこか懐かしくて
切なくて
脳裏をかけるようなメロディ


口を覆うだけのはずだった
そのマスクの奥に
私たちは一体
何を隠したんだろうね?


笑っているのか
泣いているのか
顔の半分が見えないまま

身を守るためだったマスクは
いつからか
見えていて良かったはずのものまで
制限するものになってしまった


そうやって
とりあえずの笑顔を作って
泣き叫ぶことも出来ずに
人と向き合うことから逃げた



ayuの目を包帯で覆うのは
視界を奪いにきた執行人なのか
それとも
もう何も見なくていいよと
涙を拭いに来た救世主なのか−。


最初は執行人だったのかもしれない
奪われたのかもしれない
だけどそれは
気づけば
もう何も見なくていいよという
保護に変わっていったのかもしれない


それとも



最初は救世主だったのかもしれない
それがいつしか
擁護するあまりに
守りすぎたが故に
感情を表に出すことまでも
制限してしまう
執行人となってしまったのかもしれない



守りすぎると
痛みにも鈍くなる
そのうち痛みだけじゃなく
幸せや喜びにまで鈍くなる
そうして感情がどんどん切り離されていく


だけど
そのままを受け止めるには
あまりにも痛すぎる現実が
目を伏せたくなるような痛みが
あることも事実


それを
誰よりも
経験してきたayuだからこそ



確かに
見えないふりをして
聞こえないふりをしていた時もあった



だけど
痛みを知らなきゃ優しくなんていられない



どんなに現実が痛くても
守るべきもののため
信じるもののため
私は闘う


だから
あなたは私を傷つけられない



そう言っている気がした



それでも進む意味が未来にあるからと
言ってくれたあの人を想いまた立ち上がる

浜崎あゆみ MASK


答えはayuにしかわからないけど


とりあえずの笑顔で
泣けなくなった自分は
私も知っているから



共に行くよ
どこまでも

どんなに痛くても
向き合いたい人から
決して目を逸らさずに。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?