見出し画像

【検証】酔っ払いが書いたnoteは面白いのか

こんばんは。

人間には理性というものがあって、言いたいことをセーブしていると思うのです。お酒の力を借りて書いた文章は何が起こるのか、理性はなくなってしまうのか?検証していきたいと思います!ここまではシラフの状態で事前に下書きしておきました。それでは、スタート!

これ書くなら今だわーー!お酒たくさん飲むと語りたくなるよね!我ながらいい企画ぅ

私は我が子に変なあだ名をたくさんつけてしまう癖(へき)があります。かわいこちゃん、かわいこまん、マンボウ、わんぽよ、ほんぎゃあ、にゃんぽよ…名前とは全く関連性のないあだ名を気分で呼んでしまいます。かわいさをなんとか表現したいというあらわれなんですかね?自分の名前の認識が遅れてしまう気がするのでやめたいんですけど…。点鼻薬どこいった

学生の時はたしかに飲んだ時騒ぎすぎ感はあったかもしれんけど、そういう時になだめてくれる人のなだめ方が気持ちが冷めるような制しかただとやめてほしいなと思ってしまいますね、酔っていてもどこかで節度はわきまえているんですよ成人ですからね!

高校の友達はみんな私より賢くて、会話にもセンスがあふれてたけど、それは世間の平均じゃなかったんやなって高校卒業後に思うことがよくありました。どうしても納得いかない、許せないことがあったとしても「これはもう致し方のないことなんだ」と思う基準になりました。好感度下がるやつ。張本さんの言うことにいちいち目くじら立てててももう意味ないよね、みたいな感じです。

「自分が楽しければそれでいい」って公に向けて活動してる人が言ってるのは疑問だ、じゃあ自分だけしか観れない録画でもしてればいいじゃん

あんまり自分で度を超えた親バカぶりを見せると周りは冷めて「いやかわいいけどそこまでではないよ?」ってなってしまう気がして(策士)言い過ぎないようにしてるけど我が子かわいすぎてやばい本当にかわいすぎるゾッコンLOVE!!眠い

DJ松永さんが、自分より下手な人の動画みて自尊心保ててるから感謝してると言ってました。みんなこの気持ち…わからないとは言わせないぞっ。

メンタルのことで病院に通っていた時1時間ぐらいかかるテストを受けさせられて、直感で答える質問もあればほんとに学校のテストみたいな計算とか時事問題とかもあったんですけど、後日結果が出て「あなたは人より優れていますね」と言われました。ただそのテストが何に活きたのか全くわからなかった。活きてる気はしなかった。でも優れていると言われて悪い気はしなかったです。「優れているのにこのザマか」とは思いましたけどね!!ここに優れていると言われたと書いたことで優れているアピールをしています私。おわり てーれーてれれーってれれ

野性爆弾くっきーさんのYouTubeのアイキャッチの謎の和音がくせになる、カレーメシのCMにも出てくるやつ あれはなんていうコードですか?ドラクエ2の、全滅の曲もあれすごいですね おわり 膀胱炎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?