見出し画像

21-22ブンデスリーガ第20節 ホッフェンハイム戦振り返り

1.経過


5分
最終ラインからのビルドアップの流れから右→左へ。マレンがベリンガムとのワンツーで左サイドを突破してゴール前に入れ、ホーランがダイレクトで合わせる⚽!1-0

10分
相手左サイドからのFKを跳ね返され、カウンターからCKへ。
左コーナーをリュテルに合わせられるも、コーベルが凌ぐ👏フンメルスの上から叩いた良いシュート。

21分
中盤のプレスが中途半端でハマらず、中央から左サイドへ展開されるも、アカンジがラウムの突破をスライディングで凌ぐ👏クロスを入れられていれば確実に1点ものだった。
22分
左コーナーをリチャーズに合わせられるもクロスバー。跳ね返りをホーランがヘッドでバックパス。
39分
フンメルスが釣り出され、ラインが揃っていないところを突かれてリュテルが抜け出す。引きつけてラストパスを出されるも、懸命に戻ったアカンジがクリアして得点を許さず👏。通っていれば確実に1点だった。

45+1分
左サイド自陣深くで混戦になると、こぼれ球がベブーに渡り、一気にクロスを上げられ、ファーで待っていたクラマリッチにダイレクトボレーを叩き込まれる。ラインが揃っておらず誰もマークについていなかった…😩1-1

46分
スローインからの繋ぎをヴォルフで引っ掛けられると一気にカウンターを受ける。幸いにもリュテルのシュートは枠の外。

48分自陣PA付近でフンメルスがべブーにファール。
フンメルスに🟨(4枚目)

57分
フンメルスの楔を受けたマレンがレイオフ、ホーランのリターンを受けてロイスへスルーパス。1対1を確実にロイスが決めて勝ち越し⚽!2-1

65分
マレンがゴール前に低いクロスを入れると、飛び込んできたアザールに付いていたラウムが処理しきれずOG⚽3-1

76分
浮き球の処理が曖昧になり、ダブールにスルーパスを出され、抜け出したリュテルに決められる。ゲレイロ、ザガドゥの最終ラインが揃わず。3-2

90+4分
センターサークル付近でFK。再開を妨害したベリンガムに🟨(6枚目)

試合終了
今季3度目の3連勝!!
ホッフェンハイム相手に史上初のシーズンダブル!


2.個人的採点

[2]マレン,アカンジ

マレン
スタメンから外れたポカールでの無念を一気にぶつけてくれた。崩しのアイデア、貰い方とラストパスの質、単独での突破力、どれも素晴らしかった。
求められるのは継続性。ホーランとの共存も少しずつ出来てきている中で、絶対的な存在へと進化していってほしい。

アカンジ🥇
MOM。チームを救うカバーリングに、完璧なクロス対応。繋ぎのミスもなし。今季最高の出来だった。
足を攣って交代となったのは無念だが、欠場してから1分1敗と苦しんだのも記憶に新しいので、すぐにでも復帰してほしい。切実。

[2.5]ロイス
ロイス
待望の2022年初ゴール。公式戦7試合ぶりのゴール。リーグに限っては8試合ぶりのゴール。やはりこの人が取らないと流れは出ない。
お前もプライドを捨てて3バックにならないか?

[3]ホーラン,ダフート,コーベル,アザール
ホーラン
2得点ともに絡んでいるのは見事だったが、前線からのプレスが弱く短く、ボールを引き出す回数も少なかった。怪我は残念。ゆっくり治してほしい。

ダフート
BVBの心臓役。パス精度以上によくカバーしていた。ただ球際で負けていたシーンが目立ったので点数としては伸びず。

コーベル
2失点も、いいセーブが2つあった。欲を言えば2点目の対応と繋ぎ。欲出し過ぎかもしれないけれども。

アザール
怪我のホーランに替わって、守備での貢献とランニングの質でチームを支えた。3点目もゴール前へ良い入り方をしたからこそ確実に決まった得点。ポカールに比べていい内容だったと思う。

[3.5]ベリンガム,ゲレイロ,フンメルス,ヴィツェル,ポングラチッチ

ベリンガム
先制ゴールを演出、ピッチ全体で試合に絡んでいた。ただ戻り、攻め上がりの遅さと最後の質は▲
最後の🟨が余計すぎた。やったところで何も変わらないファールはしてはいけない。

ゲレイロ
こちらも攻撃面での不調から脱却した感。久々に点に絡んだ。ただ守備では2失点目に絡むなど、不安要素を残す。また攻め上がった際にも、終了間際の判断ミスなど危険な失い方を無くしてくれないと困る。賢くキープして欲しかった。

フンメルス
ここ数試合の素晴らしい安定感とは反対に、精巧さに欠ける内容。連戦の疲れも見えており、衰えが現れているのかな…と悲しくなった。
失点にこそならなかったものの、前半には釣られたことで決定機になっていたシーンもあった。

ヴィツェル
試合を落ち着かせようという意図が汲み取れる交代。判断自体は良かったが重さが抜けない。やはりスタメン出場は厳しい…

ポングラチッチ
僅かな出場時間だったがまずまずのプレー。本当に悪いパフォーマンスが続いていたので、少しずつ戻していってほしい。

[4]ブラント,ザガドゥ

ブラント
いい位置でボールに絡む機会が少なかった。また、レベルの高い相手になると守備での不安がはっきりと形になってしまう。連戦の疲れが出てきた感。しばらくスタメン続きだったし、代表ウィークでしっかり戻してきてほしい。

ザガドゥ
結果としては投入によるシステム変更が奏功して勝てたわけだが、肝心の守備で不安定なプレー。また持ちすぎる癖が途中見られたのも低評価。もっとやれるはずだ。

[4.5]ヴォルフ
本職でなかったとはいえ、ポジショニングと連携に難がありすぎた。球際でも劣勢になることが多く、良さが現れることなく交代に。

[なし]ムココ
リーグ戦9試合ぶりの出場。ここから頼むよー


3.トピック

  • BVBはホッフェンハイムに対して史上初のリーグ戦シーズンダブル達成🎉これで現ブンデス1部に所属するクラブの中でシーズンダブルを達成したことがない相手はウニオン・ベルリンのみに。

  • マレンは移籍後初アシスト。ブンデス初アシスト、初の1試合2アシストも同時に達成。

  • ホーランは公式戦3試合連続ゴール。3試合連続ゴールは今季5回目。

  • BVBの公式戦での複数失点は今季15回目。全30試合のうち複数で複数失点。。


4.おわりに

少しずつ改善加えてます…反応貰えると励みになります!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?