見出し画像

私と妻の投資日記 No.22

どうも、さの先輩です(^^)

1月相場が終わり、2月相場が始まりますね。

先週はとにかくキャッシュの準備をした週になりました。

2月相場は例年厳しい地合になります。

気を引き締めていかないと。。。

では、運用成績です。

さの先輩の運用成績

米国株

・ズーム ZM ▲11.88%

・AT&T T +0.01%

・ドラフトキングス DKNG +4.24% +114.86ドルで利確

・エヌビディア  NVDA ▲1.17%

・ウォルトディズニー DIS ▲3.10%

・ロケットカンパニーズ RKT +716.44ドルで利確

・ズームインフォ ZI +7.02%

・パランティア PLTR +1757.02ドルで利確

・エヌシーノ NCNO 297.8ドルで利確 再度in +0.13%

・ネットフリックス NFLX ▲6.37%

・ドリブン・ブランズ DRVN ▲3.81%

・プログニー PGNY  +3.44%

・ローズタウン RIDE +8.23%

・ロイヤリティファーマ RPRX ▲1.72%

全体の運用成績は+0.78%

買い増しできるように買いは全て打診買いでした。

全ての銘柄を2月相場でカバーできるかわからないので、来週の週明けにまた利確をするかもしれません。

あと、そろそろZMが上がってきて欲しい。たぶんそろそろ上がってきます。

決算までにどのような動きになるか楽しみです。

さて、妻です。

さの妻の運用内容

国内株

・三菱東京UFJ +6.04%

米国株

・コカ・コーラ KO +5.92%

・SPYD +22.15%

・ベライゾン VZ +0.09%

・クラフトハインツ KHC +7.39%

・ジョンソンエンドジョンソン JNJ +9.88%

・IBM ▲4.24%

・アルトリア MO +12.97%

・マクドナルド MCD ▲1.56%

全体成績は+5.28%

以上になります。

妻はマイナスになっているところだけ、買い増しを検討。

配当金を増やすことが目的ですので、安くなる=買い場です。

IBMとMCDに入るのを検討。

今週は以上です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました(*^ω^*)


では、また(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?