見出し画像

ジャケット作成と動画化

2021/07/02 FRI
第1回あらラジを録音・編集してラジオとしては完パケ完成となったんですが、これをYoutubeに載せるためには「動画化」しないといけないんですね。

つまりmp3では載せられないのでmp4にしないといけないと言うことです。
で、どうやって動画化したかといいますと、windows10の標準機能「フォト」で全然いけちゃうんですね。

①まずジャケットを作成します。私はPowerPointで作成して「図として保存」で書き出しました。

②書き出した画像を右クリックすると「新しいビデオの作成 」 のメニューが表示されます。

③動画編集画面になったら、ストーリーボードにジャケットをセットし、「期間」(動画としてこの画像を使う時間)を秒単位で設定します。この時の秒数は、作成した完パケ(mp3)の秒数となります。例えば30分のmp3なら1800秒となります。

④「カスタムオーディオ」で完パケ(mp3)を読み込ませます。

⑤「ビデオの完了」でmp4書き出し。

他のプラットフォームならわざわざmp4にしなくてもアップできるんでしょうけど。Youtubeはmp3のアップが不可能なので、無理矢理でも動画化して載せる必要があるのです。

これを期に、動画編集の方まで食指を伸ばすという手もあるのですが、、それはまだ早いかなと思います。
どうしても画でお伝えしたいものはこの「制作記」に画像で載せて、ラジオとnoteの平行で展開するのもいいかもしれませんね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?